fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

1

母のためだけに打ったヒットは・・・

キーーーーン
私はライト前にヒットを打った。
試合は6対0で勝っていて回は8回2アウトランナーなしのどうでもいい場面でした。
私はこの打席ほど打ちたいと思った打席は生涯ありません。

どんな打席だったか?・・・



母が見に来ていました。


後にも先にも母が私の試合を見に来てくれたのは、この1度だけです。
高校の行事で親が参加しなければいけない日でカレーを作っていました。
カレーを作り終わった母が8回にグランドに来たんです。


母は毎日ユニフォームを洗ってくれて、穴が開けば縫ってくれた。
弁当もお金を渡すことは1度もなく、いつも作ってくれた。
水筒には特性の栄養を考えたジュースを作ってくれた。
「私はいいわ」
父が試合に誘ったときの母の口癖でした。


色々な人に囲まれて試合をみている母に少しでも恩返ししたかった。
私が打つことで母は褒められる。息子を自慢できるはずだから
打たなければいけない・・・そんな打席でした。

打った後、ネット裏の母を見ました。
満面の笑みでこっちを見ていました。
それを見た私は嬉しかった。とても嬉しかった。
自分自身が高揚していました。
結局の所、私は母に頑張りを認めてもらいたかったんだと思います。
頑張っている姿を見てもらいたかったんです。

そしてありがとうをヒットで伝えたかったわけです。


このとき母が私を見ていなかったらどうでしょうか?
私は悲しい気持ちになったと思います。
自分のためとは言え、子供はみんな親に認めてもらいたい願望を
持っています。
だからこそチームメイトの前で親の前でプレーの失敗を怒鳴りつけて
恥をかかせてはいけないんです。
子供はやる気にならないです。
親も一緒になって怒鳴るのは、もってのほかです。
少年野球は礼儀を教える場でもあります。
叱るときは、差し入れに対してお礼を言えなかったときや
挨拶をしなかったとき、後片付けをしなかったとき、道具やグランドを
粗末に扱ったときです。

監督、親は子供が野球をやっているときは、いい所を素早く見つけ
賛美、賞賛を与え続けること、上手くなると信じ抜いてあげることが、
とても大切だと私は思います。



火の玉のブログを応援してやってもいいぞ!と言う方は下の
にほんブログ村 野球用品・グッズ
人気ブログランキングへ
ブログセンター
上のどれか一つで構いません。クリックしてやってください!!
ありがとうございました。これからも頑張ります!
関連記事

コメント

親として…です

個人的には
指導方法、特に「褒めるか」「叱るか」の考え方は
十人十色ですから
信頼する指導者の、信念を持っての指導であれば
叩かれようが、怒鳴られようが
練習中はもちろん、試合中であろうが
指導者を批判する気持ちは全くありませんでした。
もちろん、褒められて文句言うはずはありませんし(笑)

ただ、親として “してはいけないこと…”
子どもの活躍を喜ぶことは良しとして
活躍しない、失敗する、怒られる、ほされる…
どんな状況でも 「親は悲い顔をしてはいけない」
親が悲しむと、子どもは自分のせいだと思うんですよね。
自分がエラーしたから、打てなかったから、親が悲しむ。
自分が野球が上手くならないから、親が悲しむ。
自分が野球を続けるから、親にずっと悲しい思いをさせる。
子どもがそう思うから
親はどんな時でも絶対に悲しい顔をしていけないと
先輩のお母さんから言われたことがありました。

火の玉さんのお母さんは、きっと
この場面で火の玉さんがヒットを打っていなくても
火の玉さんの感謝の気持ちを感じただろうし
火の玉さんが野球をする姿を見れたことを喜んでいたと思いますよ。

親の気持ち、子どもの気持ち…
そして、指導者の思い…
お互いに理解し合えるのが理想ですね。
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします