fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

0

ミスをする人は、なぜミスをしてしまうのか?

1日6時間以上の睡眠がないとメンタルが安定しないそうです。

6時間以下の場合や寝ないとどうなるか?

泥酔状態と同じになります。

記憶がところどころ飛ぶ。

情緒不安定で泣いたり笑ったりの喜怒哀楽が激しい。

何よりも怒りやすくなる

なんかイライラしてしまう。

白髪が増えた。

睡眠なんです。



なぜか私たちが時間に追われると削るのが睡眠。

安易な考えで睡眠を削ります。

企業のCEOたちが最も大事にしてると言われてるのが睡眠なんです。

子育て、仕事、家事、プライベートの付き合い。

ここから勉強したり、読書、運動、ジムって無理なんです。


今回は睡眠の重要性からの時間を長く感じる生活習慣になれる3つの方法をご紹介します。







睡眠を取らないことで怒ったミスの連発






私も寝ない日々ってあったんです。

これでも行けるって思ってた。

寝てない人は必見です。

ミスはあなたのせいじゃない。

寝ればいいだけって気がつきます。

1日3時間以下の睡眠を取っていた時です。

最初はみんな大丈夫なんです。

2か月ほどすると大変なことになります。

睡眠を取らない影響は少しづつ来るからわからないんです。

だから、たまに寝ないで仕事しても問題がない。

続けてしまうとやばいです。



2か月たったころ、自分でも信じられないミスをした。

朝、15時から会議だよと言われて15時にはすっかり忘れて他の仕事をした。

みんな居ないな、どこに行ったんだろう?・・・・・はっと気がついた時間は15時30分。終わった、、、。



勤務の時間を間違える。

休みが出て9時から仕事のはずが、交代時間を間違えて15時に来てしまった。

何で機械が回ってないんだろう?って考えて、、、、、はっと気がついた。終わった、、、。


どんだけやらかすの?ってミスを連発してる時、私が思ったことがあります。


それが「俺も年だな」って言う勘違いなんです。


30歳後半になると、自分の生活習慣ではなく、年だなって理由で片付けていませんか?

年じゃない。

記憶の力の低下はまだまだ先です。

お酒を飲みすぎて、浅い眠りで何回も起きる生活をしてる。

ネットゲームにハマって寝てない。

電車や昼休み、学生なら授業中に居眠りをして睡眠を稼ぐ。

夜にきっちりまとめて寝てないと睡眠負債ってやつがたまる。


睡眠負債がたまっていても、忘れやすいのは年で片づける。

対策案を作る。

大丈夫って思うだろう。

しかし最初に書いた通り、頭は泥酔状態です。

記憶は簡単に飛ぶ。

書いておけって思っても書いたことも忘れる始末。

忘れ物の嵐。

やりっぱなしで帰る。

やってると思ってるのは自分だけ。

食べるものでも変わっていきます。

食べ物の話はまた今度の記事で書きます。

まずは7時間寝ることを目指す。

最低でも6時間。

しかも浅い睡眠にしたくないので、飲み過ぎない。

というか普段は飲まない。

ノンアルコールビールをお勧めします。

アサヒのドライゼロはだいぶビールに近い味なのでお試しください。

習慣化の技術でお話しましたが、これもやり方です。

ドライゼロを1杯飲んで、そのあとにいつも通りビールを飲んでみてください。

今日はいいやって日が作れます。

ビールが飲みたくなったら、ドライゼロを先に飲む。

またはビールを飲んだら、ドライゼロを2杯目で飲む。

このようなルールを作ってあげる。

辞めたい習慣に、やりたい習慣をくっつける。

ノンアルにすり替えることが出来る。

最後にはノンアルすら飲まなくて大丈夫な日が出来ます。


睡眠の質をあげる布団をご紹介しておきます。

値段は高いです。

丸八の布団です。

しかし起きた時、腰痛もない素晴らしい布団です。

最初、嫁さんが退職金を使って私に無断に買ってきました。

いくらなんでも、こんな高い布団!!

即効でクーリングオフしてやろうと思った時、嫁さんから言われたんです。

「パパ、いつも起きた時、腰が痛そうだったから、、、、」

1日その布団で寝ました。

驚くほどに腰が軽かった。

知らなかったことがある。

実家でも布団は丸八だったんです。

母親が私のために買っていた。

知らず知らずのうちに守られていた。

人生の3分の1は睡眠です。

私は丸八でよかったと思えます。

投資額よりも損はしてない。

クーリングオフするつもりで、広告の内容だけでも見てみてください。


あとはお勧めのドライゼロ。

おー!これはビールやんって思いました。

最後に参考文献です。

スタンオード式最高の睡眠です。

今回は漫画でわかる最高の睡眠をご紹介します。

本を読むのが苦手な人も多いです。

ユーチューブ大学の中田さんが言っていたんですが、なるべく軽い本を買うとのことです。

漫画なら1日で読めるし、簡単です。

習慣を手に入れるためのハードルはなるべく下げることがコツです。

ありがとうござました。


次の記事は時間がない人が、今より1日5.7時間を作れる方法です。

お待ちください。
















関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします