fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

0

転機となる。生き方は急に変わるのかもしれない。

転機は得てして平凡な日常の中にやってくる。

テレビを見ていた。

空手の長嶋一茂の世界大会ドキュメンタリーだ。

40歳になってドキュメンタリーをよく見るようになった。

若い時は、お笑いやアニメばかりで時代劇を見る親父を見下した。

何がおもしろいかわからない。

忠臣蔵なんて年末12時間だぞ?

時代劇は置いておいて、そんな大人たちが見る1つであるドキュメンタリーをよく見るようになった。

人が真剣に生きている姿は色んな意味で勉強になった。

そんな中、今思えば転機。

長嶋一茂の空手は間違いなく転機だった。




休職中はとにかく暇だった。

悩む日々からは、あっという間に解放された。

仕事に行かなくていい。

そうなった途端、私は戻った。

1週間ぐらいで、ほぼ正常に戻った。

復帰してわかるのは、プレッシャーのかかる仕事をすると胸が締まる。

それを最小限に抑えるか、それがない部署に異動すればいい。

今は花形部署に残りたい気持ちがある。

やりがいと給料があるからだ。

でもそれは心からやりたいことではない。

お金が出るからやっている。

他人の尊敬を得られるからやっている。

自分主体ではないのだ。

仕事のプレッシャーはある。

いつかはダメになるような気もしている。

どこかであきらめたほうがいい気もしている。

ただ、「もうやれない」ってところまで行ってみたい。

次は逃げずに、やれるだけやって終わりたいのだ。

そんな考えの中で仕事、仕事、仕事の日々。

仕事を考えているようで転機が始まっていた・・・





子供のころ、野球をやった。

高校まで12年だ。

その後、草野球も真剣に取り組み県準優勝まで行った。

県内の強豪と試合して趣味を真剣に楽しんだ。

充実した。

でも、もう一つやりたいことがあった。

空手だ。

単純に強くなりたかった。

ケンカをすると弱かった。

いや弱いわけではない。

真ん中ぐらい。

単純に私より強い奴がいて、逆らえない。

カツアゲをされて、怖くてお金を払って逃げたこともある。

お金を払って、ありがとうってヤンキーからカロリーメイト半分をもらった。

カロリーメイト半分を受け取って「ありがとうございます」って言ってしまうダサさ。

帰っていいよで、逃げるように帰った。

・・・・・・・強くなりたい・・・・・・

これが私の心の叫びだった。

学校でケンカに負けた。

2発ほど顔面を殴られて戦意喪失。

ダサい負け方だ。

戦ってもいない。

弱すぎて父に空手をやりたいと言ったことがある。

野球やれってスルーされた。

今、43歳になってケンカをしたいわけではない。

一茂を見て、私も強くなって、大会に出たいと思った。

自分の体一つで勝ち上がる高揚感を得たいと思った。

空手の大会は40歳以上の部がある。

バリバリの現役の若手とやることはない。

もちろん40歳の空手家は、あの時のヤンキーとは比べ物にならないぐらい強いのだが。

それでも単純に「強くなりたい」と思った。

やろうと決めた。




強くなりたいに理由はない。

なぜ?って聞かれてもわからない。

ただただ弱いのが嫌なのだ。

一茂を見て、今やろうって決めた。

空手道場の扉を開けて「見学させてください」で今だ。

ローキックの蹴り方、前蹴りの蹴り方、効かせ方があるというのを知って楽しくて仕方がない。

スパーリングもサンドバックも楽しい。

「仕事で成功する」

これが失敗したからこそ、心の叫びを聞くことが出来た。

子供のころから、ずっと思ってた。

弱い自分に言ってきた。

「強くなりたい」

もちろん一つでも多く勝って、少しでも大きな大会に出れるようになりたいと思っている。

でもそれは後付けでいい。

心から自分基準で動けると思った。

先週の自分よりも1mm強くなる。

ビジネス書には昨日の自分より良くなれと書いてある。

それは早すぎなんだよ。

そんなに急いだら、どこかで転んでしまう。

頑張った分、立ち上がれない。

ゆっくりでいい。

50歳になっても60歳になっても空手道は続くのだから。

週1回の空手道場がいつの間にか楽しみになっている。





関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします