fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

1

「人事を尽くして天命を待つ」をその辺のおっさんが語ってみた

深夜2時となりました。

いつもは朝にコーヒー片手にブログなのですが、今はコークハイボールで書いています。

たまにはいいかと思いまして。

闇金ウシジマくんを見ました。

本当に信じられないぐらい底辺な生活を送る人々。

存在するのだろうか?と思ってしまいます。

自分が知らないだけなんですよね。

闇金ドックスだって実話をもとにして作っているわけだし、信じられないぐらいの底辺。

信じられないぐらいの負け方。

不幸の中の不幸って人々がたくさんいるわけです。



私も、いつどこで転落するかわからない。

職を失ったときに、戦える能力がなければ転落だ。


書く力、話す力、コミュニケーション能力。

そして健康。

夜2時を回ってコークハイボールでべろべろになってるようでは終わりじゃ!

そんな風にならないためにも勉強ですな。




今日も文章のカリスマ・・・いや人生のカリスマ火の玉に、人生の分岐点のアドバイスをしてきた若者がいるので紹介しよう。




こちらだ。


「この春から高校1年生になるものです。突然のご相談失礼します。
私は公立高校を受験し、力不足で入学できませんでした。
そこで滑り止めとして受験した私立高校に入学する事になったのですが、私のクラスは特進科というもので、部活動せず3年間勉強し大学を目指すというものです。それで高校野球せず、高校生活を終わるというのは、中学生の時から上のステージで野球をする事を志していた私にとってあまりに辛いことです。親はこれに対して退学し、もう1度公立高校を受け直すという選択肢も提示してくれたのですが、腹をくくって3年間頑張り大学で野球するのか、それとも退学し公立高校を受験しなおすのかどちらが良いと考えるか意見をお伺いしたくここに投稿しました。
お願いが重なり申し訳ないのですが、どちらにしろこの野球をしない間の体作りとして特筆すべき点がありましたら、教えてくださると幸いです。ご乱文失礼します。」








火の玉至極のメッセージ・・・







この上ない成功者として君臨する私だが、言っておこう。


この問題はわかりませんよ。


わからない問題に関しては、あなたの文面であなたがどうしたいかを読み取る努力をするんです。


高校で野球がしたい。

出来ない。

退学はしたくない。

野球は出来ないのはやだ。



野球をしないのか?退学するのか?


この2択なわけです。


人生で迷ったらさ、好きなことを言ってみるんです。


学校に野球やらせろよ。

でも辞めないみたいな。



学生さんにはわからない例かもしれませんが車を買うときにこう言いました。

380万しかない。でもアルファードが欲しい。

アルファードは450万はするだろ?多少グレードやオプションはなくてもいい。

新古車でもいいからって。


そしたら車屋の兄さんこう言った。

「火の玉さんの要望全部言ってください。その中で新車探しますよ」


欲しい機能、全部言ったよ。


今は新車で要望フル装備、妥協無しでの383万のアルファードだよ。


ダメだろうなって自分の中だけで思いあきらめないこと。


助けてくれる人に知識があり、豊富な経験を持つ人ならば、すべてあなたの常識はくつがえるのです。







無理とか考えずに全部、言ってみてってことです。


ダメ元でも、やってなければ頼みに行ってみよう。


自分の考えで決めつけずに、相手の反応を確かめに行こう。


それでもダメならまた考えるんです。



本当に2択しかないのか?




普通科なら野球出来るんでしょ?


特進は夏休みとかも勉強で部活の暇ないんです。

特進でも授業受けて、それから部活とかね。

たぶんレギュラーはない。

だけど高校野球やるって大事。

その時しかないし。




特例なんて自分で作るんだ。



現状を変えたいって気持ちじゃないかな!





私はあなたの現状のルールとか知らない。


出来ないことは出来ないと処理されるだろう。



だけど自分の思い込みであきらめて言っていない部分はないだろうか?



神様に人生をオーダーしろって言ってますよね?



私はこうなりたいって。


これは時に嫌われる。




だけど言え!




オーダーしろ!



俺はこうなりたいと。




特進だけど野球をやらせろとわがままに言ってみたか?


校長先生に話したか?


やめたくない。野球をやりたい。大学にも行きたい。


全部オーダーしなさい。


そこに向かって情熱的な努力をすればいい。





譲れない夢ならばなおさらだ。




私の娘の中学では顧問がこの春、他の学校へ行った。

これは仕方ないこととして受け入れた。

新しい顧問はバスケット素人。

娘のバスケットが終わるよね?

外部コーチとしてエースのお父さんにしようと学校に頼んだ。

そしたらライセンス取れとか難しいことを言われた。


仕方ないので知り合いがPTA副会長をやっているので、校長と話してもらうようにお願いした。


そしたらライセンスとかなしにOKが出た。



こんなもんだ。


先入観だし前例なんて打ち破っちまえばいい。







夢は譲れない




甲子園だけは譲れないって気持ちでやるあなたと同じだよ。




やれ。




無理じゃない。






校長先生1発目で決める覚悟で、あなたの情熱を伝える10分間ほどのプレゼンはしっかりと作り、練習して話すこと。

最初に書きました。

話す力です。



言いたいことは「人事を尽くして天命を待て」なんです。



全部やってダメなら受け入れて譲歩する。


譲歩した中で最大限、自分の人生の不満を解消していくんです。



文面を見る限り、あなたはまだ何もしていない。


ただ学校のルールに甘んじている。


情熱で人は動くんです。


「特進のカリキュラムは遅らせません。やらせてください」と言ってみてもいい。





ひとつ教えておきます。




夢というのは覚悟のことです





覚悟がないならば、あきらめて甘んじなさい。





何が1番、欲しいですか?



譲れないものは何ですか?



人生なんて壁だらけ。逆境上等なんです。


NO1を獲るって、そこに勝ってやるという覚悟がない人間には出来ません。




でも負けまくる。


上手くいかないことばかり。



私なんて・・・涙。



そりゃ大変なことをしようとしてるわけだし、夢なんだから簡単に叶ったら夢じゃないし、途中何回も失敗だし、あきらめたくなる。




そのあきらめようって時。



オーダーを譲歩して変えようとするときが大事。




やるだけやって、もうやることがないから、あとは神様に任せますよってところにキミは立っているか?




そこに立っていて、神様と祈っても負ける。



負けると大概の場合、まだやれることがあるんですけどね(笑)




人生のカリスマ火の玉は、全部取りに行きます。




退学って1年間、浪人して、来年の春にってことですよね?

転校ならば、まだいいですが、転校の条件は満たしていないようなので、その条件を変えて転校するとなるとこれまた大変です。

また春に他の学校に再入学する選択肢も持つならば、とりあえず1年間、野球やらせてくださいと色々な手段で在学しながら頼みに行ってみてもいいんじゃないかと思います。


あなただけじゃ力不足なら、親や頼れる大人、先生、たくさんいます。



退学すれば、どうせ1年遅れます。


なら遅れずに学校の授業を受けながら、野球をやる道を探し、行動する。

それでも1年後上手くいっていなく、自分の気持ちの変化がなければ、またご相談ください。





とりあえずあなたに言える言葉を書いておこうと思います。

心して読むように・・・。




「入学おめでとう!上を向け、青年っ!戦いは始まったばかりだ!」




みなぎる闘志で、自分の人生と勝負してみなさい。

環境にあらがってみるといい。



最後に・・・



後半部分、「夢というのは覚悟・・・・」の文面から朝のコーヒーで書いています。

決して酔っぱらいのつまらない絡みではない。

正常な火の玉さんがメッセージを送り、最初の部分も見直してキミにGOサインを出して書き上げたメッセージだ。

その辺のおっさんのアドバイスなので、鵜呑みにし過ぎずに出来ることからやり、身近な人に相談しながら進んでほしい。



勉強を頑張るキミ。

高校野球を目指すキミ。

火の玉は全部、応援してますよ。


ありがとうございました。
関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします