fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

0

チャンスで打つ考え方。

中学補欠で終わった私です。

高校はセレクションを受けてスポーツ推薦で入りました。


(なんだ、火の玉さん、補欠とはいえ強いチームで出れなかっただけで実力があったんじゃないですか?!やっぱりあんたは俺たち初心者の気持ちなんてわからない人なんだよ!)


いやいや、まあ引き続き読んでみてください。下手くそですから(笑)



体力テストを終えて面接ではこう言いました。





面接官「中学時代の成績を教えてください」

私「はい!地区新人体育大会優勝、3郡市大会優勝、地区総合体育大会優勝、県総合体育大会ベスト16で終わりました!」

面接官「で、出場は?」

「・・・・・」

「・・・・・・」

「出場しましたか?・・・・」


(ここは精一杯アピールしなければ・・・)

私は最高最大に自分を良く見せる背伸びコメントをしてみた。



私「はい、出てません。しかしブルペンで2度ほど準備しておけと言われました」



面接官「・・・・・うん・・・・じゃあ練習試合では投げていたのかな?」

私「はい、練習試合では主にリリーフで投げてました。失点はしたことがありません!」

もちろん弱い相手にだけ投げていただけというのは内緒である。

先発、2番手を休ませてやろう要因で投げていたのも内緒だ。

でも安心してほしい。

それは入学1か月でバレた。


結局「やってみなさい」で何一つ、出来なくて下手くそ。体、パフォーマンスにおいて、はったりは使えないのだ!



こんな私がなぜ受かったのか?



それは簡単です。



地元の私立弱小高校を受けただけです。

セレクションは10人受けました。

10人合格!

おそらく私は、全員取る予定の弱小高校に、10番目の成績で滑りこみ合格しただけである。

入学3か月で1年生での実力者はどんどん使われていく。

夏の大会6人の1年生がベンチ入りしました。


私はと言えば、2,3回リリーフで投げた程度。

ベンチ入り出来ず。



でも人間はわからないものです。

そのまま卒業時まで10番目だったかと言われれば違うんです。



高校3年生の成績は3割8分で3本のホームランを打ちました。

ここは練習試合の相手も弱小に合わせた弱いチームですので参考記録になります。


チームでは3番打者としてチャンスに強い打者になったのです。

人の伸びしろ、どこまで成長するかなんて誰にもわかりません。



人それぞれ、どこかのタイミングで認められ、信頼され、期待される。


そんな瞬間に、自分で考え成長していくのかなと思います。





話はそれますが、仕事において、プレゼンテーションが私の武器です。

話し方、資料の出し方に至るまで、天職だと思えるぐらいに結果がついてきます。

全国1万人以上が働く企業のプレゼン大会、チーム数は3000チームを越えます。

その中で関東大会、全国大会、本社大会、世界大会まで大きな大会で、毎回突破している私たちチームのプレゼン。

もちろんスタッフにも恵まれています。

その中で私の役割がプレゼンター。


きっかけがあります。


課内の予選で一通りプレゼンが終わった後です。

審査する上司がこう言いました。


「火の玉、お前、、、話し方が上手いな~(笑)。いや資料に対してのコメントもしなきゃいけないんだけど、話し方が抜群って感想しかなくてびっくりだよ(笑)」



えっ?おれ、話し方がうまいのか・・・・。



その後、プレゼンをするたびに、「いや、うまいな~。ネタが伴ったら、世界に行っちゃうんじゃないの(笑)」なんて言われるようになった。



何かの話で人間の思考が4パターンあると知りました。

1、自分と他人が知っている自分。
2、自分だけ知っていて他人が知らない自分。
3、自分も他人も知らない自分。
4、自分が知らなくて他人が知っている自分。



私の4番目の項目がプレゼンだったのです。


もしもこれを高校時代に知ることが出来たなら、全校生徒をだまして、生徒会長戦に出ていたと思います(笑)



そうやって誰にでもある眠る才能がある。


その才能に対して、開花することなく終わる人がほとんどです。


私は自分の子供、まわりにいる後輩、他人に対して、出会えて良かったと言ってもらえるポジティブな言葉を贈り続けたい。


お世辞や嘘ではなくて、率直に思った良いところ伝えてあげるってことです。





話を戻します。



中学、高校の監督に言われた言葉があります。


「スイングがきれいだな、お前、良いスイングをしてるよ」



だから打撃が武器になったんです。

それだけなんです。

あとは、振り込んだだけ。

そうしたら3番打者として使ってもらえるまでになったのです。


ここからは質問にあったチャンスに強い考え方です。

過去記事で見つけましたので、暇な方は読んでみてください。

こちらです→「チャンスで打つ方法」
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします