右投げ右すっぽ抜け。

2016/12/19 (Mon)
ボールにしっかり指がかからなくて、力が伝わらず空振りしており、肘に負担がかかってしまっているというご相談です。ボールに力を一番効率良く伝える方法なんてございますでしょうか。
右投げでボールが右上にすっぽ抜けてしまうのはやはり膝や、胸が開いているのが原因なんでしょうか。
火の玉至極のメッセージ・・・
指がかからないとのことですが、指がまっすぐだからじゃないですか?
極端な話、サボの竜の鉤爪ってあるじゃないですか?
あれです。
親指の角度もいいです。
初心者は親指の腹でボールを握るじゃないですか?
そうじゃないんです。
親指の側面で握る。
親指を立てろなんて言われてます。
本当に極端なな話ですよ。
実際はもう少し鉤爪を緩やかにして、ボールを握る。
読んで字のごとく、指は伸ばさず引っ掛けるんです!
そんで人差し指の先っちょで、びっちっと切ればいい。
その投げ方で私の出した最高速度120キロなら出せます(笑)
ワンピースの例えですから、もしも知らない方は「竜の鉤爪 サボ」で検索して画像を見てみてください。
ボールに指をかける。
本当にsのようなイメージです。
ダルビッシュさんなんてカーブのときは、手から離れる直前に自分の方へ指を思いっきり戻すと言ってました。
それは置いておいて、かかるようにしたいなら、前に抜けさせないで、第一関節を少し曲げて、引っ掛ければいいだけです。
それを意識してても下半身がしんどくなると抜けます。
握力がなくなるとすっぽ抜けます。
前で離せないと抜けます。
正確には前で離したいけど、ボールが勝手に抜けてしまいます。
ここでいう前は、斜め前、45度が前です。
伸ばし過ぎれば、肘が痛くなります。
45度まで持ってられず離れてしまうのは、鉤が作れていないこととスタミナ切れです。
私、よくすっぽ抜けてます。
ビールばかり飲んでいるからです。
教えられる立場でもありません。
質問が来たので、数少ない上手く離せているときは、どんなときかと想像して書きました。
参考になるといいです。
ありがとうございました。
ハンターマックスとネクスチューブの性能差ってありますか?≪ | HOME | ≫キミが生まれた時の話をしよう
この記事へのコメント

へんてこ外野手さんへ
質問ありがとうございました。
記事を更新しました。
「フォームが変で笑われてるあなたへ」です。
お読みください。
またよろしくお願いします。
Posted at 14:43:15 2016/12/31 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

投げ方
中学校で野球をしているのですが、ボールの投げ方が砲丸投げみたいとよく人に言われます。自分では分かりません。でも、投げ方を直したいです。直し方を教えてください。良い投げ方の方が、遠くに強い球が投げられるので教えてください。
Posted at 23:00:21 2016/12/25 by へんてこ外野手
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)