fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

でも、あきらめなかった

kage

2011/02/03 (Thu)

高校に入った私はまったく通用しなかった・・・。
当たり前の現実だけどつらっかった。
曲りなりにも中学時代は補欠と言えども地区の優勝2回、
3市で集まる大会優勝、練習試合は40連勝のチームにいたわけですから
通用すると思ってました。

夏のベンチ入りメンバーの発表のとき2年生が5人だったので
なんと1年生が9人中6人入れるラッキーな高校でした。

私は外れました・・・。
応援団と一緒に応援練習です。
また補欠かあ・・・。

「火の玉、お前試合出てねえから疲れないだろ?」

「・・・」

「相手高校のデーター取ってこいよ」

「やだよ。お前が行けよ」

「いや俺はベンチに入っているから暇じゃねえんだよ」


夏の大会は全校応援です。
1年生3人だけベンチの外。

あっこいつは下手なんだなっていう心の声が聞こえてました。
横目、流し目で見るなって・・・。
普段、仲がいいサッカー部の友達も気まずくて声をかけてきません。
くやしいな。
これが正直な気持ちです。

それでも自分自身を見捨てることはしませんでした。
努力して努力して報われます。
次の年の夏の大会の先発マウンドには私が立っていました。
先輩、同期を押しのける形で勝ち取りました。


コメントを下さった野球魂さん、最初から上手く行くことなんて
、そんなにないと私は少ない人生で経験して思っています。
努力で変えられます。

と言い切ってしまっていますが、そんなに簡単じゃないことも
わかります。
でも「努力が報われる」と思って頑張らなければ、そのまま負けて
終わることになると思います。

自分を信じて高校野球をやり切ってください。


火の玉のブログを応援してやってもいいぞ!と言う方は下の
にほんブログ村 野球用品・グッズ
人気ブログランキングへ
ブログセンター
上のどれか一つで構いません。クリックしてやってください!!
ありがとうございました。これからも頑張ります!
関連記事

この記事へのコメント

kage

Re: タイトルなし

信じ抜いてあげてください。この3年間も山あり、谷あり、スランプありと大変になると思います。
息子さんが壁にぶつかったとき、たくさん応援してあげてください!
コメントありがとうございました。

Posted at 11:51:34 2011/02/04 by 火の玉@野球が楽しくなる

この記事へのコメント

kage

Re: タイトルなし

まったくおっしゃる通りです。
どこで辞めるか決めるのは自分です。
俺はまだまだこんなもんじゃないって思い努力を続けてる人が勝つんです。
チームMの話ですが社会人でやってた人がいます。
もう辞めていて練習もしていないので結果、高卒の私がチームの4番です。
あきらめずに練習を続けている人には、肩書き関係なく勝てません。
お互い頑張りましょう!
コメントありがとうございましたv-291

Posted at 11:06:10 2011/02/04 by 火の玉@野球が楽しくなる

この記事へのコメント

kage

そうですよね!諦めたら負けですよv-218
私の場合は、残念ながら中、高校でも補欠でしたv-12
高校卒業後も父親の草野球チームで好きな野球を続けていくうちに
徐々に上手くなっていく自分がいましたv-221
そんなこんなで野球チームなどの誘いもあり現在に至っています[絵文字:i-236
]知り合いに高校はどこ守っていたのi-198と聞かれる事も多く、
補欠でしたよと言うとよく驚かれますi-229
大人になり楽しく野球やり始めてから私は上手くなりましたi-199

Posted at 21:31:40 2011/02/03 by 暇人

この記事へのコメント

kage

タイトルでコメント頂きありがとうございます。 負けず嫌いの性格の息子なので、私はやってくれると信じています。 前回のタイトルではないですが、相当親バカの私は信じています。

Posted at 19:18:06 2011/02/03 by 野球魂


コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック