fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

糖質オフのビールでおっさんは戦うのだ。

kage

2017/11/05 (Sun)

年々、太り行く中高年。

1番、草野球をやりたい時期40代に、引退となる。

若い選手に負けてしまい、ポジションがなくなる40代。

どう乗り越えますか?


私の草野球20年で知りうる戦える40代の共通点を今日は書いておきます。


簡単に結論を書けば、走れるってことです。


身軽なんですね。


体型の維持にしっかり努めている人なんです。

走れる人は40代でもバリバリにやっています。


ひとつ教えておきます。

食べても太らないって人がいます。

これ、太ってる人ほど信じます。

「いいな~体質なんだよね~」って。



んなわけ、ないんだよっ!



よく見ててよ。



全然食べてないから!


それがあなたときたら、気がつけばティラミス。

夜にはアイス。

セブンイレブンのデザートコーナーで必ず立ち止まってますね?

実家のお母さんが、甘いものを買ってきたら、「あっ、いつもありがとうございます。いただきます」ですね?

その間、痩せてる人ってどうしてますか?

痩せてる人を観察するとわかります。

セブンイレブンのレジで買うものの違いを知ってください。

お金がないんじゃない。

彼らの体は、そもそも欲してないのだ。

それこそが体質。

あなたとは違う体質。

ここに持ってこないと、痩せて行かないのだ!


まあ食べてない。



ぜんっぜん、食べてない。



痩せてる人も食べてます。それはその人の中で食べてるってだけで、あなたの中の「食べてる」で、太らないわけではないってことに気がつこう。

あなたと同じ量をその人が食べたなら、ちゃんと太りますから!


あなたの目の前で、痩せたその人がめちゃめちゃ食べてるとします。

ほら食べてるじゃんって思うかもしれません。

しかし、その時は腹が減っていて、昼から間食を何も取ってないとか、何らかの理由で食べているだけです。

1日をトータルすれば、あなたより食べてないから痩せていると考えましょう。



逆に太ってるのに食べてないという人は、人前で食べてないだけで、やっぱり間食のエクレア、シュークリームを食べている時間があります。


ちなみに、これは健康的な人の場合であり、本当にたいした摂取カロリーもなく太るとか、食べているのに全部下痢になって痩せてしまう人は病院へ行ってください。


何が言いたいかと言うと、人間の体はみんな同じと言うことです。




その中で若い人ならば基礎代謝がよく痩せやすいし、年齢関係なく筋肉量の多い人も脂肪ばかりの人より基礎代謝がよく痩せやすいという違いがありますという話です。


終わりかけの40代。

適度な運動と食事制限で負けないようにしましょう。


努力の方向が間違いのないように。


ちょっとした意識なんです。


1分間姿勢を良くしていると腹筋何回分の効果があると思いますか?



35億!


違います。

15回です。



では30分、姿勢を良くすると?



なんと腹筋450回の効果だ!!!



ちょっと気がついたときに、「おっいけねえ」とピンと伸ばす時間を増やしていくだけで、あなたの腹は劇的にへこんでいきます。


桐生選手が1日1000回ですから、1時間で届きます。


桐生さんは1000回やった上に姿勢のこともご存知でしょうから、1日1000どころじゃ効かない腹筋効果を体に与えているとは思います。

でもあなたはまず姿勢を良くするという簡単なことを始めてみてはいかがでしょうか?


初心者の味方、火の玉は簡単で効果のある方法をあなたにお伝えしていきます。

今日も見に来てよかったなと思う記事をあなたへ気まぐれな更新で提供します。

もしも更新されてなかったら過去記事を適当にご覧下さい。


あなたにとって有意義な情報を載せています。


姿勢プラス今日は糖質オフでアルコールが高いお勧めビールの紹介をしておきます。


糖質オフだとだいたいトマトジュースみたいな味でまずい。

しかしこれはしっかり糖質0で麦の味がした第3のビールです。

値段は金麦と変わりません。

どうぞお試しください。

アサヒ贅沢0です。


甘えながら最高の体作りを共に歩んでいけたらと思います。

2ケースで送料無料です。

お近くのドラッグストアと比べて安ければ、こちらでどうぞ。


関連記事

この記事へのコメント

kage

Re: 糖質オフのビールでおっさんは戦うのだ。

パトマッシュさん、こんばんは。
どんな研究もデータもあくまで傾向なんで、自分の体で実験して合うものが一番です!
80%の人が改善したとなっていても自分は改善しない20%かもしれません。
試して良いものを取り入れて、それをさらに良くしようと工夫できていれば良い人生になって行くかと思います。

この間、筋トレと有酸素運動を組み合わせると良いってある精神科医が書いてました。
自分もやっていると。
本人の画像を見るとビール飲み過ぎの腹した太ったおっさんなんですよ。
うそつけ、おまえっ!って突っ込み入れて本を捨てたくなりました。

本の金がもったいないので、読みますがやっぱり物事って誰に言われるかなんだなと思いました。

肩書きは精神科医で立派だけど、走ったら秒で膝を壊しそうな太ったおっさんに有酸素運動って言われても、どこか納得できませんでした。

すみません。愚痴でした。

ご紹介してもらったビール、試してみます。
ありがとうございました。

Posted at 00:09:40 2021/06/27 by 火の玉ボール

この記事へのコメント

kage

最近サントリーから出た、糖質ゼロのパーフェクトビール。
カラダの事を考えたわけでもなく、試しに飲んでみたら

翌日が軽い!二日酔いになりづらい!

今まで飲んでた、レモンサワーの相性が
悪かったのか分かりませんが、糖質ゼロのビールは確実に軽い。
あとは、タカラkanチューハイの、グレープフルーツも軽い。
今までは、飲んでたアルコールの総量で計算してましたが
どんな、何の飲料を飲むのかにもよるのかな、と。

いや、そもそも酒やめたらええやん?
いやそれは無理です
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

Youtube大学でもありましたが、やっぱり糖は極悪人。

「1つ2つは良いけれど、10でとうとう悪党だ!」

コロナの影響で、筋力と視力が落ちてきて、引退の危機ですが
もう少しあがいてみようと、思います。

ではまた!!

Posted at 21:09:03 2021/06/24 by パトマッシュ


コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック