打撃の時は○○をつけると手首を痛めない。

2017/10/10 (Tue)
小学2年生が持つカラーバットを取り上げた。理由は簡単。
私火の玉ボールの音速のスイングスピードを見せてやろうってことだ。
小学生の反応は、とてもいい。
「うおっすっげ~」「神だ」「ハンパねえ」
などなどもっと言ってくれが満載なのだ。
だからこそ見せつける。
おっさんの渾身の一振りを!
カラーバットを握り、一閃!!!
手首、脱臼だ。
MAXで振り抜いた。
体がついてこれなかった。
私はリレーのおっさんと化した。
イモジャージを着て、リレーへ出る。
自分は走れると信じてやまないその走りで、ダイブ。
足がついてこない。
もつれて転ぶ。
最初も書いた通り、子供の反応はいい。
承認欲求のメテオなのだ。
得たいという気持ちが、大人を空回りさせる。
手首を抑えたい。
スーパー痛い。
痛みを我慢しながら、「うわっ、ちょーはえースイングだ」を聞く。
まあなと答える。
じゃあなと去り、木陰に消えた瞬間、手首のマッサージをした。
滑稽な姿だ。
今日、あなたに教えたいことがある。
素振りではサポーターをしよう。
38歳、アラフォー手前は、カラーバットでも痛める。
私のようになるな。
今、湿布をしながらキーボードを打つ手が痛い。
今週試合があるが、もちろん出る。
おっさんは肉離れしても試合をするのだ。
草野球はどんなおっさんも受け入れてくれる。
私はこの経験から、もうちゃんとしよう、そう決めた。
振るときは痛めないようにサポーターをつける。
普段、走ってないなら、リレーには出てはいけない。
お勧めのサポーターはマグダビット。
手首が気になるあなた。
悩みを解消します。
ぜひどうぞ。
送料無料だ!
キミは火の玉になるな!
この記事の続きは「怪我をしても○○を貼って治して草野球へ行こう」です。
良かったら合わせてお読みください。
- 関連記事
-
-
手の豆が痛くて素振りが出来ない人へ 2015/06/05
-
ボールをよく見ろの意味 2013/05/23
-
狙ってホームランが打てる打者にならなくていい 2014/04/04
-
シンクロ打法、解説 2012/12/30
-
右で打てないから左で打とうと思ってる人へ 2015/08/12
-
多少の怪我なら、○○を貼って治して草野球に行ける。≪ | HOME | ≫野球経験なくても外野のオーバーぐらい打てます。
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
多少の怪我なら、○○を貼って治して草野球に行ける。≪ | HOME | ≫野球経験なくても外野のオーバーぐらい打てます。