2021
Nov
20
0
ストレスをためない逃げ方がある。
辛い時は逃げてもいいんだよ。って書いてあるインスタグラムのバカポエムがチャンネルがある。
あれ、基本もっとがんばれよって奴に響いて、無能がさらに無能になるパターンですからね。
「救われました」とか残念なコメントして逃げてもいいんだって笑顔になれても現実は何も変わらないですよって話をします。
だってこのコメントしてる時点で、無能で通用してないんだから。
仕事は容赦なく降りかかるし、やらなきゃ怒られるわけです。
出来る人間と比較されて自己嫌悪に陥る。
前の記事→「考えすぎてしまう人へ」で仕事は才能だと書きました。
才能のない私たちが、対処する逃げ方がある。
いいですか?
クソインスタポエムはレッドブルと同じ。
その時だけ体を軽くするだけ。
鵜呑みにしても何の意味もない。
誰しもがうつ病やパニック障害になるまで追いつめられるし、追い詰められない仕事ならば、きっと賃金は安くて生活が困難になる。
最低賃金で生活できる術を手にしたら逃げてもいいけど、奥さんと子供を養う立場でそんなことはありえないですよね。
逃げても辛いんです。
ここまで書いておいてくれないと、仕事できない人がさらに出来ない人になって余計不幸になります。
今日は逃げ方をご紹介しようかと思います。
物事からは逃げない。人から逃げる。
1割バッターが打てないからって逃げて守備を練習をする。野球に例えるとわかりやすい!
バカですよ。まず1割でベスト9人に入れない。
草野球なら努力で2割5分は軽く打てる。
どんな無能でも当て方を練習すればビヨンドで打てる。
県大会でも打てちゃうかもしれないバットなのに逃げてる場合じゃないですよね?
仕事もそうです。
期限前に出さないといけないものが、遅れたら「じゃあいいよ」って言ってくれる上司は世界中探してもいないはずです。
だってその上司もまた取締役に報告しないといけないからです。
出さなきゃいけない課題は、出すまで許されない。
物事から逃げても物事は変わらない。
変わるのは人です。
なるべく逃げる。
逃げられずに関わらなきゃいけない人もいます。
そこは頑張るしかないです。
でも関わらなくても大丈夫。嫌われても自分に問題ないと判断できた人からは逃げるんです。
ここ大事ですよ?倒すんじゃなくて逃げるんです。
人は変わらない。すべての人が自分こそ正義だと思ってるからです。
戦うことが無駄。
その人と関わらないだけで、ストレス値が下がります。
私の場合ですと、野球にその人が参加ってなってる日は全部欠席します。
飲み会も欠席。
もちろん理由はいろいろ考えて(笑)
いつもコイツと話すとイラつくなって気がついたからです。
挨拶のみで終わらせます。
過去の経験ですが、直属の上司でも業務の話以外しない人もいました。
今でも挨拶のみ、または仕事の話のみって人はたくさんいます。
必要以上に自分をストレスの中に投げ込まないように気をつけるだけで心は楽になります。
自分から不幸になりたくてなってる
行かなきゃいいじゃん?
でも行かないとまずいよ。
行かなくても大丈夫なのに、行く人っていませんか?
行って戻ってきて、文句言ってる人っていませんか?
断れないって決めつけて、その後に不平不満。
頼まれたから、やらなきゃいけないと思ってる。
断れるのにです。
自分から作ってますよね?
自分から不幸になりに行ってますよね?
やめたらいいのにって思います。
これ読んでも、「でも・・・」って思うんでしょうけど、そこを変えないと一生不幸。
取らなきゃ行けない資格の勉強からは簡単に逃げてやらないのに、嫌いな人がいる飲み会にはしぶしぶ出席。
ちゃんとやらなきゃいけないのはどっちですか?
人間はこんな簡単な選択も間違えます。
今日はギブアンドテイク、アダムグラント博士の本を載せておきます。
お人好しで終わらない方法が書いてあります。
きっと人から逃げないあなたは良い人なんだと思います。
でも辛いでしょ?
他人にどんな時、協力すればいいのか?もかいてあります。
来週は「他人に利用されない協力のやり方。助けてもらえる人の与え方」でも書きますかね。
何でもかんでも、断ったら友達いなくなりますしね(笑)
記事が出来ました。続編はこちらです→「ビヨンドマックスを貸して食われる人。大勝ちする人の差」
あれ、基本もっとがんばれよって奴に響いて、無能がさらに無能になるパターンですからね。
「救われました」とか残念なコメントして逃げてもいいんだって笑顔になれても現実は何も変わらないですよって話をします。
だってこのコメントしてる時点で、無能で通用してないんだから。
仕事は容赦なく降りかかるし、やらなきゃ怒られるわけです。
出来る人間と比較されて自己嫌悪に陥る。
前の記事→「考えすぎてしまう人へ」で仕事は才能だと書きました。
才能のない私たちが、対処する逃げ方がある。
いいですか?
クソインスタポエムはレッドブルと同じ。
その時だけ体を軽くするだけ。
鵜呑みにしても何の意味もない。
誰しもがうつ病やパニック障害になるまで追いつめられるし、追い詰められない仕事ならば、きっと賃金は安くて生活が困難になる。
最低賃金で生活できる術を手にしたら逃げてもいいけど、奥さんと子供を養う立場でそんなことはありえないですよね。
逃げても辛いんです。
ここまで書いておいてくれないと、仕事できない人がさらに出来ない人になって余計不幸になります。
今日は逃げ方をご紹介しようかと思います。
物事からは逃げない。人から逃げる。
1割バッターが打てないからって逃げて守備を練習をする。野球に例えるとわかりやすい!
バカですよ。まず1割でベスト9人に入れない。
草野球なら努力で2割5分は軽く打てる。
どんな無能でも当て方を練習すればビヨンドで打てる。
県大会でも打てちゃうかもしれないバットなのに逃げてる場合じゃないですよね?
仕事もそうです。
期限前に出さないといけないものが、遅れたら「じゃあいいよ」って言ってくれる上司は世界中探してもいないはずです。
だってその上司もまた取締役に報告しないといけないからです。
出さなきゃいけない課題は、出すまで許されない。
物事から逃げても物事は変わらない。
変わるのは人です。
なるべく逃げる。
逃げられずに関わらなきゃいけない人もいます。
そこは頑張るしかないです。
でも関わらなくても大丈夫。嫌われても自分に問題ないと判断できた人からは逃げるんです。
ここ大事ですよ?倒すんじゃなくて逃げるんです。
人は変わらない。すべての人が自分こそ正義だと思ってるからです。
戦うことが無駄。
その人と関わらないだけで、ストレス値が下がります。
私の場合ですと、野球にその人が参加ってなってる日は全部欠席します。
飲み会も欠席。
もちろん理由はいろいろ考えて(笑)
いつもコイツと話すとイラつくなって気がついたからです。
挨拶のみで終わらせます。
過去の経験ですが、直属の上司でも業務の話以外しない人もいました。
今でも挨拶のみ、または仕事の話のみって人はたくさんいます。
必要以上に自分をストレスの中に投げ込まないように気をつけるだけで心は楽になります。
自分から不幸になりたくてなってる
行かなきゃいいじゃん?
でも行かないとまずいよ。
行かなくても大丈夫なのに、行く人っていませんか?
行って戻ってきて、文句言ってる人っていませんか?
断れないって決めつけて、その後に不平不満。
頼まれたから、やらなきゃいけないと思ってる。
断れるのにです。
自分から作ってますよね?
自分から不幸になりに行ってますよね?
やめたらいいのにって思います。
これ読んでも、「でも・・・」って思うんでしょうけど、そこを変えないと一生不幸。
取らなきゃ行けない資格の勉強からは簡単に逃げてやらないのに、嫌いな人がいる飲み会にはしぶしぶ出席。
ちゃんとやらなきゃいけないのはどっちですか?
人間はこんな簡単な選択も間違えます。
今日はギブアンドテイク、アダムグラント博士の本を載せておきます。
お人好しで終わらない方法が書いてあります。
きっと人から逃げないあなたは良い人なんだと思います。
でも辛いでしょ?
他人にどんな時、協力すればいいのか?もかいてあります。
来週は「他人に利用されない協力のやり方。助けてもらえる人の与え方」でも書きますかね。
何でもかんでも、断ったら友達いなくなりますしね(笑)
記事が出来ました。続編はこちらです→「ビヨンドマックスを貸して食われる人。大勝ちする人の差」