私が自主トレを限界までやらない理由

2011/01/02 (Sun)
1年間コンスタントに積んでこそ力が付くと思っています。腕立てにしても1年、継続しなければパワーアップが望めません。
1年続けるのは大変です。
続けるためにはどうするか?考えました。
軽めで終わらせるんです。
きついと思ったらいつか妥協してしまい、やらなくなります。
腕立て40回やるとします。
毎日40回はきついです。
20回なら簡単に出来ます。
だから20回をやります。
他の練習もそうします。
体が楽な日や自分のテンションが上がっているときは40、50、60回と
やります。
やだなと思った日は20回だけです。
曲がりなりに自分に負けずに続けていきます
気が付くと自分のプレーの何かが変わります。
やめてしまったら必ず0に戻ります。
やめられない軽い負荷を最低やって気持ちが上がればたくさんやります。
限界までやる毎日だといつかガス欠して「やーめたっ!」となってしまいます。
1日40回の素振りで小学4年生の私は外野の頭を越しました。
少なくても継続することで大きな力になります。
- 関連記事
-
-
どこでも出来る~バッティング練習法。 2011/06/25
-
アディダスソニックブーストが最強な3つの理由。 2013/11/22
-
効果的なストレッチ(中高年向き)やればすべてが上手く行く。 2014/01/21
-
準備不足、私はなめていた・・・。 2011/01/17
-
アディダスソニックブーストの他とは違う特徴。 2013/11/23
-
ファイテンの三つ編み≪ | HOME | ≫SSKのグリップの良さ
この記事へのコメント

Re: タイトルなし
コメントありがとうございます。また返信が長くなるのでタイトルで載せてあります。
またよろしくお願いします。
私も負けてられないので、これから走ってきます!
Posted at 13:22:43 2011/01/04 by 火の玉
この記事へのコメント

息子は、ほんの少ししか走らない、そんな日もありますが、火の玉さんのブログを読んで、とにかく短い時間でも毎日続けています。
火の玉さんのブログが、応援してくれている気がすると言って励みになっています。
Posted at 21:15:33 2011/01/03 by 野球魂
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)