fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

3

簡単、すぐ武器になるチェンジアップの投げ方

遅球のコツみたいなのはありますでしょうか?

ただ単純にスローボールを投げるだけですか?
素人相手なら腕の振りとか気にしなくても大丈夫ということでしょうか?





火の玉至極のメッセージ・・・




素人相手なら、腕の力を抜いて投げて大丈夫です。

適当に予測してバットを出しているだけで、ボールを見てはいません。

もちろんフォームも見ていません。

空振りしてるのも、なんでだかわかっていません。


さけたいのが、「当たっちゃった」というまぐれヒットです。

同じタイミングでボールをミットに到達させないだけで、抑えることが出来ます。








遅球のコツ・・・






少し経験を積んだ1番から6番バッターまでをどう抑えるかです。

この記事での基準はCクラス2回戦レベルまでのチームだと思ってください。


3回戦を越えてベスト4に入るチームですと、9番バッターでも、厄介な打者がいます。


初心者レベル基準でのお話です。


弱いチームでも3,4,5番は良い打者がいます。


その打者は、遅球、すなわちチェンジアップを使わないと抑えられません。



やり方は簡単です。


ボールをわしづかみで投げるだけです。



抜ける指があれば1本でも多く抜いてください。


指を抜くというのは、第3関節を使わないで投げるという意味です。

本来、指先でボールを放すところ、指先で放さないためストレートが遅くなる仕組みです。


指にかからなければ、かからないほど、良いチェンジアップになります。


握れないで投げたボールが、チェンジアップになります。



上手く握れない=コントロールがつかない。


だからこれは調整です。


あなたがコントロールできる範囲でわしづかみから、指をかけずに、そのままストレートを投げてください。


ちなみに私は、親指だけかけて、あとの4本を抜くことで投げることが出来ました。




どうぞお試しください。


これが出来るようになると、指を挟んだフォークボールも投げられます。


あなたのさらなる飛躍のお手伝いになることを祈り、終わります。

お試しください。


最初はただわしづかみするだけでも、良い変化をしてくれます。


変化に幅を広げたかったら、指を1本でも多く、抜くということをしていってみてください。

関連記事

コメント

はせがわさんへ

はせがわさん、ありがとうございます。
これからも読んでやって頂ければと思います。

とりあえず、カーブ、スライダーでもヨシと回答しておきます。

理由は、また時間があるときに記事を作りますのでお待ちください。

すみません、追記です

すみません、ひとつだけ疑問があり言わせてください。。

手強い打者に対しての遅球で、アドバイスがチェンジアップということを教えていただきました。
ありがとうございます。

ただ遅球というならばカーブとか、スライダーなどでもいいのでしょうか?

それともチェンジアップという、投げ方や球の軌道的に打者にとても有効な遅い球ということでチェンジアップを紹介いただいたのでしょうか?

もしカーブでも問題なし!という結論ならその一言だけほしいです。

もしくはチェンジアップが効果的だよというのであればその一言をいただければ幸いです。


ps 最近ユーチューブなどでは野球指南の動画は多いですが、
野球の解説の文章でいちばんしっくりきて好きなのはこちらのブログです。

本当素晴らしいです。

返信ありがとうございました!

わざわざ遅球のコツを教えていただきありがとうございました!

チェンジアップ、練習してみます。

僕自身、少年野球でピッチャーをやっていた経験から遊びでズルズル?32の現在になるまで投球練習をしていました。

ただ、社会人草野球は甘くなく、100キロいくかいかないくらいのストレートとカーブに制球力極悪では通じるわけがありませんでした。

ただ、火の玉さんが仰ってるとおり好きな監督、チームのために入団したぼくはこの一年信じられないくらい走り込みや筋トレが持続できています。

サイドスローが制球が安定するからとアドバイスを受け、練習していましたところ、おそらく人生でいちばん速い球を投げられるようになって制球も安定してきました。

いま、自分自身に感動しこの歳でもぜんぜん成長できるのだと、いけるとこまで、チームのために努力することを誓っています。

まだ現時点でそのチームの投手デビューはしていないのですが、やってみいという監督の話からピッチャーの練習しだして一ヶ月半くらいなので、
伸び代ありありなのかなと自分で驚いています。

球速も110キロくらい投げられたらカッコいいなと思っていましたが、伸ばせるところまでやりたい気持ちです。

チェンジアップがサイドスローからうまく投げられるのか分からないですが、練習してみます。

長文失礼しました。
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします