ビヨンドメガキングなのに26000円は安いだろwww

2020/03/21 (Sat)
前回の記事「だまされないビヨンドマックスの選び方」で780g85cmが1番飛ぶよとご紹介しました。それ以外のお勧めってないんですか?って話です。
そりゃそうです。
ロマネコンティ100万円、ドンペリ100万円。
そりゃ美味い。
そうじゃなくて2000円ぐらいで、お父さんでも手が届きそうなお酒を教えてくれ。
欲しくても嫁さんの許可が取れるわけない。
今回は少し性能は落ちますが、皆様にとって弾丸の打球が出るバット。
高校大学経験者ならば、スタンドインが狙える1本をご紹介します。
ビヨンドマックスの底値、教えます
「だまされないビヨンドマックスの選び方」の記事で初代ビヨンドマックスは26000円だったと書きました。
初代ビヨンドマックスは、出た瞬間に買いました。
800g85cmゴールドです。
衝撃でした。
記憶があいまいですが、たしか普通に打った打球に比べてもう5m飛ぶと言われていた。
外野フライがオーバーになるよって。
軟式ボールはつぶれるからって、わざと詰まらせて打つ。
これは中田翔さんもテレビ番組で女子野球との勝負で言っています。
軟式は芯だとつぶれるから、詰まらせて打ちましたと。
さらにつぶれる対策で5割程度の力で振り、合わせるだけで打ちました。
3本のセンターオーバー。
なんの努力もしないでギアフォース、バインドマンになれたのです。
2005年に出て、飲みに行くのを我慢して、嫁さんに内緒で購入し続けてきたビヨンドマックス。
ビヨンドは進化を続けています。
出来る限り最新で安いバットを手に入れた方がいい。
努力なしにパワーアップ。
努力したらホームランが打てる。
それがビヨンドです。
初代の話は置いておいて、初代の売り出し価格が26000円です。
基本はそこがボーダーラインじゃないでしょうか?
スマホは無料まで落ちます。
バット無料はないでしょう。
だいたいこの辺です。
23000円~28000円が底値です。
しかしこのラインは、チョーーーーーー売れ残った場合の値段。
基本は30000円切る前に処分です。
または昨年ご紹介したメガキングのように、速攻で完売です。
ブラック×シルバーがアドバンスの中では1位
ブルーやレッドが出てます。
あまり結果を出してる人を見てないんです。
打つには打ってますが、そのぐらいは金属でも打てんじゃねぇの?って思うような打球ばかりです。
ビヨンドの魅力って、あきらかにそいつの力じゃねーよって打球。
ピッチャーが、いやいやバットやんって苦笑いしてしまう打球ですよ。
私はそんなバットしか紹介しません!
ブルーやレッドでスタンドに運ぶ人は見たことありません。
いやいるんでしょうけど、私の見た小さな世界観の中にはいませんでした。
でも打ちたい。
せめて長打を打って三塁で滑り込む時に肉離れしてみたい。
元気に、はしゃいで走り回ってミートグッバイ(肉離れ)したい。
さらに嫁さんに許してもらえる価格のバット。
だったらこれです。
ブラック&シルバーシリーズです。
このシリーズでは、私の友達は30代後半でも軽々ぶち込んでます。
ちなみに経験者ですが、、、(笑)
当てただけって言う人もいます。
基本、私はこのシリーズの安売りは必ずご紹介してます。
ブラック&シルバーでなんと性能はメガキング!
反発19%アップのブラック&シルバーです。
値段が3万切って、底値の26899円税込、送料無料!
重量は730gと軽いです。
ブラック&シルバーは730g~750gでしか売っていません。
780gと比べたら性能は落ちますがお勧めの1品です。
あとはユーチューブでもグーグルでも調べてもらって価値を感じたら選んでください。
今回見つけたのは、去年ご紹介したメガキングが残っているのか?もう1度探した結果でブラック&シルバーを見つけました。
メガ780g30000円はやっぱりもうなかったです。
ギガキングの値下げも始まったので、もうすぐメガは消えます。
26000円なら、少し飲みに行くのを我慢すれば、嫁さんも許してくれるでしょう(笑)
「だまされないビヨンドマックスの選び方」でご紹介したギガキング36000円からの10000円オフです。
差はギガ22%でメガ19%の性能なので、10000円オフならば考えたいですね。
ありがとうございました。
運動はHIIT、そしてバーピーにしておいた方がいい理由・・・≪ | HOME | ≫だまされないビヨンドマックスの選び方
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
運動はHIIT、そしてバーピーにしておいた方がいい理由・・・≪ | HOME | ≫だまされないビヨンドマックスの選び方