2010
Aug
17
0
狙い球を絞るってなに?
成田高校、ベスト8を決めた日です。
決勝タイムリーの高橋君の談話から
「アウトコースに来るのはわかっていたので思い切り振り抜きました」
これが狙い球を絞るの意味は誰でもわかります。
大事なのは初球の高めのホームランボールを見逃して・・・
決勝タイムリーの高橋君の談話から
「アウトコースに来るのはわかっていたので思い切り振り抜きました」
これが狙い球を絞るの意味は誰でもわかります。
大事なのは初球の高めのホームランボールを見逃して・・・
アウトコースの難しいボールを打っていることです。
リスクが高いです。
けど、あえて高橋君は絞った球を打ったんです。
なぜでしょうか?・・・
高橋君には試合中どこかでアウトコースに必ず投げてくる確信があった。
確信した時から何度もアウトコースをヒットする自分の姿を何度もイメージした。
あれだけ迷いなく振り、しかも長打しました。
きっとあそこに打つ所までイメージできていたはずです。
だからイメージ通りのボールがきて、イメージ通りに体を反応させて
イメージ通りにボールを打ち返してヒットして
イメージ通りの歓声を浴びてガッツポーズをしたんです。
「狙い球を絞る」というのはただ球種やコースを決め打ちをすることとはちょっと違います。
このコースのこの球種のボールをこういうふうに、どこどこにヒットする。
ここまで考えて絞っていればど真ん中を見逃しても構いません。
打つ自分のイメージが一番大切です。
強くイメージして高橋君になってください。
リスクが高いです。
けど、あえて高橋君は絞った球を打ったんです。
なぜでしょうか?・・・
高橋君には試合中どこかでアウトコースに必ず投げてくる確信があった。
確信した時から何度もアウトコースをヒットする自分の姿を何度もイメージした。
あれだけ迷いなく振り、しかも長打しました。
きっとあそこに打つ所までイメージできていたはずです。
だからイメージ通りのボールがきて、イメージ通りに体を反応させて
イメージ通りにボールを打ち返してヒットして
イメージ通りの歓声を浴びてガッツポーズをしたんです。
「狙い球を絞る」というのはただ球種やコースを決め打ちをすることとはちょっと違います。
このコースのこの球種のボールをこういうふうに、どこどこにヒットする。
ここまで考えて絞っていればど真ん中を見逃しても構いません。
打つ自分のイメージが一番大切です。
強くイメージして高橋君になってください。