fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

2

適応障害からの復帰。やっぱり苦しいけど、これだけはやりたくて戻ったのだ。

疲弊してしまった。
適応障害になって復帰して、大丈夫と思って頑張っていると突如ととして胸の苦しみ、息苦しさがやってくる。
斎田の陥落を目指して頑張りすぎた。
行けると思っていた資料が全否定された。
部下のどうしようもない失敗が起こり異常品の対応。

きつく苦しい胸のつまりが定期的に襲ってくる。
このときに思うのだ。
俺はここまでの男だろうな。
乗り越えている人もいる。
でも簡単じゃない。
適応障害やうつ病は、基本逃げの一手で戦ってはいけない。
どの本にも専門書にも書いてあり、医師のアドバイスも同じ。
「逃げていい。その問題から離れて戻るな」
これが答えだ。

正直、命あっての選択だ。
会社なんて2の次でいい。
辞めてしまった方がいい。

わかってる。
でも戦いたい理由がある。
辛くてもやりたい理由がある。
人生壊されてもですか?
そうだ。
あと5年だけはやる。
斎田は陥落させる。
これは絶対条件なんだ。




適応障害から復帰して、去ろうとしたときに部下たちに言われたこと







戻ってくれだった。
私は斎田にハメられた。
斎田の課で起こった失敗を私の課に上手くなすりつけた。
私は連日怒鳴られて責任を問われた。
あるとき、証拠をつかんだ。
しかしその証拠は出せなかった。
斎田の課の部下に言わないでくださいと泣きつかれた。
言ったら斎田からどんな罰を受けるか分からないと。
私は我慢して責任を負った。
斎田は同時に天下を取った。

これも仕方ないと思ったときだった。
斎田の部下が次々と会社を辞めていった。
斎田は自分の業績のために部下を駒のように使った。
失敗すればパワハラをした。
その結果だ。
ちなみにそのパワハラも隠し、他の部下になすりつけた。

許してはいけない奴だと思った。
辞めた人の補充で、私の課から人を取るというのだ。
部長も課長も斉田の口車に乗ってダマされていた。

許してはいけない。
私にとって部下は家族だ。
家族をパワハラをする斎田のもとへ出すわけにはいかない。
自分の子供を鈴蘭に入学させるみたいなもんだ。
鈴蘭高校とは、漫画クローズで登場する悪の集まる最悪な学校のことだ。
鈴蘭の例えもいいが、もっと言うなら半沢直樹に出てくる大和田が斎田だ。
とにかく汚くクズだということを言いたい。

なぜ5年か。
斎田を倒して、さらに私の課にいる手に負えない不良が定年するのが5年後だからだ。
その人たちの時代を終わらせて次の人に渡したいのだ。




今、最大のチャンスが来た







斎田陥落のチャンスだ。
私の課には優秀な人間がたくさんいる。
そこから取ろうと考えた斎田。
お前はやりすぎた。
今回も上手くいくと思ったか?
私はもはや適応障害で負けて腹をくくって復帰した。
自分の立場もどうでもいい。
なんなら苦しいから辞めさせてもらいたいぐらいだ。
お前と刺し違えても何ら問題はないのだ。

私は部下を出せない理由を部長と課長に暴露した。
パワハラと恐喝があったこと。
斉田の部下は今後も辞めていくこと。
誰も斉田の元へは行きたがっていなく、自分の辞令が出たらすぐ辞めると言っていること。

自分の評価を下げても構わない。
これ以上も求めていない。
むしろ辞めさせてもらいたいぐらい苦しい。
自分で戻ると言ったのに申し訳ないと思う。
ただ辞める前に一刺ししておく。
部下のためだ。
斉田の元へは、誰一人として出さない。

この暴露がどこまで伝わったかはわからない。
社長が従業員全員と個別面談を開催する通知が来た。
動いた!
部長と課長では手に負えないと思ったのかもしれない。
その証拠に8月に入っても辞令は出ない。

私は部下たちに伝えた。
ここが勝負だ。
俺が出来るのはここまでだ。
あとは民衆の意見だ。
この国は民主主義だ。
国民一人一人に選ばれなければ上がれない国だ。
私の暴露が真実か社長直々に確かめる。
あとは一人一人が訴えればいい。
もしも言いにくいことがあったら、安心して私の名前を出して語れ。
私も無傷で終わる気はない。
一緒に降格も構わない。
斎田に天下を取らせるな。
汚い人間を許すな。
やならなきゃ斉田の課に1人取られて、取られた人間は不当なパワハラを受ける。
そんなことがあっていいわけがない。

最大のチャンスがきた。
あとは頼んだ。
もしもこれで誰も何も言わなければ私の負けだ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[新品]クローズ×WORST ワースト set (全59冊) 全巻セット
価格:29,972円(税込、送料無料) (2023/8/5時点)












大和田を倒した後の物語だ。おもしろいぞ。もう止まらない。



関連記事

コメント

シグナス1型さんへ

どこでもあることかもしれませんね。他にもパワハラをいまだにやってる人がいます。
バレてなく上手くやった人はやっぱり生き残ってやっています。
私に余力があれば、いつかはその人もやろうと思ってます。
基本はケンカは売られたら買うと言うスタイルにしていますので今回は斎田をやっつけたいです。

社長と従業員全員の個別面談、我社でも3ヶ月前に起こりました。私の場合は前社長が影で動いてくれたので、助かりましたが…問題の人間は大人しくなりましたが残っています。定年迄後1年ですが、嘱託になっても見届けて去りたいと思っています。
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします