2018
Nov
14
2
高めのつり球につられる理由。
かわいい子が、自分を見ている。
さらには自分を見つけて笑顔になりに手を振ってる。
思わず、こちらも手を振り返す。
かわいい子は、走ってこっち来る。
春が来た!俺に春が来た。
と思いきや、その子は私を通り過ぎて、彼氏に抱き着いて、凍り付いた目で自分を睨む。
春から一変、ダイヤモンドダスト。
そんな経験ございませんか?
高めのつり球も一緒です。
投手は真ん中を見ている。
真ん中へ投げ込まれたと思ったら、ボールは高めのボール球。
一瞬ですが軌道が一緒なんです。
投げた瞬間、真ん中へ来る軌道で、途中から高めへ、それるわけです。
これが低めだと、最初から軌道が違うので、つられません。
高めのついでにもう一つあります。
ストライクからボールになる変化球です。
草野球では、ほとんどカーブです。
普通のカーブは、ボールゾーンから曲がってきます。
空振りを狙う場合、最初にストライクゾーンに通します。
そこから曲がっていくので、一瞬これも真ん中だって思ってバットを振っちゃうんです。
その後それる。
娘と回転ずしに入った私は、入ってすぐ店員に「ふたりです」と人差し指と中指を立てて合図しました。
そのまま店員は私に触れることなく、他のテーブルの注文を受けている。
私は店を入ってすぐにVサインで食べに来たぞアピールをしたバカヤロウになった。
もしくはVサインで挨拶をしたアリナミンの回し者だと思われただろう。
一瞬、ストライクゾーンに来て外れる。
Vサイン空振りで耳真っ赤じゃん?
そこから「何名様ですか?」って来られて、Vサインを崩さずに「ふたりです(ピースではなく二人です)」を世界平和と共にアピール。
何の話じゃ!
私たちは、目の錯覚でつられてしまうと言う話です。
どうすればいいか?
やっぱり、かわいい子も店員もボールも、ちゃんと自分のところに来るまで引き付ける。
スイングスピードを上げていく。
ウエイト、ウエイト、ウエイト、スイングです。
待って、待って、待って、目の前で「二人です」
練習法としては、軽いバットで素振りしましょう。
速筋が鍛えられてスイングスピードが上がります。
振ってすぐバットをトップに戻す。
またすぐ振るを500回。
1か月やったら、その辺の人たちよりは早く振れるようになります。
スイングスピードを上げずとも、ぎりぎりまで、ボールを待つ意識を持つと途中で、つり球だと気がつきバットが止まるようになります。
参考にされてみてください。
ありがとうございました。
さらには自分を見つけて笑顔になりに手を振ってる。
思わず、こちらも手を振り返す。
かわいい子は、走ってこっち来る。
春が来た!俺に春が来た。
と思いきや、その子は私を通り過ぎて、彼氏に抱き着いて、凍り付いた目で自分を睨む。
春から一変、ダイヤモンドダスト。
そんな経験ございませんか?
高めのつり球も一緒です。
投手は真ん中を見ている。
真ん中へ投げ込まれたと思ったら、ボールは高めのボール球。
一瞬ですが軌道が一緒なんです。
投げた瞬間、真ん中へ来る軌道で、途中から高めへ、それるわけです。
これが低めだと、最初から軌道が違うので、つられません。
高めのついでにもう一つあります。
ストライクからボールになる変化球です。
草野球では、ほとんどカーブです。
普通のカーブは、ボールゾーンから曲がってきます。
空振りを狙う場合、最初にストライクゾーンに通します。
そこから曲がっていくので、一瞬これも真ん中だって思ってバットを振っちゃうんです。
その後それる。
娘と回転ずしに入った私は、入ってすぐ店員に「ふたりです」と人差し指と中指を立てて合図しました。
そのまま店員は私に触れることなく、他のテーブルの注文を受けている。
私は店を入ってすぐにVサインで食べに来たぞアピールをしたバカヤロウになった。
もしくはVサインで挨拶をしたアリナミンの回し者だと思われただろう。
一瞬、ストライクゾーンに来て外れる。
Vサイン空振りで耳真っ赤じゃん?
そこから「何名様ですか?」って来られて、Vサインを崩さずに「ふたりです(ピースではなく二人です)」を世界平和と共にアピール。
何の話じゃ!
私たちは、目の錯覚でつられてしまうと言う話です。
どうすればいいか?
やっぱり、かわいい子も店員もボールも、ちゃんと自分のところに来るまで引き付ける。
スイングスピードを上げていく。
ウエイト、ウエイト、ウエイト、スイングです。
待って、待って、待って、目の前で「二人です」
練習法としては、軽いバットで素振りしましょう。
速筋が鍛えられてスイングスピードが上がります。
振ってすぐバットをトップに戻す。
またすぐ振るを500回。
1か月やったら、その辺の人たちよりは早く振れるようになります。
スイングスピードを上げずとも、ぎりぎりまで、ボールを待つ意識を持つと途中で、つり球だと気がつきバットが止まるようになります。
参考にされてみてください。
ありがとうございました。