2018
Aug
06
2
頼りにされるには?
人は行動の中でしか信頼されない。
例えば葬式。
「行こうと思ったんですけど、仕事が忙しくてすいません」という人。
何も言わずに足を運ぶ人。
どちらを信頼しますか?という話です。
信頼できるのは、あなたの大切な人が亡くなられた時、かけつけてくれた人じゃないでしょうか。
あなたが怪我をして入院をしたとき・・・。
大丈夫?ってラインをした人。
病院に来て「だっせーな」って笑って帰った人。
やっぱり、顔を見に来た人の方が、かっこいい。
夜中の3時に、車が故障したときに、かけつけてくれる友人が何人いるかでその人の価値が決まるんです。
そうなりたければ、他人にとって大切な時間を共有する。
あなたにとって何の興味もなくて、めんどくさい出来事。
しかし他人にとっては大切な人が亡くなった日。
あなたが生きた平凡な今日は、誰かの大事なことに使ってあげればいい。
大切な日に自分の時間を使ってあげると人はあなたを大切な存在として認めてくれます。
口だけじゃダメです。
会社に来てから「大変だったね。俺も行こうと思ったけど・・・」で、どうやって信頼を勝ち取るのか。
故人を惜しむ。もちろんです。
さらにあなたが、そこに立つ意味。
残された家族のためでもあります。
残されたご家族の涙を見て、もらい泣きしてもいいんです。
薄っぺらいかもしれない。
でもちゃんと家族には伝わります。
26歳にして母を見送った私が言うから間違いありません。
あいつ夜勤なのに来てる。
あいつ今県外で働いているのに来てる。
おいおい卒業して8年もたってるのに。
「よっ!久しぶり!」って肩を叩いてくれた。
すぐに帰ったけど忘れませんよ。
嬉しかった!
ありがとうって思った。
自分がされて嬉しかったから、私は足を運ぶのかもしれません。
別にノートに記録しておかなくても、覚えてる。
私は来てくれた人を一人も忘れてない。
時間が許す限り、寄り添う。
上辺でも構わない。
腹黒い考えでも構わない。
頼りにされたいという損得勘定でもいい。
あなたは行動したんです。
その人のために行動したなら、その人は忘れません。
偽善者。
今まっとうなことをしてる人のほとんどは偽善から始めてます。
いつしか本当の善になるらしいです。
私自身、まだまだ偽善者です。
今日、知り合いの通夜と告別式に両方でました。
「ありがとうございました」という喪主の目が信頼に満ちていました。
まだまだ偽善者です。
心の片隅で「良いことしたな~」っていう自分もいます。
信頼を得たくてやってることですが、なぜかご家族の涙を見ると、私も悲しみ涙します。
アピール涙とかじゃなく、本当に心からあふれ出る涙なんですよね。
誰しもが持つ良心ってやつかもしれません。
嘘がなく誠実に悲しんでいる。
感情を共有することが出来る人間のすばらしさかもしれません。
「人から信頼されたい」
「自分には後ろにたくさんついてきてくれる人がいる」
「助けてくれる人がたくさんいる」
そんな人になりたいという損得勘定で始めた偽善。
他人の大切に寄り添い行動する。
いやいや、やっぱり大変だな~って思いました。
休日2日潰したし(笑)
でも凄い人は平気でやるんでしょうね。
私と違って偽善者じゃなく善人ですから(笑)
偽善から始まる善ってことで、いつか自分も本物になれればと思います。
例えば葬式。
「行こうと思ったんですけど、仕事が忙しくてすいません」という人。
何も言わずに足を運ぶ人。
どちらを信頼しますか?という話です。
信頼できるのは、あなたの大切な人が亡くなられた時、かけつけてくれた人じゃないでしょうか。
あなたが怪我をして入院をしたとき・・・。
大丈夫?ってラインをした人。
病院に来て「だっせーな」って笑って帰った人。
やっぱり、顔を見に来た人の方が、かっこいい。
夜中の3時に、車が故障したときに、かけつけてくれる友人が何人いるかでその人の価値が決まるんです。
そうなりたければ、他人にとって大切な時間を共有する。
あなたにとって何の興味もなくて、めんどくさい出来事。
しかし他人にとっては大切な人が亡くなった日。
あなたが生きた平凡な今日は、誰かの大事なことに使ってあげればいい。
大切な日に自分の時間を使ってあげると人はあなたを大切な存在として認めてくれます。
口だけじゃダメです。
会社に来てから「大変だったね。俺も行こうと思ったけど・・・」で、どうやって信頼を勝ち取るのか。
故人を惜しむ。もちろんです。
さらにあなたが、そこに立つ意味。
残された家族のためでもあります。
残されたご家族の涙を見て、もらい泣きしてもいいんです。
薄っぺらいかもしれない。
でもちゃんと家族には伝わります。
26歳にして母を見送った私が言うから間違いありません。
あいつ夜勤なのに来てる。
あいつ今県外で働いているのに来てる。
おいおい卒業して8年もたってるのに。
「よっ!久しぶり!」って肩を叩いてくれた。
すぐに帰ったけど忘れませんよ。
嬉しかった!
ありがとうって思った。
自分がされて嬉しかったから、私は足を運ぶのかもしれません。
別にノートに記録しておかなくても、覚えてる。
私は来てくれた人を一人も忘れてない。
時間が許す限り、寄り添う。
上辺でも構わない。
腹黒い考えでも構わない。
頼りにされたいという損得勘定でもいい。
あなたは行動したんです。
その人のために行動したなら、その人は忘れません。
偽善者。
今まっとうなことをしてる人のほとんどは偽善から始めてます。
いつしか本当の善になるらしいです。
私自身、まだまだ偽善者です。
今日、知り合いの通夜と告別式に両方でました。
「ありがとうございました」という喪主の目が信頼に満ちていました。
まだまだ偽善者です。
心の片隅で「良いことしたな~」っていう自分もいます。
信頼を得たくてやってることですが、なぜかご家族の涙を見ると、私も悲しみ涙します。
アピール涙とかじゃなく、本当に心からあふれ出る涙なんですよね。
誰しもが持つ良心ってやつかもしれません。
嘘がなく誠実に悲しんでいる。
感情を共有することが出来る人間のすばらしさかもしれません。
「人から信頼されたい」
「自分には後ろにたくさんついてきてくれる人がいる」
「助けてくれる人がたくさんいる」
そんな人になりたいという損得勘定で始めた偽善。
他人の大切に寄り添い行動する。
いやいや、やっぱり大変だな~って思いました。
休日2日潰したし(笑)
でも凄い人は平気でやるんでしょうね。
私と違って偽善者じゃなく善人ですから(笑)
偽善から始まる善ってことで、いつか自分も本物になれればと思います。