2011
Feb
05
4
親として・・・byオリーブさん
ガツーンときたコメントです。
これはすごいです。
たくさんの人生経験が無ければ書けないコメントです。
野球をする子供の親御さんは守ってください。
私はこの方と知り合い、リンクさせて頂いていることが自慢です。
何より少年野球中心のブログです。
私の訴えも届き嬉しい限りです。
ここからもっと少年野球ブログと知り合えたら最高です。
そのブログの「オリーブです」の管理人オリーブさんから
頂いたコメントを紹介します。
「親として・・・」
>親として “してはいけないこと…”
> 子どもの活躍を喜ぶことは良しとして
> 活躍しない、失敗する、怒られる、ほされる…
> どんな状況でも 「親は悲い顔をしてはいけない」
> 親が悲しむと、子どもは自分のせいだと思うんですよね。
> 自分がエラーしたから、打てなかったから、親が悲しむ。
> 自分が野球が上手くならないから、親が悲しむ。
> 自分が野球を続けるから、親にずっと悲しい思いをさせる。
> 子どもがそう思うから
> 親はどんな時でも絶対に悲しい顔をしていけないと
> 先輩のお母さんから言われたことがありました。
>
>
> 親の気持ち、子どもの気持ち…
> そして、指導者の思い…
> お互いに理解し合えるのが理想ですね。
以上が頂いたコメントでした。
指導者、親の接し方のくだりをだらだら書いている私より、なんという説得力!
さすがです。完結してしまった感があります。
いや、でも初の拍手4の記録更新もしたので私もまだまだ書いていきますから!!!
火の玉のブログを応援してやってもいいぞ!と言う方は下の
にほんブログ村 野球用品・グッズ
人気ブログランキングへ
ブログセンター
上のどれか一つで構いません。クリックしてやってください!!
お願いします!お願いします!おてがいっ! まずい、かんでしまった・・・。
これはすごいです。
たくさんの人生経験が無ければ書けないコメントです。
野球をする子供の親御さんは守ってください。
私はこの方と知り合い、リンクさせて頂いていることが自慢です。
何より少年野球中心のブログです。
私の訴えも届き嬉しい限りです。
ここからもっと少年野球ブログと知り合えたら最高です。
そのブログの「オリーブです」の管理人オリーブさんから
頂いたコメントを紹介します。
「親として・・・」
>親として “してはいけないこと…”
> 子どもの活躍を喜ぶことは良しとして
> 活躍しない、失敗する、怒られる、ほされる…
> どんな状況でも 「親は悲い顔をしてはいけない」
> 親が悲しむと、子どもは自分のせいだと思うんですよね。
> 自分がエラーしたから、打てなかったから、親が悲しむ。
> 自分が野球が上手くならないから、親が悲しむ。
> 自分が野球を続けるから、親にずっと悲しい思いをさせる。
> 子どもがそう思うから
> 親はどんな時でも絶対に悲しい顔をしていけないと
> 先輩のお母さんから言われたことがありました。
>
>
> 親の気持ち、子どもの気持ち…
> そして、指導者の思い…
> お互いに理解し合えるのが理想ですね。
以上が頂いたコメントでした。
指導者、親の接し方のくだりをだらだら書いている私より、なんという説得力!
さすがです。完結してしまった感があります。
いや、でも初の拍手4の記録更新もしたので私もまだまだ書いていきますから!!!
火の玉のブログを応援してやってもいいぞ!と言う方は下の
にほんブログ村 野球用品・グッズ
人気ブログランキングへ
ブログセンター
上のどれか一つで構いません。クリックしてやってください!!
お願いします!お願いします!おてがいっ! まずい、かんでしまった・・・。