2011
Jan
17
0
準備不足、私はなめていた・・・。
娘がついてきていない!?!?
ペースを落とす。娘に近寄る。
「ついて来れるか?」
必死な顔をしている・・・。
だがあまりにペースが遅い。
緊張から普段の力が出せていないことに気づく。
現在10位・・・このままだと負ける。
2回連敗するとあきらめるケースが多い。
特に子供はそうだ。
ここでの勝負は今までの努力を報われる形にしないといけない。
ルールを思い出す。
「最初から手はつながなくてもいいですが最後は手をつないでゴール
してください」
手をつないで走ってもいい・・・。
娘の手を握った。
「ここから行くぞ!お前は出来る」
ここから娘が私のペースについてくる。
手をつないだ状態で娘を引き9人抜いた。
1位の子が見えた。
「行ける。追いつくぞ!」
「もうだめ、死ぬ」
私のペースで走った娘は限界だった。
「根性だ。頑張れ!!」
私が手を引く限りついてくるから大丈夫だと確信した。
もともとそれだけの力をつけていることも私は知っていた。
1位が見えて、さあ追いつくぞと思ったその時・・・。
ピキッ??
あれ?
私の古傷のももがつった。
まずい。スピードが上げられない。
私のペースが落ちれば限界の娘のペースは落ちる。
結果3人の子に抜き返されて5位に終わった。
1位も取れたこの大会・・・。
私の準備不足で5位に終わった。
練習が足りないとは思っていないです。
600メートルです。
娘とは2キロ走っていました。
私が準備をおこったったのです。
野球の試合前の朝食はバナナとアクエリアス、ビダーインゼリーです。
バナナとアクエリアスは筋肉をつらせない効果があります。
試合1時間半前に着き、柔軟からダッシュに至るまで入念に体を
ほぐします。
それらの準備をたかが600メートルと言う事でなめきって、
いっさいやりませんでした。
今後はどんな小さな勝負でも全力で準備しなければいけないと
感じた試合でした。
今回のことはとてもいい勉強になりました。
娘は5位入賞で表彰されたので満足していました。
ペースを落とす。娘に近寄る。
「ついて来れるか?」
必死な顔をしている・・・。
だがあまりにペースが遅い。
緊張から普段の力が出せていないことに気づく。
現在10位・・・このままだと負ける。
2回連敗するとあきらめるケースが多い。
特に子供はそうだ。
ここでの勝負は今までの努力を報われる形にしないといけない。
ルールを思い出す。
「最初から手はつながなくてもいいですが最後は手をつないでゴール
してください」
手をつないで走ってもいい・・・。
娘の手を握った。
「ここから行くぞ!お前は出来る」
ここから娘が私のペースについてくる。
手をつないだ状態で娘を引き9人抜いた。
1位の子が見えた。
「行ける。追いつくぞ!」
「もうだめ、死ぬ」
私のペースで走った娘は限界だった。
「根性だ。頑張れ!!」
私が手を引く限りついてくるから大丈夫だと確信した。
もともとそれだけの力をつけていることも私は知っていた。
1位が見えて、さあ追いつくぞと思ったその時・・・。
ピキッ??
あれ?
私の古傷のももがつった。
まずい。スピードが上げられない。
私のペースが落ちれば限界の娘のペースは落ちる。
結果3人の子に抜き返されて5位に終わった。
1位も取れたこの大会・・・。
私の準備不足で5位に終わった。
練習が足りないとは思っていないです。
600メートルです。
娘とは2キロ走っていました。
私が準備をおこったったのです。
野球の試合前の朝食はバナナとアクエリアス、ビダーインゼリーです。
バナナとアクエリアスは筋肉をつらせない効果があります。
試合1時間半前に着き、柔軟からダッシュに至るまで入念に体を
ほぐします。
それらの準備をたかが600メートルと言う事でなめきって、
いっさいやりませんでした。
今後はどんな小さな勝負でも全力で準備しなければいけないと
感じた試合でした。
今回のことはとてもいい勉強になりました。
娘は5位入賞で表彰されたので満足していました。