ボールの高め、低めって何?

2010/08/10 (Tue)
よく言われる「ボールが高いよ」とか「低めになげよう」とか言われてます。
素人の方から、いったいどこが高めで、
どこが低めなの?って質問されたので、私が思う高め低めを
わかり易く答えたいと思います。
基本「ボールが高いよ、低めに投げよう」とか解説者が
「球が浮いてきました」のボールの位置はバッターのベルト
の高さつまり打ち易い所に行ってると言う意味です。
胸の位置が高くて長打になると思ってる方が結構いました。
胸はインハイだったりクロスファイアーになるので
ある程度のスピードがある投手なら武器になるので
胸の高さならそうそう打たれないので問題ないです。
ファールで喰らいつくバッターには胸の高さに投げると結構
空振りが取れたり、いい当たりをされてもライナーでアウトが
取れます。有効に使いましょう。
胸の高さは「高い」のよく聞かれる勘違いです。
ベルトの高さが指摘される高いだったり、浮いてるです。
長打はベルトの高さから出る確率が圧倒的に高いのでピッチャー、
キャッチャーの方は高めに行かないように気をつけて試合を
作ってください。
狙い球を絞るってなに?≪ | HOME | ≫ビヨンドマックスキングの威力教えます2。
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)