上手くなりたければ・・・

2018/08/07 (Tue)
身体能力が上がる練習をこれでもかってしていく。今日は、これこそが大事って思ったという話をします。
弱いチームの監督ほど、よく吠えてる。
スパルタ的な勝つためのうんちくを選手にぶつけています。
でも見てて思うんです。
正しいよ。
言ってることは正しいけど、あなたの言うことをやれる力を持ってないよ。
上の娘が名門バスケ部に入部して3か月。
恐ろしいぐらいの練習量。
新入生は肉離れ、疲労骨折続出。
この高校にいたら皆、潰されちまう。
1日何百本ダッシュするのか。
バスケットシューズが2か月で擦り減って買い替えるほど走る。
中学時代が半年に1回だったから3倍のスピードで擦り減ってる。
私の娘も疲労骨折になり、2週間休んで復帰しました。
合宿になれば、救急車で運ばれる人が毎年いるとか。
これが合っているかは知りません。
しかしチームは、毎年県ベスト4、今年はインターハイ(全国大会)へ行きました。
追い込まれて生き残った選手は確かに上手いんです。
入学して3か月の娘を久々に中学校へ連れて行き練習に参加させました。
娘もオフで暇だったので。
そこで久々に見た娘のプレーは「おまえ、だれ?」ってぐらい上手くなっていた。
たったの3か月です。
中学の時は、親子二人三脚であれやろう、これやろうと練習してきました。
グーグル先生にも聞いて様々な練習をして鍛えました。
でもこんなに上手くはならなかった。
名門でやった3か月は、ひたすらダッシュ&フットワーク。
地味な基礎練習を永遠とさせられていただけ。
このスタイルは相変わらずの伝統らしく、平日は走らされて、技術指導は練習試合で、こう動けって要求がある。
その要求に選手たちが応えて行く。
高い技術を使える体が出来ているから可能なんです。
ほとんどの選手が、すぐに出来てしまうらしいです。
弱いチームはどんな練習をするか?・・・
足りないところを埋めようとします。
長所を伸ばそうとします。
ダッシュやフットワークを軽くやる。
体を温める程度。
10分程度のアップです。
からのシュート練習や戦術の練習。
ぼーっと立って聞いている選手が多数いる状態。
試合になれば「この間、言っただろ!なんで出来ないんだ」で怒ってる。
そりゃ話聞いて出来たら苦労しない。
そこからの練習が必要。
でも家に帰ってもやらないでしょ?
みんな遊びたいんだから。
娘が行った名門はアップで3時間半。残り30分だけシュート練習。
戦術は試合で言えばやれる。
試合当日は、やれるレベルの選手しかいないのです。
「もともと良い選手が集まってるんじゃないの?」
それもあります。
でも不思議なことが起こります。
毎年レギュラーの中で1~2人は推薦で呼ばれた選手ではなく、一般で入った選手から出てきます。
中学時代無名の選手です。
身体能力をあげて行くと、スター選手に追いついて抜いてしまうという現実が毎年、起こっているんです!
だから見ていて思うんです。
長々、説教する時間があったら、走らせればって。
私自身も娘に対して、もっとこうしろ、あーした方がいいとか、うんちくを語ってきました。
実に滑稽です。
速く走れないのに、速く走れって言ってきた。
そうじゃない。
速く走れるように鍛えあげるプロセスが抜けている。
どのぐらいやるかって言えば簡単です。
もうくたくたで動けないってぐらいやればいい。
反抗期が出せないぐらいに(笑)
これだけ進化した娘を見ても、名門にはもっと上手い人がたくさんいてベンチに入れません。
今1年生なので、あと2年で何とか、しがみついてもらいたいものです。
今回はバスケットの話しでしたが、野球も同じです。
バカみたいに走って、打って、取って、投げてるチームは連携練習をしなくても強いです。
連携の話は試合中にして、「これやるか」で出来てしまいます。
県準優勝した時のチームはそんな感じでした。
個々の力が高くて、突発的に何か言われても出来る人たちばかりでした。
出来る力があったんです。
力は基礎練習でしかつけれないってことに、娘を見て気がつきました。
高い要求をしたければ、まず足元を固めろってことでしょうか。
ZETTプロステイタスをお勧めします。≪ | HOME | ≫頼りにされるには?
この記事へのコメント

高専の2年さんへ
そのまま答えになってしまいますが「ZETTプロステイタスをお勧めします」と言う記事で更新しました。
お読みなって参考にされてください。
質問ありがとうございました。
Posted at 10:44:29 2018/08/08 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

外野のグラブについて
今高専で高校野球をしています。
ポジションは外野です。親戚のおじさんが使っていたグラブをもらったのですが、長く使っていたらしく、少しずつ痛んできたので、新しいグラブを買おうと思ったのですがどのメーカーもいいグラブを出しておられるのでとても悩んでいます。
自分の中ではミズノプロやasicsのゴールドステージ、久保田スラッガーの3つがいいと思っているのですが、他にオススメがありましたらぜひ教えてください!
Posted at 02:05:47 2018/08/08 by 高専の2年
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)