fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

軽く振ったらヒットは打てるけど飛ばない。合わせ打ちでも飛ばす方法。

kage

2016/10/21 (Fri)

ビヨンドマックスというよりも、軟式ボールの打ち方を常識を覆した方法を提示することで、数々の人を救ってきました。

引退まじかの終わったと言われた選手ですら、私の方法を取り入れることにより、私よりもいいバッターに復活してしまった。

簡単に師匠を越えるな!

私はそう言いたい!

私よりもホームランを量産する教え子たちを私は誇りに思うのです。

心からおめでとう。



さてさて、過去記事を読んでいけばわかるわけですが、その方法を簡単にまとめます。


1、センター前ヒットを狙え

2、軽く振れ

3、ビヨンドマックス(ハンターマックスなどのぶよぶよバットも含む)を使え


詳しく知りたい方は、コメント欄に質問を入れたり、過去記事を読みあさってみてください。


これは決してプロになれる打ち方ではない。

草野球で活躍するおっさんになれる打ち方だ。

日曜日においしいビールを飲むための打ち方であり、私よりも高く大きなホームランを打ててしまう私涙目な打ち方である。



そこで質問が来たので紹介しよう。


軽く振ることで人生を大きく変えました。

ものすごく打てます。

ですが、打球が上がりません。

ライナー系の当たりばかりで、やっぱり力を入れないと飛ばない気がします。

軽く振るという打ち方で、どのようなことをしていけば打球が上がり飛んでいくのでしょうか?



もう実はこの質問をした方は、最初の部分で、あーーーそうだったーーーってなっているはずなので、説明もいらないんですが、あえて説明していきましょう。


センター前、狙ってないよね?



飛ばそうとして、レフトスタンド目がけて、軽く振っているんですよね?


それだと飛びませんよ




センター前が基本なんですが、高いショートフライを打ち上げる感覚でも大丈夫です。

その時の状態です。

センター前が1番良いということは言っておきます。


意外と飛ばそうとすると上には上がらず、卓球のようにドライブ回転でライナーになります。

あの人たちもラケット下から出してますよね?

そこからスマッシュするとボールは上がらない。

同じではありませんが、同じようなことが起こってます。



バトミントン・・・。

ラケット上で、上からぺチンと打ってあげると羽がグイーーンと上がる。

不思議です。

だけど野球でも同じような現象が起こっていると思ってください。


飛ぶ角度があるんです。


その角度でボールを打つならば、狙ってなくてもボールはすーーーっと上がり、カサッ(木の木陰にボールが入る音)・・・おおおおおおおおおっ!ってなります。



その中で低め、高めのむずかしいところでもヒットする。

アウトコースを叩くときれいな右打ちにもなるのが、センター前狙いなんです。

全部を同じ打ち方でしっかり振れているとインコースベルトラインに来た時に必ず行きます!



この原理を私はまとめて「信じて振りなさい」「飛ばそうとすれば飛ばない」「ヒットの延長でホームランになる」と言ってます。


問題解決になったでしょうか?


ちなみに取り組みですが、素振りは100%の力で振ってください。

もちろんバッティングセンターもチームの打撃練習も全力です。

試合では軽く振る。


簡単に100%が上げるには100%でやるしかありません。


このスイングの力が上がれば、あなたの軽く(5,6割で振る)も当然上がります。


軽く振るの力を全力なスイングであげて行くのです。


練習で手を抜かない。

これだけです。

もちろん全力だからヒットになりません。

私の打てる打ち方とは違いますからね。

力み過ぎって言われるかもしれません。

だけどいいんです。

それでいい。

私は練習でノーヒットで試合で3安打なんてことは、よくやってました。

打つための練習です。

どうぞ楽しい週末をお過ごしください。

ありがとうございました。


さらに深く軽く振るやり方を知りたい方は「軽く振る感覚とは?」に書いてます。

合わせてお読みください。
関連記事

この記事へのコメント

kage

もとんさんへ

もとんさん、はじめまして。
質問ありがとうございます。

「野球経験がなくても外野オーバぐらい打てます」と言う記事で返信しましたのでお読みください。
打球って本当に飛ばないです。
体を使って飛ばす。
力が1番、伝わるポイントがあります。

今後の練習の仕方と意識を変えるだけでだいぶ違うと思います。
恵まれた体がありますし、伸びしろは大きいので、あきらめずに取り組んでみてください。

またつまづくことがありましたら、なんでも構いません。
遠慮なくご質問をください。
お待ちしております。

Posted at 12:03:20 2017/10/02 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

非力でもオーバーフェンスしたい

火の玉さま、初めまして。
2、3年前から草野球を始めた、野球経験ほぼ無しの42歳です。

体型がチームで大柄な方(183cm82kg)ですが、外野手の頭上を越えません。
右打者の私は、打球の70%が右方向へ飛びます。

現在、金属ビヨンド(85cm750gトップ)から、ビヨンドマックスメガキング2(84cm740g)に乗り換えたところです。

おっさんのささやかな願いはライトスタンドに1本放り込みたい、いや、せめてライトオーバーを打ちたいのです。

打てるコースは外角高めがほとんどです。

腕っぷしも強くないので、大柄・非力・バット、のバランスが悪いから飛ばないのでしょうか。

ちなみに700g前後のバットは軽く感じてしまい、早振りやバットが抜ける感覚になりあまり馴染めません。また、780gのビヨンドもチームにありますが、重く感じてまともに当たらないです。

わずかでもお知恵をいただけると、素人には大変ありがたいです。

Posted at 11:24:15 2017/09/29 by もとん

この記事へのコメント

kage

6番→7番さんへ

質問ありがとうございました。
「レベルスイングで打てない人へ」と言う記事で更新しましたのでお読みください。
たいした答えにはなりませんでしたが、今後の野球に役立ててください。
ありがとうございました。

Posted at 13:10:48 2016/11/11 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

置物エースさんへ

質問ありがとうございました。
「体が1塁へ流れてしまう人へ」という記事で更新しましたのでお読みください。
またわからない点があれば、私のわかる範囲でご説明しますので、よろしくお願いします。

Posted at 08:54:26 2016/11/09 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

ボールの上を叩いてしまう。

中学校で軟式野球をしているのですが、よく試合でレベルスイングでボールの上を打ってしまい、ボテボテのゴロになってしまいます。自分では、ボールの真ん中を打っているつもりでもボールの上です。打てなくてて打順が下がりました。どうすればいいですか?

Posted at 19:30:34 2016/10/31 by 6番→7番

この記事へのコメント

kage

質問です

初めてコメントさせていただきます。
いつも 火の玉さんのブログを
参考にさせていただいてます。
そこで質問です。
僕は ピッチャーで右投げ 、オーバースローなのですが、 投げた後 体が一塁側に流れてしまいます。
友達に言われ、 重心を三塁側にしたのですが
球のキレも球威も無くなってしまいます。
キレのある球を投げるためなら、
体が流れてしまっても良いのでしょうか。
答えていただけたら嬉しいです。

Posted at 12:29:39 2016/10/30 by 置物エース

この記事へのコメント

kage

TERUさんへ

TERUさん、お久し振りです。
私の打ち方・・・トップは取れませんです、はい。
県大会でも怪しいです。

市内リーグレベルでございます。
市内リーグで活躍できない人専用です。

それぐらいなら我武者羅に努力しとけばよろしいという話です。
もっと上へ行きたいんですけど?

ハワイに行ったことのない私はワイキキビーチへの行き方を聞いてどうするの?
知りません。
有名だけど知りません。


ドラフトに選ばれてる選手は毎年見てます。
選ばれる方法は、選ばれたことがないので知りません。
私はそこまでです。


だけど市内リーグでも満塁ホームラン打てば気持ちいいし、サヨナラヒットなら眠れないほど嬉しい。
そこなら連れてってあげられるから「信じて振りなさい」を書いています。
打ち方も知っていますから、安心してテニス部でも将棋部でも、今日から1歩踏み出せばいいんです。

あとは読んで。

読んで。

読んで。

やる気になったら行動。

疲れる。

飽きる。

やめる。

そしたらまた読んで!

私はあなたを引き戻す。

行動。

うりゃうりゃ、ぶんぶんっ


カキーン・・・えっ?

静寂の中、消えて行く打球を追いながら「・・・・おれ・・・うてた・・・ううううわああああああ!」


火の玉さんありがとう。

どういたしまして。

連れてってあげますと言いましたし(笑)


ワイキキビーチの行き方は知りませんが、ファミリーマートなら知ってます。
そのぐらいのレベルの話をしてるだけです。
話半分で聞いて自分流でやってもらって大丈夫です。

狙いセンタースタンドでオッケーです。
ありがとうございました。

Posted at 11:31:22 2016/10/27 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

軽く振る感覚が解りません。

こんにちは。
いつも楽しく記事を読まさせていただています。火の玉さんの文章力は凄いですね。
さて、雪国ですので、今シーズンも終了しました。20代の後輩がチームに沢山入り、活気も出てきて楽しいのですが、それに伴い出場機会も減ってきました。それに輪を掛けて5試合14打席ノーヒットの体たらくです。3年前くらいまでは、4番も打ってたのですが・・・。
2年程前に、後輩のメタルハンターⅡ 780グラムを借りホームランを打ちました。それまでも、カタリストのトップバランスを使ってましたが、こんな振りやすいバットが有るのかと思い、バットを変えました。
それ以来、バットの感触は良いのですが、打率は上がらなくなりました。振りすぎてるのかなとは思ってますが、三塁ゴロと、ポップフライの嵐です。21日の記事を読みましたが、軽く振る感覚が解りません。どうすれば良いのでしょうか?
まだ、引退はしたくないなぁ。

Posted at 20:14:54 2016/10/22 by 44歳戦力外間近Orz

この記事へのコメント

kage

お久しぶりです

こんにち(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
お久しぶりです。
TERUでございます。

最近、某親日アジア国に訪問
するチャンスをいただきまして、
楽しかったです。

普通に露店で生肉がぶら下がってますし、
両手にクビぷらんぷらんのニワトリの足
を持ち、颯爽と歩くマダム。

なぜか、片言のおねぇ日本語を話す兄さん。

どす黒い油に、何の肉かわからないバカ
デカい肉を突っ込み、頼んでもないのに
なぜか、バーナーで黒こげにし、
あらぁ。いい男だから♪と半額にしてくれた。

日本円にして200円弱。あの味を知っていたら、
ただでプレゼントされても、「いらないです」
と答えたかもしれません。

バカでかい「ミッキーマウス」は
駆けずり回り、「目にくる」豆腐を
いたるところで売っていました。

いい国です。みなさま。おススメです。


前置きと、全く関係ありませんが、
何度目かの、素振りまくりに最近
挑戦しております。

毎回、高めインコース。
   高め真ん中。
   高めアウトコース
   
   真ん中インコース
   ど真ん中・・・と。

九種類のコースをすべて
センタースタンドにぶち込む
妄想フルスイングをしてます。

妄想だけなら、王さんもボンズさんも
自分には、かないません。

全球全打席ホームランの偉業は、
世界で自分だけのもの。
わりと楽しかったりします。

根っこでファール。
インサイドアウト。
皆様すげぇのですね。

とてもとても、恥ずかしい
のですが、小手先のテクニックは
さっぱり知りません。

自虐的にに聞こえるかもしれませんが、
30年近く「野良野球」してますが
球がしっかり見えて、狙った場所に
打てたことは、3球しかありません。

しかしながら、フェンス超えを
したことは、両手両足では数え
きれません。あれ?いっちゃった?
くらいな感覚です。

グランドや、庭で汗と鼻水垂らして
振りまくった先に打てるように
なるのでしょうかね。圧倒的な
才能や身体的な能力は確かに
憧れるかと思います。

悩んで、グリップの出し方がぁ・・。
とか、フォロースルーがぁ・・・
ヘッドが立ってねぇとか。。。。

数振りまくったほうが進歩する
気がして仕方ありません。

確かに、最短距離で「進化」したいと
願う方は多くいらっしゃることでしょう。

努力?なのかわかりませんが、数に
勝る、才能はないことと思います。
よほど、方向性に間違いがない限り、
打ちたければ、振りまくれ!は
めちゃくちゃ納得いたします。

火の玉道場は、とても勉強になります。
ムリの無い範囲で、続けてくださいませ。
みなさまの草野球ライフが素晴らしいもので
ありますように。

あ。宇宙さんの文章、素晴らしいです。
とても感動いたしました。
絞り出す火の玉さんへの思い。
まったく同感ですよ。

ありがとうございました。







Posted at 17:10:49 2016/10/22 by TERU


コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック