fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

2

習慣を手に入れる。出来なかった努力が続く3つの方法。

勝つためには良い習慣を手に入れる。

例えば野菜を食べない人が毎朝野菜を食べれるようになったり。

運動できない人が運動するようになれたり。

本が読めない人が趣味読書ですって言えちゃうようになる。

良いことをしていかなきゃ勝てないのはわかってる。

でも出来ない。

でも続かない。

今までの人生ずっとそうだった。



私は字が下手です。

ハングル文字か?って怒られたレベルです。

さらには報告書はきれいな字で書こうって3か月に1回は朝礼で言われます。

はい、私のことでしょう。

ボールペン字練習帳なるものを買いました。

その練習帳・・・3年たった今も持っていて最後まで書き終えていません。

1冊書くだけでみるみる字が上手くなるって、、、、

書き終わらないドンマイな私はどうすればいいのでしょうか?



皆さんも似たような経験ございませんか?

やればいいことリストもある。

でも出来ない。

1日があっという間に終わり、優先事項を片付けている間に、字の練習帳は開かずに終わる日々が続くんです。

成功するには、まず成功する人と同じ習慣を手に入れないといけない。

私たちは、ついつい堕落してしまう。

それでも生きて行けるし、堕落の方が楽しいから。

楽しいけど努力して人生の勝利も欲しい。

何と贅沢な。


今回は3つ方法をご紹介します。

どれか一つだけやるだけでも効果抜群の方法です。

本を読み漁って、私がミジンコにみえるぐらい頭のいい人たちが教えてくれた方法です。

私自身、びっくりするぐらい続いてますので自分に負けやすい方必見ですね。




とりあえず野球の題材にしましょう。

もっと遠くへ飛ばしたいと体を鍛えようと始めたジム。

完投できるスタミナが欲しくて始めたランニング。

野菜中心の生活で晩酌をやめようと決意したのはいつの日だったか・・・


私はとは、あえて書きません。


私たちは続かない。


やっぱりそれは科学的根拠に基づいて行動をしていないからなんです。

人間とはこういう生き物だから、新しい習慣はこうやって手に入れるしかないって方法がある。

誰しもが変わりたくて、自分を好きになりたい。

他人には勝って評価されたい。

やりたいことをやってリスペクトされたい。

さて始めます。







1、バカバカしいぐらい簡単なやり方でやる。






まずこれです。

素振りがしたいって思ったならば、設定をバカバカしいぐらい、ゆるめに設定してください。

自分が思うバカバカしい設定です。

1日1回とかでいい。

毎日やってるって感覚を持つといい。

なぜか1回しかやってないのに自信がつきます。


私は瞑想の習慣が中々つきませんでした。

集中力が増して、意志力も上がり、メンタルを安定させる最高のメソッドとわかっていてもです。

目をつぶってじっとしてるのがつらいんです(笑)

1日20分やるといいらしいのですが、始めた思ったらすぐやめる。

とりあえず、10秒(笑)

一呼吸したらOKというルールを作ったんです。


で、このルールの大事なポイントは、「今日は出来なかったー」がないぐらい簡単にすること。

一呼吸でOKなんですが、出来れば10分ってやるといい。

一呼吸して終わりでもいいんですが、やってみて行けそうなら行こうってことです。

そうすると8分出来たり、5分出来たりします。

どんなにやる気がない日でも1回呼吸はするので合格。

調子が良ければ10分2回やって20分出来ちゃう日だってある。

結果どうなったか?

毎日やってます(笑)

すごいっ!



やらなかった日々がやるようになるんです。

もちろん冒頭で書いたボールペン時も1行がルールなので、3年ぶりに着々と消化し始めました(笑)

やることはわかってる。

でも出来ない。

ならハードルが高いんです。


とにかくハードルを下げればいい!


努力は入る瞬間が1番難しいんです。

売りたい商品があったら無料で配って入口を広くする。

まず知ってもらって、良ければもっと良いものがありまっせって審査してもらう。

入ってもらうのが1番難しい。


努力も一緒です。


頑張りたいことのハードルを下げましょう。


あと2つの方法はまた次の記事でご紹介しますので出来上がるまでお待ちください。

ありがとうございました。

学んだ本をご紹介しておきます!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小さな習慣 [ スティーヴン・ガイズ ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2020/2/6時点)






続きの記事はこちらです。
「出来ななかった努力が嘘みたいに続く方法2と3」
関連記事

コメント

UJさんへ

UJさん、はじめまして。
いつも読んで頂きありがとうございます。
残り2つの方法も必見です。
残り2つと組み合わせることで、さらにやりたいことの習慣化が可能になります。
残り2つも楽しみにお待ちください!
コメントありがとうござました。
コメントを入れてもらうと、書かねばと言うモチベーションが上がり助かります。
次の記事も、なるはやで作ります!

はじめまして。
いつも読ませていただいております。
これはイイですね。
私も、瞑想がなかなか習慣になりませんでしたが、一呼吸瞑想試してみます。
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします