fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

5

オートミールを簡単に、おいしく食べる方法

実はオートミール、クソまずいです(笑)

食えたもんじゃありません。

でも体のためを考えるとこんな最強食はないんです。



食物繊維がスーパーある。

タンパク質も少し入ってる。

吸収が遅いため、糖と炭水化物がゆっくりと吸収される。

血糖値がバカーンと上がらないんです。

簡単に書くと血糖値がバカーンと上がると体は脂肪をためて体を守るんです。

バカーンを防いでくれるのは大きいですよね。

炭水化物がちゃんとエネルギーとして使われやすくなるわけです。

ご飯と置き換えが出来たら最強なんです。


でも、まずいっ!



ご飯のおいしさには勝てない。

だからどんなに上手い調理法をしたところで、ご飯には勝てない。

勝てないけど、体のために食べるにあたって、何とか許せるよ火の玉さんって言える調理法を書きます。


ご了承の上で読んで、オートミールと戦って見てください。









私は料理が出来ない。だからこれは調理法ではないけど最高の味付けだ。






結局のところ、おいしくしようとして、ヨーグルトやらフルーツやら混ぜたら、カロリーが高くなります。

それやるならフルーツグラノーラ買えやって話になります。


良いおかずを使ってもご飯のおいしさには勝てない。

カルビをおかずにオートミールを食べても、全然おいしくないわけです。

カルビを食べるなら、そこはご飯にしておきましょう。


グーグルでたくさんの食べ方を調べました。

これならおいしいって素人が好き放題、書いてる。



私は正直に書こう。



うまくねえよ、バカヤロウ!!

何を混ぜても、オートミールなしの方がうまいわ!!

ちゃんと書こう。

これなら許せますと!







許せるオートミールにするために混ぜるもの







1番良かったのは、エビのビスクっていうスープの粉です。

でもこれは高いんです。

2食分で500円とかしちゃう。


だからコンソメスープやコーンポタージュにするのがいい。


オートミールに沸騰したお湯を入れます。

2分~3分するとオートミールがふやけます。

ふやけたら、コーンポタージュの粉を入れて混ぜると許せる味になります。

これなら何とか食えると思えます。


変に調理しない方がいいです。


なぜなら何を入れても素材の味が落ちるからです。

それならそれだけで食べた方がいい。

その料理をちゃんと味わって楽しんで、最後にオートミールとコーンポタージュを混ぜた食事を体のための練習と思って食べてください。


最後にするのも理由があります。


なんだかんだで炭水化物です。

だから野菜から食べてタンパク質を取ってから食べる方が、より糖の吸収を抑えることが出来ます。








「しかたない」って言わない人が成長する







何をやるにしても「しかたない」って完結させる人がいます。


世の中に、しかたないことはない。

全部自分が選んでる。


飲み会に行くか行かないかも選んでるんです。


付き合いだから仕方ないんです。

行かなきゃいけないんです。



断ることも出来る。

道を提示しても、その人はしかたないと言って不幸になる。

愚痴を言う。



試合に負けると「しかたない」

あっちは若い奴がいっぱいいたから、負けてもしかたない。

名門でやってた連中の集まりだからしかたない。

審判と知り合いだから。

練習してるチームだから。

年間の試合数が違う。


だから負けても、しかたない。




プレゼンして自分の企画が通らなかったら?

常務のお気に入りが通った。

いいネタじゃなかった。

注目されてなかった。

経験が少ない。

だから、しかたなかった




自分じゃどうすることも出来ない問題なんだと言うことで片づける。

残念ですがその人は、そこで終わり。

しかたないって言ってしまうところで、工夫する人が勝つ。

原因を自分にして、自分の何かを変える人が前に進むんです。



オートミールはまずい。


食べれないのはしかたないとして捨てる人がたくさんいる。

でも食べれるようになったなら、体に与える影響は、あの時あきらめた人の何倍も先に行く。








やっぱり少しづつ変わって行こう。







食にストレスがあると、どうしても続きません。

1日1食だけオートミールにしてみる。

1食も大変なら、30gだけ食べてご飯を減らすでもいい。


私たちは急には変われない生き物なんです。



書いている私だって、ご飯を食べます。

チョコレートやアイスも食べます。

週1回は好きなものを食べるってグーグルで語る人。

本当に実践者なんですかね?

週7回、好きなもん食ってた人に言う言葉じゃない。

どうせ適当に調べて、トップで活躍してる人の生活を読んで、さも自分もやってます的に書いてるだけ。

素人向けじゃない。



私なら、そんなアドバイスしない。

自分が出来ないことは人に言っちゃいけないから。


1日のうちで甘い物は少しなら食べていい。

自分の少しって言うベクトルでいい。

1日過ごす中で、行けるなら食べないで終わりましょう。

食べないで終われた日が増えていくと、その分成長できます!

1日でも増やせるといいですね。

でも食べたければ少し食べる。

急に変われないんだから。

甘い物やビールが週4回ぐらいになれば十分。

草野球では戦える体になります。

人生を楽しめます。

40代を前のめりで挑戦できます。

仕事、草野球、家族と充実するでしょう。


暴飲暴食で迎えた50代の体は言うことを聞いてくれません。

医師の診断結果。

絶望の宣告を受けても生きて行かなきゃいけない。



少しでいい。



進もう。



成長させよう。



体と。


心を!



気がついた時がその時です。

遅すぎるってことはありません。

手遅れって言葉はありません。

人生は80年あると言われてます。


工夫して生きていくことを始めた人から、勝ち名乗りをあげています。

完全に終わったところから、トレーニングと食事を始めて1年。

また900gを振り抜ける自分に戻れた私があなたを応援してます。


マウンドにも戻ります。


思うように動く体は、いろいろなものを取り戻してくれました。

ありがとうございました。

今日はこの辺で終わります。

コーンスープの元はこんなもので十分です。


業務スーパーやコストコで売ってるまとめ買いがお得です。




スーパー許せた味になったエビのビスクも載せておきます。

ちなみにこれは1食110円程度のエビのビスク送料無料です。

20食2700円

2食500円じゃありません。

凄いですね。

こっちの方がお勧めです。

探していたら見つけてしまいました!

おめでとうございます。


関連記事

コメント

3の1おめでとうございます。
私の言うことを信じてもらい光栄です。
カッターズは良いグラブですよね!
所詮はグーグルの無料情報という見方も出来ます。
でも私自身は自己投資をして得た情報を私の色に変えて出しています。
有料情報と変わらないぐらいの価値はあると思って書いています。
私自身、成長をしているので年ごとに書くことは去年と違うことを書くこともあります。
そこもご自分の判断で合うもの、好きなものを実践されてください。
40代ならではの勝つ方法があります。
今後もたくさん書いていきますので楽しんで読んで実践して頂けたら今より10倍野球が楽しくなることを保証します。
ありがとうございました。

御礼

先日から色々お世話になります。
オートミールも届きまして、早速食べてみました。


お粥なのに麦の感じがするというのが妻は苦手なようでしたが、私はなんら問題なくこんな食べ物もあるんだなあといった感じで食べれました。
これで少しずつでも減量できていけると良いのですが…笑

さて、先程今期の開幕戦が終わりまして、カッターズを両手にはめて勝負してきました。
昨年が生涯で最もドロ沼なスランプで、打率も1割台と悩み抜いた一年でしたが、今日はなんとかレフト前が一本打てまして、3の1でした。

火の玉さんやその他の草野球選手の方からすると、何ら当たり前のことなのかもしれませんが、私にとっては震えるほどの喜びを、チームの皆と共有できました。

これも、火の玉さんのブログのおかげです。

詰まってサードゴロが2回あったので、そこを明日の日曜の試合では改善しながら、またヒットを重ねられるように頑張ります。

質問ではなくて恐縮ですが、どうしてもお礼の気持ちを伝えたいと考えコメントを書いている次第です。

ありがとうございました!

yskさんへ

こちらこそ質問ありがとうございました。
記事作りをするに当たって勉強をして更新なので自己成長にもつながりむしろ助かります。
今後もなんでも大丈夫です。
気軽に質問してください!

お久しぶりです

お久しぶりです。今回も素敵なアウトプットをありがとうございます。

以前、記事で紹介しておられた本「アウトプット大全」を読ませて頂き、勉強になりました。感謝申し上げます。自分のアウトプットと、ついでに質問をさせて下さい。

先日「プリズナートレーニング」と言う本を読み、火の玉さんお勧めの懸垂のような、自重を使ったトレーニングのメリットについて書かれており感銘をうけました。(もし未読でしたら、おすすめの一冊です)

ケガのリスクが少ない点と、場所を選ばすできる点に特に魅力を感じたのですが、その一方で筆者はジムでウエイトやバーベルを使ったトレーニングをするのは、筋肉量の増加に関節の強化が追い付かないと否定的な意見でした。

これについて、自分はジムでガッツリ鍛えた経験がほとんどないので、火の玉さんの経験や見解などありましたら、ご教授頂けると幸いです。

最近の身体づくり関連の記事、楽しく読ませて頂いております。球春到来と言うことで、お互い活躍しましょう!

ありがとうございました

火の玉様

またもや立派な記事にまでしていただきまして、ありがとうございました!

近隣のスーパーだと、少ししか入っていなくて、かつ割高なのしかないので先日の記事のオートミールを妻を説得してから買いたいと思います。

クレアチンというのも試してみたいですが、もう少し様子を見てから妻に話したいと思います笑

いつも丁寧な対応や、読みやすくかつ内容のあるブログをありがとうございます。

今後とも何卒宜しくお願いします。

非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします