fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

1

とうとう明日、取りに行きます

どうしても欲しいバットはお店に押さえといてもらいましょう。
これは店員さんの提案もあって今回、初めて押さえてもらいました。
注文が1番でしょうけど重さが違ったらいりません。

平均ですから、注文はしません。
もしも自分の思う重さと違えばいらないわけです。
10g違えば、まったく別のバットです。
プロじゃなくてもこだわりたいです。

今回は本当に楽しみです。
バットは重いと反発が全然、違うんです。
1000g木製バットでジャストミートするとピンポン球のように
飛びました。
それから930gの木製バットを買い練習を重ねて振れるように
なりました。
金属バットでの900gです。
詰まっても結構、飛んでくれると思います。
木製バットで凡退してた所も金属バットならヒットになります。
芯がボール1個分から3個分に広がります。
来年、これで打率が上がるはずですし、ようやく納得が行くバットで
バッティングが出来ると思います。

木製のバット屋さんは
「金属バットは木製バットで言うと全部、芯みたいなもんですよ」
なんて言ってます。

今、手にして春までに目標の5000本を振り切れば自分の体になじみます。
これで来年は、今年よりレベルアップして勝負できます。

草野球も対戦回数が増えると相手に覚えられて対策を取られます。
私の打席はレフトは下がりライトは線上よりで少し前に来ているんです。
狙って右に打つバッターだとばれています。
決勝で見事にライトゴロを喰らいました。
去年より強くなる必要があります。
練習はもちろんですが道具やギアはベストのものを私はこだわって、
どんどん使うべきだと思ってます。
グローブやスパイクなど長く使って良くなるものは別として
常に今よりいいプレーが出来る可能性があるものがあれば
技術論を含めて試すべきです。

「火の玉、それで失敗して調子を崩したらどうすんだ?」

私はそれでもいいと思います。
今まで私は調子を崩してダメになり、また考えて練習して復活して
結果を残すたびに思うんです。
崩す前より上手くなってるんです。
プレーの幅が広がるんです。
それがわかっているので挑戦はやめません。
バイオフレームで下半身が楽で安定して2試合疲れなく打ちまくりました。
その時の成功のようにR2ブルーザーも大きな力になってくれるはずです。


関連記事

コメント

おはようございます!たた漠然と試合をするよりも火の玉さんのようにいろいろ考えて野球やるのはいいと私は思いますよi-234必ずいい結果といかないと思うんですが・・・
重いバットいいですねe-2私も使ってみたいですが、火の玉さんとは暇人はタイプが違うようですi-229720グラムの軽いバットで転がす専門の暇人ですi-179ロングヒットを打ちたいんですがね・・・でもそれをやってしまうと私じゃなくなってしまうのでi-236春季大会の抽選も終わりましたんで頑張っていきたいと思いますi-199
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします