fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

7

自分の打撃のタイプはなに?

ホームランバッター?いやヒットマン?曲者タイプ?
色々、あります。
自分がどのタイプになるのか・・・。
見極めてより強い個性を出してレギュラーを取る。
すごく大事です!

暇人さん、コメントありがとうございます。
暇人さんはコツコツ転がして行くタイプとコメントいただきました。
これはチームにとって必要な9分の1になります。
暇人さんのようなタイプの人には私はいつも感謝してます。

彼らがチャンスメイクしてくれなければ私はヒーローになれません。
私は何もない所で打っても誰も覚えていてくれません。
本当です。
「お前、今日打ったっけ?」
本当によく言われます。
打点を稼いでこそ存在を認めてもらえるわけです。
「~さんのおかげです。ありがとうございます」
これを忘れません。
彼らは必死で私に繋げてくれます。
二人、三人で作ってくれるチャンスです。

「火の玉、作ったぞ!やってやれ!」
この言葉に鳥肌がブワァ~とたつことがよくあります。

高校時代の2個上の先輩に何もサインが出てないのに
送りバントしてもらったときも胸に感じるものがありました。
私はなんて幸せなんだと思います。
こんなことが多々あり練習に没頭する毎日になってます。

暇人さん、どうぞ胸を張ってください。
自分のスタイルに自身を持って草野球して頂きたいです。
私のようなピッチャーと真っ向勝負するタイプには
あなたたちがいなければ光れません。

そのスタイルで何度でもチャンスを作ってあげてください。
関連記事

コメント

TERUさんへ

この記事が好きでしたか?
私はあぁそういえば、書いたな程度でした。

作ったときはそんなでもありませんでしたが、あとあと読んでみると鳥肌がたちました。
改めて仲間たちに感謝です。
最近は自分が決めるというよりも、私も5番につなげるようにしています。
いい場面ならセフティもしてます。
みんながつなげる意識を持つことで初優勝も見えてくるように思います。

こちらこそ、よろしくお願いします。
ありがとうございました。

メルマガからきましたよぉ。

この記事私好きでございます!

打率は、下から数えたほうがいい
くらいですし、七番に最近居座って
ますが、場外ファールをぶっ放す
ので、分かりやすい四球か、死球
をもらえます。

チームの名前もわりと知られて
ます。「存在感」あるだけで、
実はなーんもしてなくても、
ビビらせることはできますね(笑)

今年もこの路線で草野球を楽しみ
たいと思います。火の玉師匠、
今年も生暖かく絡んでやってください。

よろしくお願いしますm(_ _)m
ありがとうございました。

タム人さんへ

はじめまして。コメントありがとうございます。
今、記事を作り中です。もうしばらくお待ちください。

中学軟式で野球部に入っています。
当たれば、合わせただけで100mくらい飛ぶのですが、ぜんぜんバットとボールが当たりません。
もう嫌です
前までは,ストライクゾーンにきた玉を百発百中かなりの早さの打球で打ち返すことができていました。
今は,全く当たりません

リンクしていただきありがとうございますi-234

Re: タイトルなし

ありがとうございます。私は自分が経験して感じたことを書いてます。
きっと暇人さんのチームメイトもそう思っていると思います。
恐らく、皆さん口には出さないと思います。
なので私が代わりに書かせていただきました!
リンクの件、そろそろ私からお願いしようと思っていたので、とてもありがたく受けさせて頂きます。
よろしくお願いします。

火の玉さん記事にしていただきありがとうございますv-290チームの中での役割を理解して野球やっていたんですが、火の玉さんにあらてめて私みたいな役割がチームにとって必要と言われるとやっぱ嬉しいですし、自分のチームのなかでのポジションを再確認できた記事ですi-179今後もチームの為に頑張ろうって気持になりましたe-271
今頃ですが私のブログにリンクしてもよろしいですかv-362
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします