中学野球をやるにあたって準備しておくこと

2016/08/01 (Mon)
中学野球に向けてこの夏休み、どんな準備をして行けばいいでしょうか?もしもあなたが私のような凡人ならば、そのレベルに驚愕して腰を抜かす。
ひとつ上のレベルに上がるわけですからね。
小学校と中学校の違いがわからないとのことですが、簡単に言えばパワーが違います。
もうすべてのパワーがひとつ上なわけです。
これは全部がそう。
高校、社会人、プロ・・・いや俺はプロのことはわからない。
凡人ならば、ぐわっ!またパワーが上がったっってなる。
体がひとつ、でかくなり上がるパワー。
スピードも落ちない。
あなたは成長と共に体がでかくなり、だいたい3年生になるころには必要なパワーがつくでしょう。
これを順応と言います。
それで・・・あなたは中学に入っていきなり通用する選手になりたいわけですよね?
簡単です。
体重は?
身長は?
今現在で、普通の中学生以上のキャパを持っていればいい。
なければ、私のように驚いて自信を無くして、2年間鍛えて順応すればいい。
小学校で4番でピッチャーだった私がなぜ中学で補欠で終わったか?・・・
知りたいですよね?
まず中学生を見て、うわーすげえと思った。
同じ学年に化け物がいて、身長もでけえし、体もでけえ。
他の奴も少年野球出身で上手い。
ソフトボール日曜のみの私じゃ勝てないと早くも悟った。
自分の可能性を信じずに終わった。
1年生の時は不良グループに入り、部活は出たり出なかったり。
ドラマみたいな話だが復活はしない。
リアルは厳しい。
私は補欠だ。
2年生の時に部活に出始める。
なぜか?
さぼりがバレるようになったからだ。
1年の時は部員70人。
雑魚の私一人がいてもいなくてもわからなかった。
2年生で「火の玉」の存在が知れ渡り、いないことに気がつく人が増える。
私はあえなく部活に出る。
もちろん不良グループでもパシリ的な扱いだったため、野球部に戻った。
いやいや練習がきつかったよ。
なまけてたからね。
帰ってすぐ寝ちゃって素振りどころじゃない。
飯も食えない。
中学3年生の私はガリガリだ。
58キロ。
ちなみに今、ホームランをたま~に、かっ飛ばしてるこの体が70キロ。
どんだけ足りないか、わかると思う。
中学生ですでに70キロぐらいの人間はざらにいる。
58キロ。完膚なきまでに非力。身長は165cm程度だった。
私が負けた理由がわかっただろう。
すべてのステータスが平均以下だから負けたのだ。
仮定の話だが、もしもこの先、ヒグマ並みにでかいやつが出現したら、そいつは片手でもホームランが打てるだろう。
中学生と小学生の差はなんだろう?
中1からレギュラーを取ってしまう奴はどんな奴だろう?
小学生を越えた体をすでに持っている奴が選ばれる。
もしもあなたにそれがないのなら、順応をお勧めする。
しっかりと2年間かけて食べて体を作り、練習に励むのだ。
夏の高校野球を見に行っただろうか?
それともテレビで見ただろうか?
強豪校にぶちのめされるチームの細~い体。
強豪に一泡吹かせる公立高校の体。
絶対に違う。
万に一つも勝てない。
その体を見ればわかる。
2年間、あきらめて緩い環境でサボってきた細~い体なのだ。
勝つ人は、ケツからして違う。
しっかり食べて体を作って練習したのだ。
高校から社会人草野球で4割になった私のキャパ・・・
高校62キロ。
細い。
非力。
夏、2回戦敗退。
なんとかレギュラーで終わる。
レギュラー?なぜ?
身長が165cmから174cmになった。
ここで身長が止まったので、火の玉法則で、さらに上の世界はあきらめた形だ。
大学、社会人は180cm90キロみたいな奴らがごろごろいる。
ボールをピンポン球のようにはじき返す方々だ。
草野球を始めるとバカにならない。
甲子園に行ったとか言う奴も普通にいるし。
だけどキャパを見れば170前後の70キロ付近なのだ。
もちろんそれでも通用して上でやってる選手もいるのでこれは確率の話だ。
基本はそのぐらいだと草野球になる。
C級で県準優勝したときの私のキャパは174cm70キロレギュラー!
私はここでやっと順応した。
遅い!
遅すぎるが、これが私の人生なんだ。
きっとつながってる・・・
私の青春時代の失敗は、ここで話すことで同じ失敗をしない人が増えてくれることを願います。
夏休みの準備でしたな。
練習をするのはもちろんなんですが、意外に体を作るということを忘れてしまう人が多いです。
逆に練習しまくりで、やせてしまっては本末転倒です。
筋肉で太ることを目標に2~3キロの増量ですかね?
ちなみに私の70キロは、ぜい肉だった。
メタボ健診に引っかかる手前なので痩せようと思う。
37歳になると健康が1番!
肉離れはするし、膝は怪我するし、ぎっくり腰になるしで大変です。
ただ草野球強豪とやり合えるようになったのは確かです。
昔だったら、このレベルのピッチャーが来たら前にも飛ばせなかったなと思うことはよくあります。
すべての失敗やつらいことは、未来につながっていて、ここで「よかったな」って思うために必要な出来事なんです。
だから前を向こう。
俺はきっとできると信じよう。
努力は必ず報われる。
もしも報われないときはこう思ってほしい。
もっと先の未来で報われる。
私なんて中学の失敗が、あなたのお役に立てるまで37歳だから・・・24年ですからね。
無駄なことなんてないんです。
部活サボってピザポテトを食べてた男が、草野球ブロガーですから、何があるかわかりませんよ。
だから青年!一生懸命、力の限りバットを振れ!
途中、なまけてもいいよ。
でも必ず戻ってこい!
光り輝く未来をおじさんは応援しているよ。
ありがとうございました。
草野球で相手を怒らせるワードとは?≪ | HOME | ≫ファンダメンタルだよ
この記事へのコメント

サッカー部の星さんへ
素晴らしい結果ですよね。
私のおかげではありません。
サッカー部の星さんと息子さんの情熱です。
今はインターネットが復旧してどこからでも情報が得られます。
住んでる場所や環境に嘆くことなく、やる気のある選手はどこまでも指導を受けられます。
自分で言うのも何なんですが、今の私のブログを見つけるのは情報時代とは言え難しいはずです。
立ち上げ当初は、そりゃあ誰にも読んでもらえないのは寂しいですから、あの手この手でアクセスを集めました。
題名もグーグルの検索で、しっかりヒットするような題名を意図的につけたり、思わず読みたくなるような題名にして引き込みました。
今は逆です。
このぐらい、かまってもらえればブロガーとして万々歳。
ということで、あえてグーグルにかすりもしない題名にしたり、お前のことなんかどうでもいいわいという自己満足っぽい題名にしてアクセスが来ないようにしています。
質問された方だけが気がつき、見てもらいヒントにしてもらえればいいです。
あとはサッカー部の星さんような読者の方に暇つぶしに読んで頂き笑ってもらえれば十分です。
質問がなくなったり、アクセスがなくなれば、そのまま消えるつもりですが、いい具合にかまって頂き楽しいブログライフを過ごさせてもらえてます。
息子さんですが、出来ることならば、プロになって成功してもらって、現金持参でお礼に来てもらえる日をよだれ垂らしてお待ちしております(笑)
私は中学補欠から高校通算3本!3割8分打ちました!
社会人になり22歳で結婚。
結婚式では大々的に「高校では3割8分と打ちまくったご新郎」と司会のお姉さんがアナウンスした瞬間、「うそつけー」「盛るな、盛るなー」「結婚式でも許さなねえぞー」とたくさんの酔っぱらいにブーイングを受けました。
そうです。私はあきらかに落ちました。
しかしポテンヒット、内野安打、セフティで4割!
姑息な打者として生き抜いております。
セカンド後方へ落とすポテンヒットは「もず落とし」という必殺技となり大活躍です。
こんな私のわかることでしたら、いくらでもお答えしますので気軽にご質問ください。
お待ちしております。
ありがとうございました。
Posted at 17:39:46 2017/03/06 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

ありがとうございました。
去年の春前に初めて火の玉さんに質問に答えてもらってそれ以降、子供の成長スピードが速まっている、そのことを実感しながらの一年でした。
私は野球とは違うスポーツをやって近畿代表選手にまでなったのですが、
野球はやったことがなく(キャッチボールくらい)子供が野球をしたいと
言ってきたときにはどのようにしてあげたらいいのかわからなかったほどでした。
その私を救ってくれたのがこのブログでした。
野球指導本をよんでは、このブログで関連記事を探し、よくわからないところを
調べる。みたいなことをずーっとやっていました。
そんなことを続けてやっと子供が試合で打てるようになったときは本当にうれしかったです。
子供のチームの監督は技術指導はあまりされず、お父さんコーチが解ることを教える、そんなチームだったこともあり、色々な質問をこのブログでさせていただきました。
私の子供はこのブログ、いや火の玉さんのおかげで大きく成長できましたし、
他のチームの子供も成長できました。
その子供たちも先日卒団し、新たな道に進みました。
私の子供は悩みに悩んで中学軟式に進むことにしたようです。
どの道を選ぶことが正解なのかはわかりませんが、自分で決めた初めての進路
なので応援してあげたいと思っています。
息子は中学軟式野球で、私は少年野球の指導者として新しい道を進んでいます。
私は何度も書きましたが、野球経験者ではないために野球の常識に疎いです。
そのためこれからもこのブログにいろいろ質問をさせていただくと思いますが、よろしくお願いします。(ご都合のいい時でいいので返答をいただければ嬉しいです。急ぎませんので。)
当たれば飛ぶがめったに当たらない子供がチームの主軸を打つようになり、最終年度は打率376を打ちました。(公式戦109打数41安打でした)
あの名アドバイス「ベルトラインを叩け」を教えていただいたからです。
あれを超えるアドバイスはどこに行っても出会うことはないと思います。
このブログに出会えたから、火の玉さんに出会えたからこの成長がありました。
本当にありがとうございました。
Posted at 13:40:41 2017/02/28 by サッカー部の星
この記事へのコメント

baseball love さんへ
baseball love さん、質問ありがとうございました。
「外野でよくゴロを弾いてしまう人へ」と言う記事で返信更新したのでお読みください。
ありがとうございました。
Posted at 16:16:05 2016/09/11 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

酒井寛和さんへ
寛和さん、だいぶ遅くなりましたが返信です。
コメント返しの内容、本当に好青年ですね。
寛和さんとは一緒にマラソンしたりご飯を食べたりしましたが好青年プラスとてもおしゃれ。
おしゃれは寛和さんの強みです。
今度、仕事が嫌になったら、洋服屋さんの店員さんをお勧めします。
火の玉、コミュ術を生かして上手く会話していけば、良い店員さんですね、間違いなく!
人にはたくさんの生きる道がございますので、どうぞ安心して進まれてください。
おもしろい話を聞きました。
学校の先生って頭が良くないとなれないと思うじゃないですか?
ところが5教科合計250点ほどあればなれるそうです。
えっうそ?どこで雇ってくれるのさ?
答え・・・小学校(笑)
確かに!!
どんなに赤点取った親御さんでも、子供が小学生のうちはドヤ顔で勉強を教えることが出来る。
そして親づらで勉強はしといた方がいいぞなんて言えてしまうわけです。
公務員ですよ。
小学校の先生が250点と言う話ではありません。
本当に子供が好きで情熱を伝えたいなら、あきらめなくても大丈夫ですよって話です。
どこにでも生きる道なんてあります。
つまずいたっていいじゃないか、人間だもの・・・みつお。
突破口ならたくさんあるよ。その目でよく見てみるといいよ・・・火のお。
看護師、存分に楽しまれてください。
ありがとうございました。
Posted at 18:02:05 2016/09/05 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

外野のゴロ捕球
中学の軟式で野球をやっているのですが、外野でよくゴロを弾いてしまいます。なぜでしょう。そして、どうすればいいのでしょうか。
火の玉さん教えてください
Posted at 15:19:44 2016/09/04 by baseball love
この記事へのコメント

TERUさんへ
TERUさん、こんにちは。
健診でウエストを87cmと宣告されました。
いやいやデブになったからかカフェインが効きません。
会議中、ストンと落ちました。
37歳です。
この年で寝てしまうのは、国会議員と私ぐらいなもの。
ここからが私のオンリワン!
ベチンとぴっぱたかれて「お前、何、考えてんだ!寝てんじゃねえ」と先輩から一喝。
私、渾身の「すいません」
大きな声ではありません。
小声で私やってしまいました、申し訳ありませんを前面に出した渾身のすいませんを出しました。
寛和さん、笑ってしまいすいません。
私の方がクソです。
後輩はフォローしてくれました。
「まあ、眠い時もありますよ。実際、あの課長の話は俺だってやばいっす。もう少し話し方とか勉強してほしいですよ」
私は言いました。
違うんだ。
昨日は仕事が終わったあと、いかがわしいビデオを買いに行った。
帰ったのは夜中で寝不足になったんだ。
「すいません。火の玉さん、こう言っちゃ悪いっすけど、火の玉さんがクソっすね」
わかればいい。
俺はクソ社員として日々生産していくことになる。
ここが限界なので、これ以上、偉くもならない。
ピーターの法則で俺の限界がここだとわかってしまった。
未来を頼む。
俺は今後、上手いことやる。
師、正観の言葉を全うしよう。
「競争はやめて、まわりと仲良くやっていくことのほうが大事ですよ」ここに戻る。
今までついてきてくれてありがとう!
人生を娘にシフトさせてプライベート日本ナンバーワンを目指します。
ブログはこんな私に質問して大丈夫ですか?の目線を忘れずにやっていきたいと思います。
ありがとうございました。
Posted at 11:27:23 2016/08/27 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

最高ですな〜(*^_^*)
人に馬鹿にされる事は沢山あっても、笑いを取る事が中々無いので、拙者の記事で(クスッ)と笑い、世の中には、馬鹿が居るな〜って希望を持って貰えると、とても光栄です。
何時もながら、誤字、脱字、馬鹿丸出しの記事を読んで下さり、本当にありがとうございます(*^_^*)
テルさん、火の玉さん。私を持ち上げて下さりありがとうございます。
今日も、明るく、楽しく、元気良く仕事が出来ます。
今日は夜勤、既に眠気との戦いです。てか、夜勤中に携帯いじり倒す拙者が仕事して良いのか悩みますね(^.^)
よーし巡回行って来ます。
又、遊びに来ますね(^.^)
Posted at 23:06:51 2016/08/17 by 酒井寛和
この記事へのコメント

こんにちは☆
こんにちは。お盆休みに食べ過ぎて
身体が重すぎるTERUでございます。
カンナさんをリアルに知っているので
彼を陥れようとしたわけではありません。
ある種「さらし者」にしてしまった
のは、謝罪しなくてはと思っておりました。
カンナさんごめんなさい。実際には誠実
な好青年です。
ツッコミコメントごめんください。
↑
やはり、マネてみましたが悪寒が
走るので、カンナさんの得意分野の
領域に踏み込むべきではないと思いました。
どうでもいいのですが、仕事中に
お客さんが、突然、「野〇村竜〇郎氏」
のモノマネを運転中し始めました。
「城崎温泉にぃ!!!!」
「そういう問題ッヒョオッホーーー!!」
「ゴノ世のブッヒィフェェーーンン!!」
さて。。。何の神様が降臨された
のかわかりませんが、今は運転中
なので、後で聞きますわ。それ。
「2045年の8月12日は土曜日」
うん。とりあえず、今日の曜日も
どうでもいいので、こちらに
どや顔向けるのではなく、
前を見て運転していただけると
ありがたい。
彼の担当は自分なので仕方ないですが
「キングofサヴァン症候群」の彼は
普通を超越されており、通常であれば、
んなやつおれへんやろ?という会話を
投げかけていただけるので、非常に
勉強になります。
何が言いたいのかといいますと、
右から左へ受け流す。です。
怒りは、自分の中の「反応」が
原因なのでしょうかね。
また、ゆっくりお邪魔させて
いただきます。ありがとうございました。
Posted at 15:11:57 2016/08/17 by TERU
この記事へのコメント

TERUさんへ
TERUさん、寛和さんのコメントの解説、ありがとうございました。
大笑いしました。
さすがです。
物事をおもしろおかしく捉える力は必要なスキルです。
人の話を聞きたいと思うには、まずはクスッと笑わせるのがコツらしいです。
学習効果の高い授業も笑えた授業だと言われています。
きっとこのブログでもTERUさんのコメントを楽しみに待つ人がいて、私の記事よりもTERUさんのコメントを覚えてる人も多いでしょう。
私、思ったことがあるんです。ふ
その力をつけていないのに、戦いに挑んだ場合、惨敗します。
しかしビジネス書を読んで、よっしゃ行動だと。
マッサージ機で怒られてる寛和さんが電気屋さんを開業したら「社長、あんたバカ?あんたのためにマッサージ機があるんじゃないの!お客様に売るためにあるの!そんなこともわからないの?」とおばさまに知ったかされて、その会社はつぶれます。
風水が大事と、とんでもない方向に玄関を置いて、へんてこな家を建てた夫婦が近所にいますね?
子供5人の幸せ家族かと思いきや2016年、あっさり離婚。
残ったのはへんてこな売れない家。
私は風水の前に、通勤3時間かけて仕事に行き家族の時間を減らしたというオーソドックスな原因かと思います。
それじゃなくても他人通しがくっついているわけですから、お互いを敬い・・・エトセトラ。
決まりを守れないだらしのない男が、宇宙法則を学んだ。
感謝と笑顔、イッツポジティブシンキング!
ダメです。
そこは自分のだらしなさを見直すことです。
捉え方を変えても、つらいまま。
「ちゃんとやれ!」と怒られる。
それはだらしないからです!
寛和さんへのコメントはおもしろおかしく、無謀な戦いですよと書いたコメントだったと思います。
笑いました。
ありがとうございました。
Posted at 08:08:28 2016/08/17 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

サッカー部の星さんへ
サッカー部の星さん、コメントありがとうございます。
私自身、こんなかっこいいことを書きながら葛藤の日々です。
上の娘はレギュラー。
県ベスト4だって狙えるかもって言うチームです。
ベンチ入りするだけでも十分かもしれません。
それがレギュラーで結果も出していますから、今とてもいい感じです。
下の娘が外されました。
ここも県ベスト8は狙えるチームなので、これが普通なのかもしれません。
補欠でかすりもしないで終わるなんて、ざらです。
でもその現状がきついです。
上の娘と知らずに知らずに比べてしまう。
下の子にとってはきついのかもしれません。
毎日葛藤してます。
残念ながら、アドバイスできるような立派な親をしていません。
良い子育てが出来ているのか?
下の子に対しては、ただただプレッシャーなのかもしれないと思うこの頃です。
はあ・・・どうしようかな・・・。
とても参りました。
私ごときのアドバイスは、本当に話半分で良いとこ取りでお願いします(笑)
ありがとうございました。
Posted at 12:18:40 2016/08/09 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

酒井寛和さんへ
寛和さん、こんにちは。
イライラMAXになることはありますか?
この間ありました。
下の娘がレグラー外された話はしましたね。
わかってもらえるとは思いますがレギュラーを外されました。
誤字で笑いを取る寛和さんがうらやましくて、打ち間違えをそのまま載せてみましたが、やっぱり寒いですね。
人の得意分野へは入り込むものではないのがわかりました。
どんどん抜かれていき、最近ではお声が、かかりません。
さらに5年生で最も評価の低かった子にも先に出られてしまいました。
背番号からも外され、完ぺきに構想外ってやつです。
それでも娘は、のほほ~んとしていて夕方に怒ったんです。
練習をしないでどうすると。
しぶしぶ外へ出てやってました。
その後の上の子の夜練習があり、下の子も連れて行ってるわけです。
脇でさらに自主練をさせています。
私は遅れて行ったんです。
着いて唖然としました。
下の子は他の子と遊んでいます。
まあ私が来たからすぐに始めるだろうと思っていたら、なかなか始めません。
30分経過。
笑い声がこだまする体育館。
ゆっくりと下の娘に近づき、ものすごく小声で「おい、ちょっと外出ろ」
外へ出て、誰もいない所へ連れて行き、往復びんたをかましました。
「お前はあと何人に抜かれたら、やるんだよ!これで悔しさがなくて、割り切れるなら向いてないから辞めちまえ」
流されるな。
皆が遊んでいるから、お前も遊ぶ?
違うだろ?
まわりに合わせて生きていくことしか出来ないなら、ダメだったときは、やっぱりまわりのせい。
自分をしっかり持て。
出来ないなら、この先も負ける。
試合には出れない。
夕方にも言ったよな?
補欠でも構わない。
やるだけやって必死に努力してもダメなら何も言わないって。
適当に遊んで、負けてもへらへらしてて、バスケットをやらせてもらってることに応えようともしない。
お母さんにユニフォームを洗濯させるのか?
朝4時起きで弁当を作らせるのか?
お前は応えて行き、試合で活躍して俺たちを喜ばせることで少しでも返して行けと言ったはずだ。
やる気がないなら、弁当作らせるな。
その辺の公園でやればいい。
俺にバッシュを買わせるな。
300円のサンダルで友達と遊んでればいい。
まっ、そのようなことを言ってぶちぎれました。
どうですか?
聞いてみて(笑)
どうでもいいでしょ?
なんでそんなことで切れてんの?
子供だって遊びたいよ。
もっとのびのび育ててあげてもいいんじゃない?
なんにしても殴るのはダメだよ。
こんな感じで叩かれそうだったので、コメント返信にしました(笑)
人それぞれの価値観で、くだらないことで皆、イライラしてますよ。
寛和さんのも実にくだらないです(笑)
だけど重要事項なんですよね?
デールカーネギーはこう言ってたのを記憶で書きます。
「どこかの大地震で何万の人が苦しんでいることよりも、自分の歯痛の方が大事件なのだ」
だから大事件です。
イライラマックスにならないために考えなければなりません。
また同じようにマッサージ機で、居眠りを30分こいたら「お客様、出て行けよ、いい加減」ですね。
そうならないように考えるんです。
私だったら、他のお店でアラーム20分をセットして寝てみる(笑)
アンプはヤフオクにでも出せば?
友達に売るとか。
この辺は私の考えですから寛和さんなりの考えを出してください。
知ったかおばさんは、必要以上に近づかない。
苦手な人は最低限の人間関係だけを保ち、離れる。
これ前から言っています。
ほとんどの人が自分から近づいているんです。
挨拶と業務に関する話のみにすれば終了。
ここに笑って、許して、感謝とかいりません。
我慢して保てる人間関係はつらいだけです。
さて大地震よりも大切な私の話をします。
子供への関わり方を変えてみました。
関連の本を読んでみたり、進研ゼミの小冊子を見てみたり、どさどさ読んでみると出てきました。
関連するワード「子供に考えさせる」「答えを子供に出させる」「親はヒントを出すだけ」
試合のDVD見ていて、ここをもっとこうすればという話をしてる横で、がっつり居眠りされていたのを思い出し決めました。
この試合の良いところと悪いところを言ってみな?
・・・・
・・・・
・・・・
この沈黙は私が悪いのです。
お父さんに怒られない模範解答は、なんだと子供が探すから見つからない。
考えたこともないし。
だから「・・・・・・・」
なんでもいいよ?
「シュートのフォームが悪い」
はい、いつも私が言ってることです。
そこは否定せず「うんうん、あとは?」
「・・・・・」
まあ時間はかかるけど、こんなやり取りに変えました。
最近は少しづつ、自分の思うことが言えるようになってきたかなと思います。
またイライラマックスにならないために、私自身も勉強です。
たくさん間違えながら、あっちへぶつかり、こっちへぶつかりやっていくのが人生です。
そのくだらない悩みに対策を立てて進まれてください。
それをクリアして、また新しい悩みにイラつくことこそ、人生の楽しみです。
ありがとうございました。
Posted at 18:10:15 2016/08/08 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

こんにちは☆
こんにちは。TERUでございます。
かんなさんのぶっ飛び文章に突っ込みたくて
どうしてもウズウズしてしまうので、参上
いたしました。
未軸者→未熟者なのでしょうが、
未軸者というのは、どちら様でしょうか。
ちょっと前に体幹トレーニングが
流行りました。軸がブレてしまい
ますが、どうしましょ?と。
拙者、体幹ぷらんぷらんですけど、
カチンとくることがあります。
との文章に、なるほど・・・・。
クネクネが基本なのですが、たまには、
カチンと決まるときがあります。
すげぇ。体幹やなと。
毎日エイデンでスピーカーを買いまくり
アンプがDAパンプで返品不可。
「終わらない夏 君が変わった Rhapsody in Blue」
イヤァ!!
うふ~ん。よくわかりません。
おそらく、念願のスピーカーを買いましたが、
アンプとの接続ができずに、ましてや、店員さんが
大丈夫と言っていたのに、返品できないというのは
おかしな話でしょ?どう思われますか?
なのだと思います。
周りに誰もいないのを確認して、
マッサージ機に馬乗りになって、
30分間、ハイドゥ!ハイドゥして
いたところ、眠りこけており、
気づいたら店員さんに起こされ
買わないなら起きてくださいと
言われました・・・。と。
まぁ。言い方はあると思います。
お客様?寝てしまわれますと、
お風邪をひかれますよ?とか、
これは、最新の機種でして、
ご要望により、ウルトラダイナマイト
強烈モンミーMaxにできますけど、
ご体験されますか?などと、商品の
説明を耳元でし始めると思います。
誰もいなければ、マッサージ機に
座って居眠りしていいわけでは
ないかと思います。
たぶん、こっちとあっちの製品の
「揉み具合」の違いを体験する
ために置いてあるのであって、
買った後にモンミー具合が、
気持ちよくねぇじゃん?との
誤解を避けるためなのでは?
と思います。
電気屋さんはリラクゼーションサロン
なのではなく、もしリラックスしたい
のであれば、マッサージのお店に行く
べきだと思います。
昔、近所の電気屋さんに、革製の
マッサージチェアがありました。
おばはんが、スカートのまんま
ご開帳されており、何をどうしたら
人間の首はそこまで曲がるのかという
姿勢で、ヨダレ垂らしておられました。
「買いたくねぇ・・くれてもいらん」
と感じたのを思い出しました。
お客の立場ですが、満員御礼気味の
マッサージチェアを見るたびに
感じてしまいます。
「電気屋さん大変やな」
「この人たち買わねぇだろ」
「買ってもAmazonだろうし」
ワシ客やし。
この理論はある種正しいかと思います。
格調高きお客さんは、格調高きサービスに
対して「お金の等価交換」するわけです。
そこに価値を見出せるのであれば、
コーヒー1杯に3,000円出しても
いいわけです。※自分ムリですが※
そこに、どちらが上で、
どちらが下などという
概念はないかと思いますが
どうでしょう。
おばさん知ったかMAX。
ほっておいたほうがいいです。
老い先短し、学成り難し。
意味は分かりませんが・・。
宇宙人と話して何を言っているんか
理解できませんがどうしたらいいですか?
教えて火の玉さん!答え困りますよ普通。
また、お邪魔します。
ありがとうございました。
Posted at 18:30:22 2016/08/05 by TERU
この記事へのコメント

ありがとうございます。
火の玉さんの言葉、努力は必ず(いつか)報われる!!
これに尽きると思いました。
うちの子はあまり大きいほうではないので、中学野球では苦労すると思います。
けどやらせてみます、素振りも食事もガッツリいかせます。
やった上での結果はどうあっても、ここまで「やった」という経験は0にはならないと思いますし、それが野球以外のことに役立つこともあるだろうし。
火の玉さんに打たせてもらったホームランがあって、今の子供があります。
あの一本で本当に変わりました。
努力は必ず(いつか)報われる!!この言葉をガソリンにしてこの夏も頑張ってもらいます。
忙しいところありがとうございました。
Posted at 14:08:56 2016/08/03 by サッカー部の星
この記事へのコメント

ありがとうございます(*^_^*)
早速質問です(*^_^*)
拙者は未軸者で、チョットした事で(カチン)とする事があります(*^_^*)
例えば、毎日エイデンで音響スピーカーを念願叶い購入したのですが、スピーカーのアンプが違うのに、買わされて、返品不可!!?
誰も居ないのにマッサージ機に乗って30分寝てたら、お客様買わないなら、起きて下さいやら、職場のパワハラ叔母さんに、知ったかされて、イライラMax。
怒りを越えると、まだまだ、俺ってへぼいな〜!!
火の玉さんも怒る事やイライラMaxになる事ってありますか?
何時も野球と関係ない質問ですみません(≧∇≦)
Posted at 17:58:20 2016/08/02 by 酒井寛和
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)