fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

???式トレーニングで手に入れた。お金では買えない体の作り方・・・

kage

2021/04/17 (Sat)

正しい努力ってなに?

私の考えは科学的根拠が示されたトレーニング。

そこから自分に合うように工夫した独自のトレーニングを組み合わせることです。

なぜなら被験者の8割の心肺機能が12%向上したって結果があっても、私は向上しない2割かもしれないからです。

でも高い確率で8割には入るはず。80%ですから。

だからそれをやる。

結果を自分の体に聞いてみる。

良ければ採用。

採用だけではなく、人間の体は慣れが出るため定期的にメニューのアップデートをします。


そんなこんなで自分実験体の私がお勧めする絶対逆転のトレーニングがあります!!


レギュラーが取れる!

今よりも、より高いパフォーマンスを手に入れられる。



強くなるって人生を変えることだと思うんです。

下ばかり向いていた娘が前を向くようになりました。

学校であったことを話さない子が、たくさん話すようになりました。

友達がいなかったのに、たくさんの人に囲まれて仲間でいっぱいです。


それはきっと自分のことが好きになったからでしょう。

自分に自信が持てたのでしょう。

自尊心のレベルが跳ね上がったのです。


いつだって勝者は一人しかいません。

その一人になるのはむずかしい。

でも頑張ればその一人なれるって位置に自分がいることが大切。


私がご紹介するトレーニングは体を強くするだけじゃない。

脳機能の向上、記憶力の向上、集中力まで高めてくれます。

これが何を意味するか?

判断ミスをしないんです。

IQが高い人間は成功すると言われています。

私たちの平均が100~110です。

トレーニングをするだけでIQ5は上がるんです。

ざっくり書けば、睡眠や瞑想でも5上がります。

成功者は120以上のIQがあります。

平均の私たちは、普段どんな生活をするかで成功者120以上に上げれるんです。


逆に言えば時間がないと言い訳して運動、トレーニングをしないと一生、頭の良い人たちには勝てないってことです。

トップを目指すならやっておこうって話です。

トップまではなれなくもいい。

そこまでじゃなくても下を向いて自信が持てないなら、今よりも必ず良くなれるからやってみたらいい。


身体能力プラス頭の良さIQまで上げてくれるトレーニングです。






タバタ式トレーニング






なんだ、これかって思いましたか?

じゃあ聞きます。

やってますか?

いやタバタ式トレーニング続いていますか?


絶対、出来てないはずです。


出来ていれば勝者だからです。

ここまで読んだってことは、あなたは「勝ちたい」から読んでいる。

すなわち勝ててない。負けている。くやしい思いをしている。

目指したい未来があるから、ここまで読んでいるはずです。

「勝ちたい人」はタバタ式トレーニングはやったことがあってもやれてないはずです。


今日は、私の記事でもう1度やろうという気持ち。

背中を押せればと思い書いています。








タバタをやって精神的疾患からの解放








私は12年わずらった精神的病がありました。

ご飯を口に入れるとき、顔が硬直して眉間にしわが寄ってぐちゃっとした顔になります。

あとは対面で会話するとき、しわが寄って硬直した顔になりました。

一生懸命、そこから笑顔で笑おうとしても眉間にしわが寄っているのでアントニオ猪木で会話。

ビンタしない猪木です。

ビンタしない猪木を12年。

会社の人には話して受け入れてもらいましたが初対面は「なんだこいつ?」って顔されます。

私につられて猪木になっちゃう人もいました。


原因は会社での評価が高く昇進が早かったんです。

その時の上司と話が合って仲良くさせてもらい力もないのに上げてもらえました。

がんばろうとプレッシャーでがんばりすぎて顔に異変が出たんですね。


そこから12年です。

精神的病は完ぺきには治りません。

骨折と一緒で折れた箇所は、元通りには曲がらないですよね。

たまに症状は出るんですが、12年目でやっと普通にコミュニケーションが取れるまで回復しました。


こういうのってグーグルには載ってないんですよね。

医者にもわからないんです。

自分の中で起こっていることですから。

12年いろいろ試しました。

テーピングで無理やりしわが寄らないようにしたり、手で押さえて会話してみたり。

医療で神経ブロックの注射も打ちました。

すべて無理で治ることはなく、もはや受け入れて進んでいました。

精神はここでも止まらず、野球にも影響します。

ストライクが入らなくなりました。

野手に転向してもファーストに暴投しか投げられなくなりました。

ワンバン送球でだましたけど、ワンバン送球でも暴投するようになり野球からも離れたんです。

弱いってつらいんです。

勝てないってつらいんです。

ただそれだけなのに、すべてを失ったように感じました。


ただ人間の時間はちゃんと流れる。

それでも生きていかないと。

いつしか負けを受け入れて下を向いて生きることが多くなった。


しかし驚くことがひとつ。

神様は残酷だ。

会社のプレゼンの時は眉間にしわが寄らなかった。

大勢の人を前にして話すのは普通に出来たんです。

さらに普段の仕事内容は機械を稼働するオペレーターなので、眉間関係なく仕事の能率は上げることが出来ました。

仕事の結果はいつも出た。

評価も下がることはなかった。

プレッシャーと周りの期待は上がるばかりで、眉間は治りようがない。

そして最高評価のまま上司のおかげもあって12年目も誰よりも早く昇進しました。


もう治らないと思ってました。

12年患ったら、さすがにあきらめます。

生きていくには何の問題もありませんし。


こうなったら、とことん成功を目指そうと始めたのが筋トレだったんです。


成功者のほとんどがやって良かった第1位が筋トレ。

あの堀江さんですら、ジムで歩いたりしてるんです。


そして私が筋トレを調べてやろうと思えたのが筋トレはIQを上げるとわかったからです。

成功者のIQ120~128に自分を入れる目的です。

私自身、測ったことはないんですが、おそらく平均です。

平均だから大学も行かずに肉体労働してるわけです。

当時は冷静な判断が出来ませんでした。

ただただ勉強をしたくなくて就職しました。

今思えばFランでも大学に行けばよかったです(笑)

過去は戻ってこないので今、何をしようかと調べました。



平均IQ100~110を10ポイント上げればいい。


その方法の一つに筋トレがありました。

有酸素運動で走るを20分以上は大嫌いなので出来ません。

元ピッチャーにも関わらず、走るのが大嫌い。

「走らずに完投できる方法はありませんか?」

元社会人野球の4番打者に聞いたら鼻で笑われたのみで答えてもらえませんでした。

皆さんは走りましょう。


ただ方法がございますって話はしておきます。

タバタ式トレーニングで行けます。

研究者の努力に感謝したい。








トレーニングは人を幸福にする。人生は変えることが出来る







まずタバタの効果を並べます。

もちろんやった私自身と娘の状態を見た感想です。

グーグルでマッスルたちが書いたエビテンス情報は見飽きてると思います。

私は私がしてきた経験を書きます。

彼らとは違う視点で書かないと読んでもらって人生のヒントにしてもらう意味ないですからね。


肺活量の向上。

研究では13%~35%だったっけな。

まあ数字は皆さん調べていると思うので体験談をお話しします。


娘は、おそろしく長距離が速くなりました。

持久力があるってことは筋持久力も落ちません。

これは凄いことなんです。

例えば自分よりもレベルの高い子がいたとしても、だんだん試合時間ともに落ちてきます。

走れなくなるんです。

強豪校ほどきつい時間帯に走れる。

あれが出来るようになりました。

へろへろの相手をおいていける。

以前なら一緒に走っていたのが置き去りです。

私自身もランニングもしてないのに、3キロ程度なら息切れせずに走れるようになりました。

41歳で3キロ息切れなしって凄くないですか?

現役の娘でも向上しました。

アスリートでも効果がる。

初心者ならなおさらです。



脳機能・・・自己抑制力、記憶力、判断力の向上。

1番凄いのが脳機能の向上です。

何をしちゃいけないのか?

あとで後悔することがわかっているのに甘えてしまうのが人間です。

そこを前向きにやる判断が出来るようになりました。


本当に疲れがたまっていたら休む。

まだ余力があって怪我をしないならやる。

この判断が娘には出来ます。

食べ物も食べちゃいけないものはチートデイ以外取らないも守れています。

楽なほうに逃げてしまうそうなとき逃げない。

誰しもが手を抜いている練習で手を抜かない。

タバタ式トレーニングの1番の恩恵かもしれません。

私もお酒を飲まない日や甘いものを取らない日も作れています。

タバタ式トレーニングをした日からしばらく自己抑制力がしっかりと働くんです!

体調はどんどん良くなっています。



どうですか?

やれば人生が変わると思いませんか?

気持ちだけじゃどうにもならない甘えの部分まで、ケアしてくれるんです。


やり方は簡単です。

エアロバイク1台。

とりあえずこれがあればいい。

4分間、タバタ式トレーニング週1回からやってみてください。



次回は「子供もやる気にさせるトレーニングの誘い方」や「自分も続けることが出来るとっておきの方法」をご紹介します!

こちらの記事です→「努力しない我が子に練習させる方法」




こんなに明るい未来が来るなんて思いもしませんでした。

人生を再び照らしてくれたタバタ式トレーニング、お勧めします。



私と娘はジムでやっていますが、ジムで月7000円はつらいという方は自宅で買ってしまえばOKです。

高いものでも3か月続けば元は取れますし、ずっと愛用すれば十分お買い得です。

何個か商品を載せておきます。

色々見て吟味してみてください。

全力で漕ぐので、壊れる心配もあり、あまり安物はお勧めしませんが自由でございます。

人生を変える瞬間です!


「さらに自信のある方はリカンベントバイク記事」←こちらもお読みください。


















関連記事

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック