fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

草野球を始めたい

kage

2011/01/05 (Wed)

「誰にでも野球を楽しんでもらいたい」
そんな思いでブログをはじめて見ました。
草野球チームの入り方がわからない方がいると思います。
簡単です。
かかるお金も説明します。
日曜日グランドへ行き、いいと思ったチームに直接、交渉に行くのも
いいです。
草野球でネット検索して活動状況を見て活動日にグランドへ見に行って
気に入れば交渉してもいいです。
とりあえずどんなチームか実際に見たほうがいいと思います。
エラーで怒る方もいます。
初心者なら避けないといけません。
腕に自信があれば弱いチームでは物足りなくなります。
何試合も見たほうがいいです。

この質問はした方がいいです。
「どういう集まりのチームですか?」
もしも会社のチームなら、どんなに気に入っても入れません。
会社のチームは会社から運営補助金を受け取っています。
社員以外の方を入れることが出来ません。

地元の集まりや高校、中学の仲間で作ったチームなら入れます。
年会費がかかります。
5000円~15000円が普通です。
年会費が高い方が活動回数が多いと思ってください。
用途はグランド代、ジュース代などさまざまです。
ボールやロージンなど消耗品も随時購入します。
年1回東京ドームやマリンスタジアムなどで試合するチームもあります。
当然、年会費はもっとあがります。
その他ユニホーム代が15000円~20000円です。

いやな所もあります。
道具運びを順番でやるチームがあります。
頼まれたらバット、ヘルメット、ボールを自分の車に積み運びます。

9人いないと出来ません。
無理な出席を頼まれることもあります。
逆にいっぱい居すぎて出れないこともあります。
皆さん仕事ありきでやってますので、行けたり行けなかったりします。

いいように使われることもありますが、ふて腐れない方がいいです。
何でも笑顔で受け入れて人が嫌がる仕事を率先してやる人は、
どのチームへ行っても実力関係なく使ってもらえます。

草野球を始めたい方、以上のことをふまえて野球を楽しんでください。






関連記事

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック