読書や筋トレが続かないのは当たり前。続けるスキルがあるんです。

2021/05/03 (Mon)
トリガー行動ってご存知ですか?何かをやるときに、あえてトリガー(きっかけ)になる行動を入れることです。
私のブログを書く時のトリガー行動は「コーヒーを淹れる」です。
勉強する前とか仕事する前ってコーヒーを飲むじゃないですか?
コーヒーをあえてトリガーにするんです。
そうすると脳は自動運転に入って、あっやらなきゃってなる。
むしろブログを書きたいって思ったとき、「そうだコーヒーを淹れよう」って逆転もします。
コーヒーの香りを嗅ぎ、口の中に入れた瞬間にスイッチが入るんです。
このように自分が続けたい習慣や努力があるときには、まずトリガーとなる簡単な行動を一つ入れると大きな課題が出来るようになります。
あえてめちゃめちゃおいしいコーヒーを淹れるようにしています。
美味しいコーヒーが飲めるコーヒーメーカーがあります。
ネスプレッソのマシーンです。
パークハイアット東京に泊まりに行った時に置いてあったコーヒーメーカーで上質な苦みと香りをプレゼントしてくれた1品です。
1杯30円~80円までカプセルをセットして入れます。
スタバやタリーズで1杯400円払うよりもコスパも安いです。
あとはスイッチを押すだけ。
このコーヒーメーカーの出す音も美味しいコーヒーを淹れてくれる良い音です。
トリガーは耳で聞き、鼻で香り、目で見て、口に入れて味わうとすべての感覚を刺激してくれるコーヒーメーカーは完ぺきです。
しかも時短!
スイッチを入れて1分ほど待ち、キャップをセットしてスイッチを押す。
コーヒーが注がれて口に入るまで2分。
しかも80円。
スタバのカプセルでもお値段変わらず1杯80円程度です。
そのほかにも探すと30円や50円ってカプセルもあります。
あとで下にリンク貼っておきます。
読書をしたい。
勉強をしたい。
リラックスをしたい。
自分を高めたいって思うあなた。
トリガー行動を決めると簡単に出来るようになります。
科学的にも目標の叶え方って大きな目標は結果としてたどり着ければいい程度に考えます。
まずそこに行くために1番簡単な小さなステップに取り組めばいいんです。
簡単な誰にでも苦も無く出来る小さな小さな1つをやってください。
最初は喫茶店で仕事すると、はかどったんです。
コーヒーを注文して、飲みながら仕事。
昼になったらご飯を注文してまた仕事。
今、お店にいるのは一人で仕事とは言え、長い時間は好まれません。
それに高い。
ご飯まで食べたらコストがかかりすぎます。
そんな時に奥さんが買ってきてくれたコーヒーメーカーでした。
私は勉強やブログを書くトリガーに使っていますが、朝食事をして、リラックスした時間を1時間だけでも過ごしたいって人にも良いと思います。
おいしいコーヒーをすすりながら、鳥の鳴き声を聞いて、一息つく時間があってもいいでしょう。
どれだけ自分の人生が充実するか。
余裕がないんじゃない。
止まれるのに止まらないだけなんだ。
実は吐く息を長く(10秒以上)した深呼吸を5回するだけでも集中力が上がる研究もあります。
コーヒーをトリガーにして深呼吸するだけでも、あなたの人生の満足度は変わります。
今日の題名「筋トレを続けるスキル」のご紹介です。
実はご紹介している「筋トレ」や「タバタトレーニング」って私にとっても大きい目標であって壁なんです。
きついですから(笑)
50代になって堕落した自分を想像できても今日休みたいんです。
お菓子も食べたいしケーキも食べたい。
どうやって摂生して健康になるか?
最初に言いました。
トリガー行動を作ってくださいと。
ブログや勉強をした後、頭を使った体は筋トレへと向かうようにしています。
今度は勉強がトリガーとなり筋トレへと向かわせてくれます。
いきなり大きいことはしない。
出来る簡単なステップをやっていく。
ブログ更新や勉強を週3回やれば、週3回の筋トレにつながります。
出来ない時はやらなくていいんです。
「コーヒーメーカーのスイッチを入れる」ここから行けるところまで行く。
途中つまづいたら、もっと簡単なステップを入れればいいんです。
コーヒー飲んでリラックスしたけど、筋トレに行く気にはならないなって思ったら。
庭1週ランニングするか?
ストレッチ5分やろうか?
ヨガやってみようかな?
筋トレは週1回できれば、体の維持にはなるそうです。
だから週1回で合格ですからね。
出来れば週3回、4回って増やしていければいいんです。
そうやって変わっていけます。
継続できる人は意志が強いんじゃない。スキルを知っているだけです。
スキルを知らないとやっぱり年末には何もしていなくて、来年の正月から張り切って走り出すオッサンです。
3月には何もしていない。
50歳には後輩から呼び捨て。
60歳でひっそりと定年。
第2の人生をスタートさせようとしたら、置いてある離婚届。
まだ書きましょうか?(笑)
あなたの未来。
なりたくないですよね?
コーヒー1杯、いやスイッチを押すトリガー行動で、何もかもが変わっていきます。
小さなステップ取る研究の参考文献も載せておきます。
ラスハリスさんの研究本で「幸福になりたければ幸福になろうとしてはいけない」です。
この本も最高でした。
下のカプセル1杯26円です!これでも十分美味しいですよ!
マシーンはアマゾンのほうが安いです!
カプセルもアマゾンですね!
ベンチプレスで幸せになれる人の考え方≪ | HOME | ≫努力をしない我が子に練習をさせる方法
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)