ハンターマックスのスペックがたまらない件

2018/12/02 (Sun)
今日ご紹介するバットはハンターマックスです。ビヨンドマックスキングギガが高くて買えないって方へのご案内です。
ギガキング46500円に対してハンターマックスは26000円という安さ!
性能はどうなのよ?
いや、これがいいんです。
打球、早いです。
伸びます。
打ちあがるというよりは、ライナー系でギュイーーンと飛んでいく感覚です。
ジャストミートした時の感触は気持ちよすぎる1品です。
私はギガキング46500円に対してマイナス20000円のハンターマックスのことは、20000円ほどの差はないと思ってます。
ということは、まったくの初心者さんではなく、少し経験がある方が振るならば、ギガキング相当の力は出せる1品です。
もちろん、その人がギガキングを使えば最強でしょう。
しかしそこは予算です。
ハンターマックスで十分楽しめますよという話です。
この値段なら許す、むしろお得と感じるのがハンターマックスの打球です。
弾丸。
空気を切り裂くように、右中間を突き抜けていきます。
何よりもスペックがおもしろいっ!
85cm800g。
ビヨンドにはない重さなんです。
ビヨンドは780gが最高gなため、この800gは他にはない魅力です。
もう1本が86cm770g!!
86cmで存在するのは、カタリストとハンターマックス2018だけです。
カタリストは金属バットで86cmを出しています。
複合バットではハンターマックスだけなんです。
とても魅力のある1品です。
それがギガよりも20000円安く、売っている。
打球も飛ぶ。
穴場商品と言っていいでしょう。
高校経験者ならば、わざわざ5万出さなくても26400円でいいです。
送料無料でまだ残っています。
今日明日に売り切れることはありませんが、もうすぐ市場からなくなります。
玄人ユーザーお方に低コストで手に入る良いバットの紹介でした。
ハンターマックスとビヨンドマックスメガキング2を比較≪ | HOME | ≫M球対応のビヨンドマックスギガキングでフレアグリップが出た!
この記事へのコメント

ガンさんへ
ガンさん、質問ありがとうございました。
「ハンターマックスとメガキング2の比較」と言う記事を書きましたのでお読みください。
また何かありましたら、どんな小さなことでもお答えしますので、気軽に聞いてください。
Posted at 16:50:05 2018/12/09 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

メガ2との比較
ハンターマックスかメガキング2で購入を迷っています
30代、野球未経験で、草野球歴8年くらいです、ホームランは1本だけ打った事ありますが、普段はセンターから右方向を狙っています
こんな私にはどちらが良いでしょうか?
普段はウルトラテックエース使ってます(3年目で継ぎ目が開いてきて飛距離が落ちてきました)
Posted at 05:45:06 2018/12/03 by ガンさん
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ハンターマックスとビヨンドマックスメガキング2を比較≪ | HOME | ≫M球対応のビヨンドマックスギガキングでフレアグリップが出た!