好きなチームで好きなだけ存分に楽しめばいい。

2017/02/11 (Sat)
奥さん、聞いたあ?隣の田中さん、春、移籍しようか迷ってるんですって。
でも迷ってるらしくて私相談されちゃったわけ?
なんて答えていいのやら。
移籍したいしたいチームは今よりも環境も良くてレベルが高くて魅力的。
ただ隣の芝は青いって言うじゃない?
今までお世話になった人もいるわけだし、辞めるってのも心苦しいって話よ。
奥さん?
そんなの簡単よ。
火の玉さんに聞けば一発よ!
聞いたアドバイスを自分の手柄にして、私が考えてやった的にアドバイスしてあげたらいいのよ・・・
火の玉至極のメッセージ・・・
どうも火の玉です。
お答えしますね。
辞めない。そして入る!
終了~。
今のチームに存続しつつ、新しいチームに入る。
掛け持ちでいいじゃない。
ダブルブッキングがあったら?
そりゃ自分が行きたい方へ。
予定が入り行けませんでいい。
予定って何?と聞かれたら、そのまま答えてもいいし、仕事って言ってもいいし、体調が悪くてでもいい。
ご自由にあなたの選んだ価値観で人間関係を崩さない断り方をしてください。
私の場合は、基本は正直に。
まっすぐに人に向き合うという価値観の元、言っちゃいます。
嘘はつかない。
言葉ではなく背中に。
毎日の生き様に嘘をつかないようにしてます。
嘘だらけの背伸びした20代を棚に乗せて申し上げていることを忘れずに読み進めてください。
人間は、より承認欲求が満たされていて自分の居場所がある方へ行きたくなる。
しかし自由です。
私も20代バリバリだったころは、3チームです。
遊びのチーム、本気のチーム、試合だけのあいまいだけど優勝できるチーム。
ポジションだって全部、違う。
楽しかったです。
必要としてくれるところがあれば行けばいい。
草野球なんて何チーム入ってもいいんです。
真面目な人に突っ込まれそうなので書いておきたい注意事項があります。
どこもそうなんですが、基本1チームに所属。
軟式野球連盟が主催する大会、まあその他もそうなんですけど同じリーグで2チーム掛け持ちはダメです。
じゃあ連盟大会は1チームででしか出れない?
ルール上はそうなります。
火の玉で出れるのは1チームです。
4番火の玉とメンバー表に書けるのは1チーム。
じゃあ2チーム目はというと水の玉というオシャレなネームで出ます。
3チーム目は火の鳥!
鳥かいっ
すいません。
何でも大丈夫です。
気を付けてほしいのが、バレたら没収試合になります。
没収試合の例で言うとAクラスの選手がバレた。
まあ有名というか、上手いですし、審判もどこかで見たな知ってるぞとなるんでしょうね。
私ですか?
気づかれたことない。
あんなに素敵な満塁ホームランを打ったのに。
B、Cクラスでまあまあな選手なんて山ほどいるからバレません。
質問者様は女性なんですけど、女性だったらバレるかもしれません。
参加する市を変えてください。
審判も各市で所属して他の市では審判しませんから大丈夫です。
県大会常連で女性が入るチームはまずないので、その辺は県大会に行けたときに考えましょう。
所属してるチーム全部が県大会なんてまずないです。
地区の優勝はものすごく難しいですからご安心を。
ということで今のチームで不満があるにせよ、人間関係も良好ならば辞めなくていいです。
不満を解消してくれるかもというチームがあれば入る。
隣の芝は青いかもなんて行ってみなきゃ、その青さはわからないわけで、人間はやりたいことがあればやった方がいいんです。
後悔する人生を送りたくなければ、やりたいことは全部やろう
その中で、「ちょいちょい、それはまずいでしょ?」と言われたらやめて、まずはやる。
あっダメでしたか?すいません。という覚悟でやる。
で・・・これが言われないんだな(笑)
いけるのです。
なんだ大丈夫じゃんという結果を増やしていくと人生に勇気も出ますね。
ほとんどが思い込みや誤解です。
質問者様は今のチームには冬の練習がなくて不満だと。
入りたいチームには練習がある。
火の玉的には、冬の活動1チームですよ!なおさら行ってこいよって話です。
今のチームにも、あなたの実力が上がればプラスでしょう。
今のチームは全員を出すと言う、全員ハッピー、エンジョイチームならば、他のチームで真剣やりたいあなたはズレます。
だったら他で真剣にやったらいい。
その真剣さに疲れるときもある。
そんな時は今のチームがオアシスですよ。
どっちかなんて決めなくていいんです。
中高生は通用しませんが、私たちは大人。
どこでビリヤードしようがサーフィンしようが課金してスマホゲームしようが自由。
働いたお金で好きなことをやってください。
ありがとうございました。
それの何がいけないんですか?≪ | HOME | ≫強豪高校に入ると言う息子が心配で・・・
この記事へのコメント

忍者さんへ
忍者さん、コメントありがとうございます。
同リーグでしたか。
残念です。
どちらかを決めねばなりません。
つらいところです。
強さを求めるチームは、それはそれで「そこまでしなくても・・・」なんて引いてしまう人もいます。
良いことばかりじゃない。
ここも見極めたうえで移籍なら、もう戻れませんから覚悟をもって行かれてください。
練習参加や練習試合の参加なら問題ないはずです。
かかる費用があるのなら、聞いて支払いをして参加されてください。
体験は大歓迎です。
その中で一人一人の選手の人柄を見て、判断していってもいいかと思います。
自分のチームに注意されたら、自分の不満を言ってみて改善されれば、またハッピーです。
人間、100%ハッピーにはなれません。
どこかに不満を持つ生き物です。
どこへ行っても同じや隣の芝は青いも人間の特性です。
許せる範囲、受け入れられる範囲ならそこで生きて行く。
ダメなら変えていく。
疲れてそこにいたら、つぶれちゃうってときは逃げる。
つぶれるまで頑張るよりは逃げる方が簡単です。
そんなことを心の片隅に入れながら不満と向き合ってみてください。
ありがとうございました。
Posted at 16:39:44 2017/03/03 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

記事にしていただいてありがとうございます
火の玉さん
チーム変更の件、記事にしていただいてありがとうございました。
大人だし、自分のお金でやっているし、心の赴くままでいいかな。と思えました。
コメントで指摘していただいた通り、同じリーグなのでバレるのは勿論、同リーグ内では助っ人の貸し借りも禁止なので、いまだ慎重に様子を見ています。
目移りしている方の冬練は相変わらず楽しくて、なんだか浮気をしている気分です笑
私の移り気に気づいたのか、本命(在籍中のチーム)のチームメートから、今季は女性6人に調整したよ〜。と連絡もあり今のところも良いかもな。とも思い始めています。
試合は無理でも練習はどんどん参加し、ここだな。と思えるところに落ち着こうと思います。
ありがとうございました。
忍者
Posted at 08:20:03 2017/02/27 by 忍者
この記事へのコメント

酒井寛和さんへ
寛和さん、お久し振りです。ウルトラマラソン残念でしたね。
また来年、再来年と勝負は続いて行きます。
草野球と一緒です。
今年良かったら「やったー」
今年ダメだったら「また来年だ」
毎年、笑えるように努力する。
そこで挫折して毎年笑えないから、次、笑うためにはを考えて成長する。
年々、動かなくなる体です。
火の玉のようにずるく考え小細工満載で、来年こそ戦える体に仕上げてリベンジしてください(笑)
Posted at 10:11:16 2017/02/22 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

お久しぶりです(^^)
お久しぶりの投稿でやんす(^^)
皆さん元気にしてますか?
寒さが、グット冷えるので、体調には気をつけましょうね〜(╹◡╹)
ドリームキラ!!夢を応援!最高に素晴らしいですね(╹◡╹)
拙者はテル兄貴の応援と夢が叶ったら一緒に働かせて頂きます(^^)それが、私の夢です!!
話しは変わりますが、今年は飛騨ウルトラマラソン欠如です(^^)
火の玉さんと一緒に走った頃が懐かしかったです。そして、一番楽しかったです(╹◡╹)
今年は健康に楽しく過ごしたいですな〜〜(^^)
いつも、野球と関係ないコメントでスミマセン^^
Posted at 17:16:04 2017/02/12 by 酒井寬和
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)