fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

0

ストレス解消はお酒?ドカ食い?それともたった4分のHIIT?

人生を彩り豊かに充実させるには「健康な体」が必要なんです。

人それぞれやりたいことは、まず健康な体がないと出来ません。

と当たり前のことを書いた上で気になる情報を調べて面白かったので読んでみてください。

今日も未来にタイムスリップして一緒に何が必要か考えるきっかけになればと思います。


日本人の平均寿命はだいたいご存じですよね?

男性で81歳になりました。

81歳まで生きられるのか、、、

じゃあ元気で他人の助けを借りずに生きられる年齢は何歳ででしょうか?

これが71歳だそうです。

健康寿命って言います。

10年間は寝たきりになるか、誰かの助けを借りながら歩いたり、生活したりします。

60歳で定年して自由に過ごせるのは、たった10年。

私たちは、この健康寿命を伸ばす努力を積んでおかないといけない。

残り10年を介護されたら幸せでしょうか?

介護になった時は、なった時で考え方を前向きにして生活しないといけませんが、まだそうじゃないなら準備しておいてもいいという話です。



ちなみに日本は長寿国で1位です。

原因を調べると食生活にあるそうです。

魚を多く食べる。

野菜が好き。

アルコールに弱い。

結果的に外国と比べてジャンクフードや飲酒量が少ないんです。

あくまで平均データです。

日本人でも飲む人は飲んで、うまい棒に菓子パン、地ビールまで作って体を壊します。

太く短く散る人も多いです。

ラジオ体操で肩は上がらない。

ジャンプも飛べない。

健康寿命、残りわずかでしょう。



人生って投資だと思うんです。

今を生きるって大事だけど、未来の自分に何を投資するか?

投資してきた今日が幸せを作るんです。

奥さんや子供をほったらかしにした日々があったなら、最後は一人でしょう。

逆に仕事よりも家族を大切にして愛をかけてきたのなら、病院のベッドの横で泣いてくれるんじゃないでしょうか。



自分に対してもそうなんです。

酒飲んで、ポテトチップス、チョコレートを食べて運動をしない。

睡眠を3時間で家族サービス、仕事をする。

膝は弱くなりジャンプできない。

肩は上がらず痛い。

酒と寝不足で、気持ちはだるい。

何とか生きて定年を迎えて、余命10年です。

年金だけでは暮らしていけずにパートで働きます。

くたくたの体。

堕落した60歳の体にはきつい肉体労働。

60歳の自分に聞いてみてください。

おい、俺よ?今、幸せか?

後悔してるか?

あるなら教えてくれ。

60歳のあなたはこう答えます。

「40歳の時、火の玉さんのブログを読んで、筋トレ始めておけばよかった。俺みたいになるな。お前はまだ間に合う」




私は想像の話をしていません。

身近に見かける60歳以上の人を見て書いてます。

会社に勤務するお酒好きの47歳をモデルにしています。

54歳で毎日ユンケルを飲まないと1日仕事する元気が出ない人を見ています。

イチローさんと同い年には見えない顔の疲れがあります。

夜勤で帰るときに足を引きずりながら歩いてるおじいさんを見てプロファイルして書いてます。

仕事に向かうのでしょう。

きつそうな体に鞭を打って、それでも生きていかなきゃと自由に動かない足を一生懸命動かして歩いている。

実在しています。

バカにはしません。

私もあの人もいつも最善を尽くして生きています。

最善を尽くした結果がこの苦痛を背負う人生になった。

年老いたから?

仕方ないのか?

私もあと20年したら、同じ悩みを抱えて苦しむんです。

わかりきったことを対策しない。

いや俺はならないって思っている。

もしかしたら47歳になるあと5年後です。

私もお酒は大好きですから。

意識しなければ絶対にそうなる。

だったら計算式を変えなきゃ!



目標は「酒はチートデイの週1回しか飲まない」にしました。

目標通り行かなくても、週1回って目標を持ったから、少なくとも毎日は飲んでません。

こんな感じで変えるんです。

未来の自分も今の自分も充実した今日を過ごすためにです。




運動の研究ですが1分間の全力運動は45分間の軽い運動と同じ効果があるとのことです。

4分間のタバタ式トレーニングをやったなら2時間分です。

60歳は1日1時間の運動で健康寿命を伸ばせます。

40代のうちからタバタ式トレーニングをする習慣を身につけておくだけで人生は変わるんです。

毎日1時間ウォーキングやランニングなんて、だるすぎて私でも続きません。

4分間なら頑張れるんです。

どんなに時間のないビジネスパーソンでも1日1回汗をかくことが出来ます。

汗をかいた次の日のご自分の体と体調を実感してみてください。

あのだるかった体はどこへ行った?

そう聞きたくなるぐらい軽くなります。


時間があれば筋トレもしてもいい。

より人生が楽しくなります。

この生活をするようになってから、思うのはお酒は逃げなんだなと思いました。

その瞬間だけは忘れさせてくれるだけ。

そうじゃなく、お酒は逃げるために飲むのではなく、誰かと楽しむために飲もう。

頑張った自分を褒める意味で飲もう。

そうやって飲むお酒は、今までの晩酌の比じゃないぐらい美味しく人生をより楽しくさせてくれます。

あなたの日々のストレスを和らげてくれるのはお酒じゃなく運動です。

またまたエアロバイクを載せておきます。

4分間のトレーニングでシャワーを浴びるぐらいの汗をかきます。

代謝もよくなって最高気分で1日を終われます。

最高の朝を迎えることが出来ます。

効果は2時間ウォーキングしてる人に負けてない効果を得られます。

自転車は全身運動です。

しかもランニング時のアスファルトの衝撃で膝やカカトを痛めないメリットが40代には1番大きいです。

これは人生を変える行動です!

視点を10年後~20年後を生きる人に向けて考える時間を持ってみてください。









記事作りの参考文献です!エアロバイクだけじゃなくて研究して効果の出たメニューなど載ってます。

わたしと娘もやり、かなり効果が出たので読んでみてもいいかもしれません。





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

世界一効率がいい 最高の運動 [ 川田 浩志 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2021/5/5時点)





アマゾンで安く中古で売ってます。




関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします