習慣はスキルだ!出来なかった努力が続く方法2と3。

2020/02/09 (Sun)
人は変われない。気持ちとは裏腹に変わりたくないんです。
もっと良くなりたい、もっと良い生活をしたい、もっと幸せになりたいって気持ちよりもこのままでいいに勝てない。
だから良くなりたい努力は続かないんです。
前回の記事で書いた「出来なかった努力が嘘みたいに続く3つの方法」の1つ目の方法で「バカみたいに簡単なことをやる」とお伝えしました。
腕立て1回から始める習慣化の技術なんです。
急には変われない。
徐々にも変われない。
人間は変われない・・・なら変わったか変わってないかわからないレベルまで落とし込んで、0,0001mm進む努力がいい。
詳しくは「出来なかった努力が嘘みたいに続く3つの方法」に書きましたので興味のある方はお読みください。
さて今日は2つ目の方法です。
3つの方法を組み合わせることで、ガンガンに自分を変えることが出来るのでお楽しみください。
2、いつもやってしまうことに、やりたい努力をくっつける
ショーンエイカーさんのif thenルールってやつです。
もちろん今回も参考文献、載せとくので興味ある方は読んでみてください。
簡単に説明すると「歯を磨いたら・・・腕立て1回」みたいな。
その中で最も効果を発揮する方法がございます。
自分が1番やめたいことにくっつけるルールを作る。
どうしてもやめたいのにやめられないことに、やりたい努力をくっつける。
しかもその努力は1番目の方法を使い、やっても苦にならないバカバカしいぐらい簡単でいい。
わたくし、ディズニーツムツムがやめられません(笑)
いややめる気ないかも、、、
娘とのコミュニケーションツールでもあるし。
そういう自己正当化してしまうほどに、ゲームがやめられない。
やめられない悪習慣にくっつけちゃうとどうなるか?
ディズニーツムツムをやったら瞑想。
ディズニーツムツムをやったら字の練習。
ディズニーツムツムをやったら筋トレ。
様々な後回しにしてしまう悪習慣に、良い習慣ややりたい努力をくつけるんです。
大事なポイントは、この取り入れたい努力をやりたくないって思ったらハードルが高いので、必ず下げてください。
自分に負けてディズニーツムツムだけをやって終わります(笑)
自分に負けてって感覚もないぐらい、簡単な1回だけでいい。
変わってるか変わってないかわからないレベルで変えていくといいです。
1日で何回も画面を開きたくなるときがある。
その時にツムツムやったら・・・・うし、じゃあ瞑想10秒だけやるか。
ストレッチ前屈だけやりますか!って感じでやる。
入口に入って、あれ?もうちょいやれそうだぞってなるならば、そこは自分を褒め讃えながら行ってください(笑)
さすがエーカー兄貴って思いました。
ありがとう。
さらに今日は早くブログが書けているので3つ目も行っちゃいましょう。
3、やりたい努力の手間を20秒減らす
現役時代のイチローさんのリビングにバットが置いてあるんです。
で、イチローさんはバットをおもむろに持って振る。
やりたいことを手軽にしておくことで、さらっと入れます。
やりたい努力の手間を20秒減らすんです。
出すのが面倒なら出しておく。
字の練習帳は机の横に置いておく。
本もバッグの中に入れておく。
ボールペンと手帳はポケットへ。
みなさんや私が最大限に手間を減らして3秒で取り出せて遊べるのがスマホなんです(笑)
スマホのように3秒で取り掛かれる段取りをしておけばいい。
これを知る前の私は、やっぱりスマホ。
みなさんもそうじゃないでしょうか?(笑)
朝を起きて、スマホを開いてディズニーツムツムですよ。
手軽なんです。
むしろ無意識で始めることが出来る。
考えてみてください・・・。
このツムツムが瞑想になったら人生変わると思いませんか?
このツムツムが運動に変わったならば。
なにげなくスマホを手に取るかのように、手軽なところにバットがあったら、私たちでも振るんです。
イチローさんみたいな大豪邸に住んでいる方も少ないと思います。
とりあえず玄関にバットを置きましょうか?
そこから出勤前に1回。
もしくは車の助手席。
車の運転は絶対にします。
そこにルールをつける。
運転をしたら素振り1回。
1回も無理ならばバットを持つでもいいですからね!
変わって行けると思います。
夢は叶うと思います。
なりたい自分があるならば、この3つの方法をやれば近づけます。
最後にお伝えしたいことがあります。
1番は、なりたい自分に心からなりたいって思えることで努力の項目を決めてみてください。
モテたいでもいい。
成功したいでもいい。
強く願えることにつなげることで0,0001mmの努力が出来る自分になれます。
次の記事では、さらに倍速で続く方法や挫折しても大丈夫な方法を書きますのでお楽しみください。
前回記事は「出来なかった努力が嘘みたいに続く3つの方法」です。
合わせて読んで頂ければ幸いです。
ありがとうございました。
記事作りで役立てた参考文献です。
お勧めです!
効果最強やり方で自分を変える。≪ | HOME | ≫習慣を手に入れる。出来なかった努力が続く3つの方法。
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)