バカが会社で部長とかになって権力を持つと、自信満々にバカなことを言うからため息しか出ない。

2023/04/22 (Sat)
「おい、周りを見てみろよ?お前以外に座っている奴いるかぁ?」会社でトップ5にまで上り詰めた部長岡野が、指をさして周りを示して私を睨みつけながら、立てと言った。
今日はコンテストである。
各課の代表の作業者が作業をする。
点数を競うコンテストで私たち管理職が審査する。
私も審査員として参加していた。
途中、疲れて柱に座った。
そこを他部署の部長岡野は気に入らなくて私に注意してきたのだ。
バカなのか?
私に反省すべきという声もあるだろう。
しかし私は岡野がバカとしか思えなかった。
こういうバカがトップ5まで上り詰めた結果、根拠のないクソみたいな主張で権力を振りかざす。
偉そうに振舞う。
バカになる。
まず私は周りを見た。
岡野の先輩であるNo4の河野が、うんこ座りで見ている。
岡野、お前は自分より上はOKで、下の俺が座ってるのはダメなんだね。
それなのに「周り見てみろ」
まわりを見たら、うんこ座り1件確認。
バカすぎて、ため息しか出ない。
さらに書こう。
私が座って審査するのと、立って審査するのとで審査基準は変わらない。
なぜ立っていなきゃいけないのかを示せよ、岡野。
岡野は示した。
みんな立ってる。
だからそこがバカなのか?って。
多数派が正解。
みんなやってるからやらないとって考えだから、お前からいつも斬新なアイディアが出ないのだ。
どうしてこんなバカがトップ5なのか?
そうか。
そうか。
やっぱりだ。
有能な人間が上がるわけじゃない。
好き嫌いである。
好かれれば、岡野のようなバカでも60歳過ぎて延長契約を勝ち取れる。
さらに役職は部長である。
取締役の右腕ポジションをがっちりキープ。
そこからの自信。
俺は凄い。
岡野が凄いのは、大きなイチモツを持っていることだけだ。
トイレで小便をする岡野の股間から見えたものは悟空の如意棒だった。
岡野が自信を持っていいのは、イチモツだけ。
だが岡野はNo5ということで、仕事まで素晴らしいと勘違いした。
結果、舐めた行動を取っている私に怒り注意し自信満々で帰って行った。
うんこ座りを続ける河野をスルーし矛盾する状況はそのままである。
アホらしい。
くだらない。
その一味にいる私。
他に行く力がない。
違うだろと主張は出来なかった。
ここで生きていくしかない弱さ。
上にたてつくことで起こるマイナス。
人事は好き嫌いプラス結果。
好き嫌いのおまけで実績なのだ。
「すいません」と小さな声で謝った。
謝った後で、くそ、バカかよって思った。
謝るしかない自分に1番悔しさがある。
こんなところに依存しなくても、俺を欲しがる会社はいくらでもあると言える強さはない。
辞めてやるよって強さが欲しい。
私はまだまだだ。
人柄を良くしようとか思ってた。
しかし無理そうだ。
あのバカみたくはなりたくない。
そういうマイナス感情こそ、私のエネルギーなのだ。
会社が気に入らない。
そういう人間は、自分の会社を作るしかない。
ルールを自分で決めるのだ。
1番上になるしかない。
岡野のおかげで、また税理士になりたい気持ちが強まった。
今日も勉強しよう。
ゴールデンウイーク明けは簿記3級の試験だ。
まだ始まったばかり。
道は長い。
ではまた。
経験≪ | HOME | ≫代わりのいない人になれたのかもしれない。
この記事へのコメント

シグナス1型さんへ
シグナス1型さん、ありがとうございます。
良い面で見たら、怒って来たり、仕事をたくさん振られるのは、もはや正常という見方をされているんだなと思います。
正常ではないんですけどね汗。
まあまあ胸が苦しかったりするので(笑)
自分で戻るって言ってしまっただけに後悔もあります。
独立する頃には、取締役も岡野もいないと思います。
税理士を取るには10年ぐらいかかるみたいです。
奴らは、いないけど、未来にもきっと同じようなバカがいて、そいつの下で謝るのは無理かなと思います。
がんばって勉強して力を手に入れます。
会社に依存しない自分。
自由な自分を目指します。
自分を守ります。
Posted at 10:49:43 2023/04/23 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

負けないでもう少し〜
同じ部長、取締役はどこの会社にもいますね。
怒りを力に変えて下さい。私も反面教師だと思って日々過ごしております。せっかく戻ってきてくれたんですから…負けないでもう少し〜♪
Posted at 20:48:23 2023/04/22 by シグナス1型
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)