意味のない練習こそ人には必要だった

2022/12/30 (Fri)
意味のないことをやる。新しいことをやる。
それが幸福度が高まる時間の使い方らしい。
ただ条件がある。
利益にならないこと、目標達成がない、ただ好きだからやる。
楽しいからやる。
興味があるからやる的なことをやったほうがいいらしい。
そうなると娘が1日中いじるスマホのティックトックやアベマの恋愛番組なんて最高だ。
観察してると、やっぱり幸せそうだしな。
私も格闘技を見てる時は幸せだ。
今までは「生産的に」「効率化」「無駄」「このままじゃ何者にもなれない」という思いで、ぼ~としてるとハッとして何かをしてきた。
出世競争で負けた今、考え方が変わったのだ。
でもなかなか変われない自分もいる。
ただ何もしないで、意味のないことばかりして65歳を迎えた時を想像する。
何もない自分。
貯蓄もない。
魚のつり方を知らない自分は魚を買うしかなくて、買うお金がなければ生きていけないのだ。
魚のつり方的な技術は持っておきたい。
無駄なことをしながらも、2時間ほどは資格所得の勉強をしてしまっている。
でもなるべくバランスを考える。
それだけにならければいい。
壁当てネットを買ってボールを投げている時間は楽しい。
43歳の私が壁当てをしても何もない。
目指す大会もない。
チームもない。いやあるけど年1.2回活動する弱小チームだ。
何を目指すわけでもない練習。
まあこれがいいんだと思う。
仕事復帰しても続けようと思う。
ただ壁当てネットは、予想通り離れると小さくて難しい。
上手く当てれば、キレイに返ってくる。
技術は必要かなと思う。
意味のないことと言えば、焼き芋作りをしている。
焼き芋って栄養効果が高い。
コンビニで買ったら1個260円だ。
だったら自分で作ろうってなった。
下ごしらえをしてレンジで1時間ほど温めるだけだがこれも楽しい。
なぜか奥さんの趣味で高級レンジを持っていたため、焼き芋屋が出来るんじゃないかってぐらい美味いのだ。
自分がついこの間まで、買ってやれるだけのボーナスをもらっていてよかった。
まさか自分が使って買ってよかったとなるとは思わなかった。
16万のレンジで焼き芋なら260円で買えよという意見は聞かないふりをする。
他でも使ってるから許してほしい。
これからもっといろいろなことに使うかもしれないし、嫁さんが喜んで使っているから。
自分がこれからどうしていいかはわからない。
でも余裕が出来たのは確かだ。
今までは意味のないことをしていられない自分へのプレッシャー。
10年後どうなるかの明確な目標に向かう今日。
努力、勉強の日々。
まあまあしんどい中で、勝つから楽しかった部分もある。
負けてみて解放されて思う。
死にやしない。
やっぱどうにでもなるわ。
これはこれでいいじゃないかと壁当てをしながら思っている。
素振りもいい。
打席に立つわけじゃない。
ホームランを打つ場面もない。
ただの素振りだが、納得のスイング音が聞けるまでに戻ってくる自分の体に満足している。
また自分なりに「新しく」挑戦が出来たらいいと思う。
60歳以上のリーグもあるっぽいしな。
次は気がついた野球知識でも書こうかな。
素人こそダウンスイング。
意味わからないだろ?
でもそうなんすよ。
結局、何も疑わないで多数派に流されて、今流行りのアッパースイングしてる素人。
サードごろの山、おつかれちゃんって結果だろ?
理由はまた今度。
続く。
無能だから怒られる。でも、どうしようもないのだ。≪ | HOME | ≫壁当てネットを組み立ててみた。
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)