2010
Dec
31
0
努力する気持ちが切れるときってありませんか?
つらい。
今日は疲れた。
今日はちょっとやめておこう。
なんでやらなきゃいけない。
やっても変わらないんじゃないかな?
あいつには逆立ちしても勝てない。
そもそもなんでやってるんだ?
たくさんの自分が問いかけてきます。
そして何を隠そう私は、こんな自分に何度も負けてます。
だってつらいですよ。
黙々と報われるかどうか実際、わからない中でやっていくわけです。
途中でやめたくもなります。
野球魂さんの息子さんの気持ちはすごくわかります。
私は決め事を作ってます。
悪魔の自分が襲ってきたら受け入れます。
思いっきり1日休んじゃいます。
ごろごろして何もしないのもいいです。
ショッピングに行く。
ゲームをしまくる。
そして次の日に練習を再開します。
練習内容も変えます。
ランニングコースはまったく違う所を走ります。
素振りする場所も変えます。家の前なら公園や違う人の家の前、草むらと
どこでもいいです。
気分転換になり新たな気持ちになります。
それでもつらければ、練習量だって減らしていいんです。
気持ちが切れ掛かってます。
半分にしてもいいです。
大事なのはやめないことです。
練習をすることではないです。
練習をやめないことです。
毎日の積み重ねでホームランが打てます。
取れないボールが取れるようになります。
肩が強くなります。
休んだら必ず練習をします。
これはなぜか?
2日休むとそのままづるづる自分に負けて行くからです。
やらなきゃいけないのはわかってます。
どんな形でもいいからやりたくない自分を受け入れて
その中で何とか努力を続けていきます。
決め事に戻ります。
必ず休んだ次の日は練習をする。
この支点をぶらさないことにより私は努力を続けることが出来ています。
これは補足です。
私が今、実戦していることなんですが目標をノートに書きます。
書いただけでは上手く行きません。
こちらの野球技術上達法に詳しい書き方を載せてますので見てください。
今日は疲れた。
今日はちょっとやめておこう。
なんでやらなきゃいけない。
やっても変わらないんじゃないかな?
あいつには逆立ちしても勝てない。
そもそもなんでやってるんだ?
たくさんの自分が問いかけてきます。
そして何を隠そう私は、こんな自分に何度も負けてます。
だってつらいですよ。
黙々と報われるかどうか実際、わからない中でやっていくわけです。
途中でやめたくもなります。
野球魂さんの息子さんの気持ちはすごくわかります。
私は決め事を作ってます。
悪魔の自分が襲ってきたら受け入れます。
思いっきり1日休んじゃいます。
ごろごろして何もしないのもいいです。
ショッピングに行く。
ゲームをしまくる。
そして次の日に練習を再開します。
練習内容も変えます。
ランニングコースはまったく違う所を走ります。
素振りする場所も変えます。家の前なら公園や違う人の家の前、草むらと
どこでもいいです。
気分転換になり新たな気持ちになります。
それでもつらければ、練習量だって減らしていいんです。
気持ちが切れ掛かってます。
半分にしてもいいです。
大事なのはやめないことです。
練習をすることではないです。
練習をやめないことです。
毎日の積み重ねでホームランが打てます。
取れないボールが取れるようになります。
肩が強くなります。
休んだら必ず練習をします。
これはなぜか?
2日休むとそのままづるづる自分に負けて行くからです。
やらなきゃいけないのはわかってます。
どんな形でもいいからやりたくない自分を受け入れて
その中で何とか努力を続けていきます。
決め事に戻ります。
必ず休んだ次の日は練習をする。
この支点をぶらさないことにより私は努力を続けることが出来ています。
これは補足です。
私が今、実戦していることなんですが目標をノートに書きます。
書いただけでは上手く行きません。
こちらの野球技術上達法に詳しい書き方を載せてますので見てください。