2023
May
06
0
適応障害になるとクソバカになる。大丈夫か?って思ってもまわりは言ってくれない。
判断能力が落ちるんだよ。
病んでる人は、まともに物事を考えて、正確な操作が出来なくなる。
この私もその一人だと気がついてしまった。
例えば、絶対にしまっておかなきゃいけないものをしまい忘れる。
昨日はこう言ったのに、今日は違う。
まわりは思う。
えっ?この人、大丈夫か?って。
知らない人はボケちゃったと思うかもしれないが、これが適応障害の典型的症状だと思う。
私は医者ではない。
見てきた事実だけ話している。
適応障害に限らず悪い例を見て、当てはまったら「自分もそうかもしれない」って思う危機感が必要。
人はみんな自己評価が高い。
40点しか取れてないのに、70点と言ってしまう。
私もそうだと思ってなきゃ、滑稽なバカたちと同じになる。
「俺は大丈夫だよ」と言ってしまうDQN。
「ちげーよ、俺の周りには、ろくな奴がいねえ」って言ってしまう独身54歳。
後輩に乗せられて、えへへって顔をしてしまう独身44歳。
「高城さんしかいないっすよ」と乗せられる。
さらに44歳独身高城は34歳の時に「5年待ってろ。俺が上がってこの会社を変えてやる」って飲み会で吹いた。
サラリーマン金太郎か?いや違う。
こいつはバカすぎて漫画も読めない。
スラムダンクを読み切れなかった男だ。
スラムダンクは一気読みで終わるほどの名作だ。
井上先生に謝れ!
バカにもわかるように作ってくれてるのに、それも読めないバカが5年か?
あれから10年たつな?
お前は今の立ち位置のまま独身で実家暮らしだ。
残念極まりない人生。
お前を救ったのはバカであったことだ。
なによりここまで来ても自己評価が高い。
「俺は文句ばかり言ってるから上に嫌われた」
違うぞ?高城?
単純にお前に能力がないんだ。
ローマ字が打てないじゃないか!
A4資料を手書きで1週間かかる能力で上に上がれるわけないじゃないか!
後輩たちは、お前を見て高卒現場でも必死にパソコンの勉強をして資料作成の時代に乗っている。
女にがっつき結婚をしている。
高城44歳独身、実家暮らしで手書きの報告書に1週間。
これで能力がないと気づかない方がバカ。
バカすぎるのも幸せだなと私は思ったよ。
全部、お前みたくはなりたくないって後輩一人一人が思った結果だ。
私もお前のようにはなりたくない。
自分がダメな時、ダメだなって気がつける大人でありたい。
だから悪い例は確実にインプットしている。
適応障害は、みんながみんな、とんでもない度忘れをする。
それ普通やんねーよってことをしている。
私もそうだし、この間、動悸がすると言って休んだ部下もそうだった。
他にうつ病、適応障害と診断された人も、度忘れをしている。
話すことが、トンチンカンになったら、いよいよ認知症かもしれない。
大きなストレスを受けて考えることが出来なくなるのだ。
認知症でもわかるように、脳が退化した場合、戻らない。
「あの火の玉さん、ここの入力、間違ってます」
これを言われた時、私も治ってないと思った。
以前ならしなかった凡ミスだ。
まわりは言ってくれない。
私は思った。
うーん、ここまでか・・・。
最後納得した。
いつ切られてもいいように心の準備だけしておこう。
いずれは左遷だ。
GWがなかったら、確実につぶれてなもんな。
このタイミングで休めて正直回復した。
GWに入る前まで、朝は苦しかった。
またクレームは来る。
その対応や報告書に追われたら、きっと私はダメだろう。
入力ミスするレベルの脳で戦える部署じゃない。
今回はぎりぎり乗り越えて、休みがあった。
少しでも左遷されないためには、やっぱり休むしかない。
定期的に休んでストレスをためない。
仕事がたまると不安だから、1日でも早く終わらせる。
残業を平均的にやってたらダメだ。
すぐ終わらせて、定時で上がる日を作るメリハリだと思う。
今も残ってる仕事のことを考えると動悸がするわけだし。
どんな対策もきっとダメなんだろうけど・・・。
人生にこうやると上手くいくっていう法則はない。
チェック強化をして入力前にダブルチェックをしてみよう。
自分がミスをする脳だとわかっていたら少しは違うかもしれない。
続く。
病んでる人は、まともに物事を考えて、正確な操作が出来なくなる。
この私もその一人だと気がついてしまった。
例えば、絶対にしまっておかなきゃいけないものをしまい忘れる。
昨日はこう言ったのに、今日は違う。
まわりは思う。
えっ?この人、大丈夫か?って。
知らない人はボケちゃったと思うかもしれないが、これが適応障害の典型的症状だと思う。
私は医者ではない。
見てきた事実だけ話している。
適応障害に限らず悪い例を見て、当てはまったら「自分もそうかもしれない」って思う危機感が必要。
人はみんな自己評価が高い。
40点しか取れてないのに、70点と言ってしまう。
私もそうだと思ってなきゃ、滑稽なバカたちと同じになる。
「俺は大丈夫だよ」と言ってしまうDQN。
「ちげーよ、俺の周りには、ろくな奴がいねえ」って言ってしまう独身54歳。
後輩に乗せられて、えへへって顔をしてしまう独身44歳。
「高城さんしかいないっすよ」と乗せられる。
さらに44歳独身高城は34歳の時に「5年待ってろ。俺が上がってこの会社を変えてやる」って飲み会で吹いた。
サラリーマン金太郎か?いや違う。
こいつはバカすぎて漫画も読めない。
スラムダンクを読み切れなかった男だ。
スラムダンクは一気読みで終わるほどの名作だ。
井上先生に謝れ!
バカにもわかるように作ってくれてるのに、それも読めないバカが5年か?
あれから10年たつな?
お前は今の立ち位置のまま独身で実家暮らしだ。
残念極まりない人生。
お前を救ったのはバカであったことだ。
なによりここまで来ても自己評価が高い。
「俺は文句ばかり言ってるから上に嫌われた」
違うぞ?高城?
単純にお前に能力がないんだ。
ローマ字が打てないじゃないか!
A4資料を手書きで1週間かかる能力で上に上がれるわけないじゃないか!
後輩たちは、お前を見て高卒現場でも必死にパソコンの勉強をして資料作成の時代に乗っている。
女にがっつき結婚をしている。
高城44歳独身、実家暮らしで手書きの報告書に1週間。
これで能力がないと気づかない方がバカ。
バカすぎるのも幸せだなと私は思ったよ。
全部、お前みたくはなりたくないって後輩一人一人が思った結果だ。
私もお前のようにはなりたくない。
自分がダメな時、ダメだなって気がつける大人でありたい。
だから悪い例は確実にインプットしている。
適応障害は、みんながみんな、とんでもない度忘れをする。
それ普通やんねーよってことをしている。
私もそうだし、この間、動悸がすると言って休んだ部下もそうだった。
他にうつ病、適応障害と診断された人も、度忘れをしている。
話すことが、トンチンカンになったら、いよいよ認知症かもしれない。
大きなストレスを受けて考えることが出来なくなるのだ。
認知症でもわかるように、脳が退化した場合、戻らない。
「あの火の玉さん、ここの入力、間違ってます」
これを言われた時、私も治ってないと思った。
以前ならしなかった凡ミスだ。
まわりは言ってくれない。
私は思った。
うーん、ここまでか・・・。
最後納得した。
いつ切られてもいいように心の準備だけしておこう。
いずれは左遷だ。
GWがなかったら、確実につぶれてなもんな。
このタイミングで休めて正直回復した。
GWに入る前まで、朝は苦しかった。
またクレームは来る。
その対応や報告書に追われたら、きっと私はダメだろう。
入力ミスするレベルの脳で戦える部署じゃない。
今回はぎりぎり乗り越えて、休みがあった。
少しでも左遷されないためには、やっぱり休むしかない。
定期的に休んでストレスをためない。
仕事がたまると不安だから、1日でも早く終わらせる。
残業を平均的にやってたらダメだ。
すぐ終わらせて、定時で上がる日を作るメリハリだと思う。
今も残ってる仕事のことを考えると動悸がするわけだし。
どんな対策もきっとダメなんだろうけど・・・。
人生にこうやると上手くいくっていう法則はない。
チェック強化をして入力前にダブルチェックをしてみよう。
自分がミスをする脳だとわかっていたら少しは違うかもしれない。
続く。