転落は自分が思っているよりずっと早く転がる

2022/12/04 (Sun)
今の仕事から逃げたい。逃げたいが逃げれば給料の100万落ちは確定。
転職すれば200万落ちである。
それだけじゃない。心は楽になるが2度と戻れない。返り咲きなんてこともない。
一生雑用、刺激もない。
自分から転落することを選んだらバカだ。
医者の診断を聞いてからでいい。
いや朝起きて会社に行ける私はまだ大丈夫だろう。
医者にも行っていない。
休日、眠りっぱなしってこともない。
資格の勉強をしてジムに行く元気があれば、まだ大丈夫だと思ってる。
出世競争には多分負ける。
負けなしで上がってきたがここまでだ。
私は係長止まりの人間だろう。高卒でここならいいかとも思う。
大卒なら課長、部長の椅子は無能でも軽く用意されている。
高卒は違う。
本当に優秀で同期No1のたった一人だけが課長である。
大学、出とけばよかった。
言い方悪いけど本当に真面目に働いていればいずれ課長だよ。
学歴じゃないって成功者は言うけれど、独立する力もない私たちの中では学歴はきっちりとした壁となっている。
自分の子供にはそれを伝えたいが、やっぱり勉強しないだろう。
高卒の中でNo1になれなっかったのはもちろんだが、決定的なことがあった。
取締役に怒られている時に、ハッと感じたのだ。
無能な大卒と同じことを言われてる私がいる。
残念ながら勝負ありだった。
その大卒は毎回怒られて、心が病んで配置転換希望を出して今は総務課に逃げた。
大卒はそれでいい。
いずれは総務課で課長になれる。
しかし高卒の私は違う。
配置転換した時点で試合終了である。
学歴社会を野球で例えよう。
学歴0が力がないので次の試合から使わないでくれって頼んだら、じゃあ仕方ないセカンドにコンバートしてあげようってはならないのだ。
それは推薦で呼ばれた奴だけの話で一般入試で、力でのし上がった奴がわがまま言ったら2度と呼ばれない。
社会では高卒は現場作業員。
大卒は管理職。
決定的に待遇が違う。
高校の推薦と一般みたいなもんだ。
残念ながら世の中はそうなってる。
ここでポジティブにとらえることは危険だ。
期待してるから怒ってるって思うポジティブだ。
それはない。
基本、ダメだから怒られてる。
良ければ怒られないんだよ。
当たり前だけど褒められるんだよ。
そんな基本も忘れて、ストレスで頭がおかしくなる判断をする奴もいて、私はそうならないと決めている。
大卒の無能と同じパターンで説教された私は終わったのだ。
もっと優秀な高卒が出てきて、失敗を繰り返す私がいたならば、逃げる前にちゃんと辞令が出るだろう。
上がることはない。
だったら転落したときの準備だ。
FP3級を来年の1月に受ける。
プランとしてはFP2級、簿記3級、2級、1級と目指していく。
そこまで通ったら会計士を学校通いながら目指そうと思う。
落ちた100万を副業でリカバリーしたい。
落ちなくても課長がなくなった私は他で稼いで人生を上がっていくプランに変更した。
負けてもただでは起き上がらない精神だ。
また資格さえあれば定年後も働ける。
40代が勝負だ。
自分の失敗に気がつかない男、武田≪ | HOME | ≫転職サイト
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)