fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

2

四死球をもらう方法

本当はストライクなのに、ボールコールさせてしまう方法があります。

審判も人間なので意外と間違えます。

目の錯覚を利用した方法です。

まずはインコース。

インコースは来た瞬間に腰をガバっと引きます。

まるでユニホームすれすれにボールが来たかのようによけると「ボール」



アウトコースは、ピクリとも動かずにミットに入った瞬間に、前足を1歩引いて構えを解きます。

そうすると「ボール」




空振りをしてしまった後ですが、フォロースルーを思いっきりスタンド方向に大きくやっておいてください。

当たったらやばいと思わせるのが目的です。

それを見て外野手が1歩下がったら、当然ピッチャーも警戒しています。

逃げてフォアボールの可能性が上がります。



最後に、鏡を見ながらフォームチェックして、打ちそうな構え、打ちそうなスイング、打ちそうな見送り方に近づけてください。

単純に打ちそうな人やチームで打ってる人の真似をすればいいだけです。





まとめ・・・



これは何度も効きません。

審判だって何回も騙されません。

やばい時に使ってください。

1番はボール球に手を出さない選球眼です。

ストライクボールの甘いところをブンブン振ってくる打者に四球は多いです。


火の玉の小細工を取り入れつつ、1番はスキルアップだということを忘れずに進まれてみてください。
関連記事

コメント

パトマッシュさんへ

パトマッシュさん、お久し振りです。
「一人相撲をしてしまう投手がいる野手へ」って感じの記事で更新しましたのでお読みください!

お久しぶりです、パトマッシュです。さっそく質問ですw
うちのチームの投手は、あんまりコントロールないです。
ないのに、追い込むと三振を欲しがります。
ギリギリを狙って四球。ヤバくなって真ん中に投げて痛打。
アウトがまともに取れません。

「打たせて取れ」と言って打たせるとエラーが出ます。
で、また三振を狙いに行く。信頼関係がバラバラです。
投手としてレベルアップした事によって、
欲が出てきたような気がしてるんですが
どうしたらいいですかね?

「チームスポーツなのに、個人主義の選手がいたら勝てるはずがない」
野村克也の言葉ですが、まさにそんな感じです。
ただ「勝ち投手になりたい」という、気持ちはあるようですw
なにか良いアドバイスや経験談をお願いしますm(_ _)m
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします