質と量、どっちが大切?

2011/02/19 (Sat)
猛練習は、もうやらないスタイルが出てきてます。ダッシュ100本やるなら集中して10本。
素振りも10本しっかりやる。
果たして1日10本で9回に初回と変わらないボールが投げられるのかな?
10本の素振りではスタンドには届かないのではないかな?
と私は思ってしまいます。
たくさん練習する・・・
基本はたくさん反復練習かな?と個人的には思います。
なぜか?
だってここ1番でびびらずに勝負できる状態になるためには
練習したっていう自分がいないと震えちゃって勝負にならないです。
最後はメンタルじゃないですか!
出来ると思う心です。
集中した練習も、もちろん入れないといけないと思います。
ただ、たとえ惰性だったとしても毎日500回振ったっていう気持ちは
どんな場面でも前を向かせてくれる。
ここって場面で仲間の思いを背負える。
私はそうです。
俺に回してくれと思うときは、いつもぎりぎりまで力の限り自分を
追い込んで練習しているときだけです。
最近は質を問われます。
私は量も大事だと思います。
量は1番大事なメンタルをも作ってくれます。
ただ、怪我をすれば長期で練習できなくなり、結果マイナスになるので
やはりやりすぎは駄目です。
500回振ると決めていても100回で肘が痛いと感じたときは
勇気を持ってやめましょう。
火の玉のブログを応援してやってもいいぞ!と言う方は下の
にほんブログ村 野球用品・グッズ
人気ブログランキングへ
ブログセンター
上のどれか一つで構いません。クリックしてやってください!!
最近はコメントも多く嬉しい限りでございます。ありがとうございます。
野球は走ることがなぜ大切なの?≪ | HOME | ≫熱い言葉がここにあります。
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)