fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

7

アッパースイングはヘッドが下がりますよね?

ヘッドを立てろと言われますが、アッパースイングのときはヘッドを立てようがないですよね?

アッパースイングの場合はヘッドは下がっていてもOKという解釈で間違いないでしょうか?



実はわしも昔、「ヘッドを立てろ」という記事を出したことがある。

立て方まで詳しく乗せた見事な解説書であった。


反響が凄かった。



ばかじゃないの?32歳会社員。


もう少し考えてからこのような投稿をされてください。40歳会社員。


柳田さんを見てください。思いっきりヘッドが下がってますよ。お前は氏ね。19歳フリーター。


あそこも立たないお前にヘッドを立てろとか言われたくない。62歳おれは現役。


今、ヘッドを立ててスマッシュしているのは、錦織圭と福原愛と火の玉ボールお前だけだ。野球界から消えろ。34歳吹奏楽部。






クソ味噌に蹴散らされた私は、その記事の削除ボタンを押すことで事態の鎮静化をした。


結論を言おう。



あなたの言う通りです




私はもう1度、自分でスイングしてみた。


バットのヘッドは水平だ。

低めに至っては下がっている。


あたり前だが低めや真ん中からヘッドを立てようとすれば、手の位置はボールの下。


打ちようがない。


昔の話だ。

水を飲むなと言われ、うさぎ跳びをやっていた時代の技術。


気にしなくていい。


アッパースイングならば、下から出すんだから下がっていい。



どうか私のようにならないようにしてください。


リアルな世界で、まだそれをやっているとメンバー表に「浦島太郎」と書かれる。



ダウンスイング大好きな私でも、打つ瞬間バットは地面と平行です。

ヘッドが上がるのは、高めぐらいでしょう。

それもごく自然に上がる感じです。

意識はしないでOKです。




どうぞ、そのお考えで進まれて大丈夫です。

ありがとうございました。
関連記事

コメント

いのりんさんへ

いのりんさん、質問ありがとうございました。
「草野球で相手を怒らせるワードとは?」という記事で返信更新しましたので、お読みください。
またお願いします♪

酒井寛和さんへ

寛和さん、誕生日のお祝いメッセージありがとうございました。

今年も謙虚にそして大胆に突き進む1年にしたいと思います。

記事ではどんだけ大したことない奴であることを露呈する結果となりますが、そんな私をメンターと呼んでくれる人もいます。
奇跡ですね。
先生と呼んでくれる方もいます。
びっくりですが、中身の大したことない知識屋で終わっているので、少しづつ行動に移せる人になりたいです。

来年までブログが続いているかわかりません。
質問がなくなれば終了なので、そのときは何とか質問してください(笑)
好きな食べ物は何ですか?的なもので十分です。
大きく広げて、法則だ神だの語って最後に野球にこじつけて記事にしちゃいます。

どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

お礼と質問

火の玉さん、TERUさん、いつも嬉しく良い学びになるコメントありがとうございます。

『同じ話が繰り返されるってことは、貴方にそれが足りないんじゃないの?』

私にも突き刺さりました。初心に戻る意味を込めて、火の玉さんに教えて頂いた『人を動かす』を読みなおしたところ、まだまだ実践出来ていないことが多いと気づいた今日この頃です。

火の玉さん、TERUさんお二人も勝手にメンターにさせて頂いている図々しいいのりんでございます。

さて、そんな私ですが、今回も質問がありまして、ご多忙な中恐縮ですがご意見頂けると幸いです。

質問:『これが地雷だった』と言うワードはありますか?

本日、草野球の試合でした。貴方のベテラン投手を2回でKOしたのですが、その後その方からクレームを頂きまして

曰く
『ぶちかましてきて下さい。』
『ストライク取りに来るので狙いましょう』
みたいな暴言はやめろ。お前、調子にのんなよ?とのことでした。

とりあえず、すみません以後気をつけますと謝罪して試合再開したのですが、その方は、審判をされる時や試合後まで怒りが収まらなかった様で、色々やらかして下さり微妙な空気に。

こちらはバッターへの激励のつもりでも、お相手は自分への野次に感じた様です。

ぶっちゃけその相手はどーでもいいのですが、自分達が草野球を楽しくやると言うミッションを達成するために、中には不快になる相手もいるらしい、揚げ足をとられかねない、これらのワードは封印しようかと考えております。

もし、火の玉塾長や塾生の皆様の経験上で『えっ?これで怒る人がいるの?』みたいなワードや経験があれば、今後のために教えて頂けると幸いです。

TERUさんへ

お祝いのメッセージ、ありがとうござました。

「同じ話がくり返されるということは、あんたにはそれが足らないんじゃねぇの?」

ああ、そうか・・・
響いてしまいました。
何百冊も読んで、ああまたこれか。
セミナー聞いて、あーはいはい、それね。


いのりんさんのコメントを見た時も、あーそれですかでした。


TERUさんのコメントで、なんとも滑稽なうまづらをした自分を見つけました。

このうまづら見たことある。


400万の車を女の子に「いくらしたの?」って聞かれたら450万と答えた先輩と同じうまづらだ。


俺知ってるよ。

出来てないけどねってことっす。

いのりんさんのメッセージとTERUさんの進化論、すでに頭から吹っ飛んでうまづらでコメントを打つ男が私です。
いつも読んでくださり、ありがとうございます。

誕生日のメッセージも家族とTERUさん、いのりんさん、寛和さんと保険屋のおばさまで終了しました。
ありがとうございました。
特に変化もせずに、自分はメッセージを送らないスタイルなので来年は保険を使いすぎない限り、おばさま1件です。


どうなるやら私の人生。

ブログも続いているのが不思議なくらいです。


私自身、生きてきた中で今年もいい時もあり悪い時もありですが、TERUさんに負けないぐらいの文章力とギャグセンスを磨く1年にしたいと思います。
メッセージを受け流し、いつだって足らない男火の玉ボール、がんばります。

ありがとうございました。

ハッピーバースデー

ハッピーバースデー🎶ユアウエルカムbyあばれる君(^.^)

さてさて、三番目の登場です(*^_^*)

何が幸せかって、親友が、30うんぬ前誕生した事です(^ー゜)

火の玉ブログで助けられ、友人(テルさん)に出会えた事(*^_^*)
生きるってとても大切ですね〜(*^_^*)
なおかつ生きている事だけで丸儲け(さんまさんスゲー)

輩は大嫌いですが、親友は大好きです(*^_^*)

ありがとうございました(^.^)

ハッピーバースデー

火の玉さん、お誕生日おめでとうございます!

TERUさんに続き二番目にコメントできましたでしょうか?書き込みの速さも内容もまだまだ及ばない若輩者ですが、これからもよろしくお願いします。

さて、火の玉理論&TERUさんのコメントを先ほど鏡の前でやってみました。

ダウンスイング?

むちゃレベルやんけ。

アッパースイング?

むちゃレベルやんけ。

ホンマこの通りで草生えました。
とりあえず今日も走って素振りしておきます。

実は先日よりフットサル始めました。火の玉ブログで学んでいたお陰か、上司が誘ってくれたので。

上司と仲良くなりながら走り込みもできており、とても幸せです。

ありがとうございました。

(o''∀''o)ノ★゚。+。☆HAPPY BIRTHDAY☆。+。゚★ヽ(o''∀''o)

さて、一番乗りのつもりで
参上しました。火の玉さん。
お誕生日おめでとうございます。

永遠の23歳←いつも設定適当
TERUでございます。

前夜祭はいのりんさんに越された
ので、地団駄ラ・バンバルンバ。

別にお酒に酔っているわけでは
ありません。自分に酔ってます。

アッパースイング。

火の玉塾に入ってから
何年経つのか忘れました。

素振りをガラスにうつしながら
愕然としたのを思い出します。

ダウンスイング?

むちゃレベルやんけ。

アッパースイング?

むちゃレベルやんけ。

ラミちゃんか亜美ちゃんか
忘れましたが、ヘッド立てる
動画を真似しつつ、ぶん!と
スイングすると……。

むちゃレベルやんけ。


ちょいと待て。うすうす気づいて
いたものの、自分はバカなのか?
なんも変わらん。およそ人の
話を聞いちゃいないと思ってたが
サッパリわからん( ゚д゚)

目の前のガラスにうつるのは
うすら笑いのオッサンの姿。

振り返ると誰か立っている。
わぁお♪かわい子ちゃん。

上半身裸で汗ドクドクに
流しながら、バットを
嬉嬉として振り回すオヤジに
声をかけるべきか、悩む、
ク○ネコヤ○トの美人運転手。

そんな汚いものを見る目を
しなくてもいいじゃん。

「ハンコいります?」
「いえ。大丈夫です」

そんな会話を最期に
その美人さんがTERU宅を
再訪問したことはありません。

(「・ω・)あそこに変態が
いるので仕事辞めます。
との理由になってないことを
切に願うばかりです。

まぁ、どうでもいいです。

話を冥王星から戻します。

いろんな知識や技術、理論を
詰め込むのは大切だと思います。
悩んで考えて葛藤してメモして。

再三にわたって火の玉道場で
語られてるのは……。

「いいから振れよ?」とのこと。

やらない理由とできない理由
並べる前に「いいから振れよ?」
とのこと。

プロの世界は知らん。
草野球でバカスカ打つ
なら走って、素振り。

Σd(・ω・d)ォゥィェ!!!これ真理。

シンプルですやね。はい。


いのりんさん。トップさんから
「進化論」のお話を聞かれたの
ですね。素晴らしいお話ですよね。

自分も先月、業界の講習会で、
同じような話を聞きました。

某大学教授さんが話されてました。

どこかで聴いたことあるかも
知れませんが...と前置きした上で

変化を受け入れたものが。
過去と決別したものだけが、
新しい未来を手にしていく。

そんな話をされてました。

同じ話を聴きながら、

あの先生、意味わかんねぇ。
寝てたわ。わけわからん。
この業界に関係ねぇじゃん。
時間がムダだったわ...。
なんか聴いたことあるわ...etc.

チラホラ聞こえる愚痴や不満。

伝わる人にだけ伝われば
いいと教授は言ってました。

同じ話がくり返されるという
ことは、あんたにはそれが
足らないんじゃねぇの?という
どこかからのお告げなのでしょう。

気づかない人は消えていく。
痛みもなく消えていく。
消えたことに気づかない。

そういえば、最近チャンスの
神様大五郎に会ってません。

いや、多分、目を閉じてました。
刮目しようと思います。

7月20日。720 ナツオ 夏男?

熱い夏。嫌いじゃないです。
むしろ、好きです。

ジメジメの梅雨は過ぎました。

また走ろうと思います。

お誕生日おめでとうございます。
ありがとうございました。
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします