fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

0

挑戦と不安。

やりたいことをやるって実はむずかしい。
何かをやりたいと思った時、私たちは「思うだけ」で終わる。
そこまでの行動は出来ない。
やる勇気を持つことは、案外むずかしく壁が高いのだ。

例えば、筋トレを始めたいと思いジムに通う決意をする。
でも電話が出来ない。
ホームページを眺める。
「へ~行きたいな~、ここに行けば、このわがままボディも変えられそうだ・・・」
ジムの近くまで行ってみるが入れない。
緊張する。
こんなわがままボディの俺がジムに入ったら、周りの人は笑うんだろうな・・・
ムキムキの人からは「お前の来るところじゃねえ」とか思われるかもしれない・・・
ジムの店員さんにも、もう手遅れだよ、今さら来てんじゃねえよと思われる。
悲観的な考えが自分の脳をぐるぐる回り、ジムを通り過ぎて家に帰る。
入口にすら立てない。
ため息を1つつく。
こんな腕立て3回しかできない俺がジムなんて、おこがましいしな。
ざっとこんな感じであきらめる。

基本的に勇気を振り絞るしかないのだ。

えいやって電話する。
プルルルルって間、電話を切らない。
手を震わせながら待て!
あの女子に電話をかけた勇気を思い出せ。
「はい、筋トレジムです」
ここまで来れば勝ちだ。
「見学したいんですけど」と言うだけだ。

もしくは駐車場に止めて、えいやってドアを開けて入ってしまえ。
「見学させてください」

これをするのが大きな壁で大変なのだ。
変われないか変われるかの境目なのだ。

私だって自分を変える時の行動はいつも緊張する。
でも知っている。
ここを乗り越えないと変われない。
やるしかない。

「えいやっ」って心の中で叫んで、やりたい入口の門をくぐっていく。
そして門をくぐると、思ってたよりも門の先の人たちは、私たちを歓迎してくれる。
なんだ、心配いらないじゃないかって思えるほど歓迎してくれる。
「ようこそ!よく挑戦してくれた。初心者?関係ないよ、やろうよ、大丈夫だから・・・」
そんな感じであなたを受け入れてくれる。

行動の先に光しかないことを知っていれば、不安でもきっとあなたを「えいや」って導いてくれる。

でも不安だし緊張もする。
踏み出せない自分はいる。
挑戦できない自分を正当化する考えもやってくる。
納得して挑戦をしない昨日と同じ今日を過ごす。



空手を始めたいと思ったけど・・・





こんな私も何かを新しく始めるには、相当な抵抗の中で踏み出している。
空手をやりたいと思った。
まずは道場探しを始めた。
ネット検索だ。
よさそうな道場を5個ぐらい見つけてホームページを見る。
練習日の予定を見て、会社の都合と照らし合わせて通えるかを考える。
ホームページは擦り切れるほど、何度も何度も見ている。
ホームページを見るだけで2週間たつ。
次に空手道場はどんなことをするか?調べる。
40代からやっている人はいるのか?調べる。
初心者でも大丈夫か?調べる。
関連のブログやユーチューブを見まくる。
もう1か月たった。
どんだけビビりなんだよ。
さっさと入れよって思うだろう。
でも無理なんだ。
空手道場の人たちに、なんだ?このおっさん?って思われるかもしれない不安。
お前の来るところじゃないって思われるかもしれない不安。
43歳で格闘技素人で始めようって言うんだから、同じような人がたくさんいないと入れないわけだ。
ブログを確認してユーチューブを確認して、40代からでも50代からでも空手を始めてる人が多いこと知った。
やっと道場見学に行く。
車を走らせて道場の前まで行く。
通り過ぎる(笑)
びびって行けない。
次の週、遠くに車を止める。
道場の様子を遠くから眺める。
そして入れない(笑)
また帰る。
道場に入るのをあきらめようかと思った。
でもやらないと人生は変わらない。
1か月後も検索してブログを読んでる日々。
これだけぐるぐる遠回りをして、少しづつ進んでやっと道場に車を止める。
門の前に立って「えいや」って門を開けて、小さく会釈する。
責任者が来て話をする。
ここまで来るのに2か月かかる。
入会して今になる。
人生はこれが出来るか、この前であきらめるかの2択だ。
出来る方向に行った結果はいつもわかり切っている

結果は全然、大丈夫だった。

そんなもんなのも知ってる。
道場の人たちは、みんなやさしい。
師範もやさしく教えてくれる。
少しづつ強くなっているのもわかる。
やってよかった。
挑戦して良かった。

結局こうなるけど、いつも踏み出すには勇気がいる。
この記事であなたに言いたいことは1つだ。

何かを始めるには勇気が必要で、勇気を出して挑戦しても大丈夫ってことだ。

背中を押したいだけだ。

私はビジネス書に書いてあるような独立起業しろとは無責任に書かない。
何億の借金を背負うかわからない。
人生がめちゃくちゃになる可能性もある。
そういう挑戦じゃない。

人生をより良くするための挑戦をしたほうがいいと言う話だ。
昔からやりたくて、やってないこと。
年だからってあきらめたこと。
趣味は何歳から始めても遅くはない。
こういうことがやってみたい。
そう思ったら、時間はかかる。
私たちは不安だ。
でも少しづつでいい。
ホームページを見るでも前進してる。
通り過ぎるだけでも近づいてる。
いつかは門を叩ける日が来る。

そして結果は大丈夫なのだ。


人生をもっと楽しもう。
草野球でもいい。
空手でもいい。
キックボクシング。
テニスサークル。

やりたいことをやってみよう。
自分に挑戦しよう。
それなしには人生を楽しむことは出来ないらしい。

関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします