fc2ブログ

2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

草野球で硬式木製は使えるの?

kage

2011/03/08 (Tue)

木製は大丈夫だよね?
金属はJSBBのマークがないものは使えませんが木製バットは
JSBBのマークが無くても使えます。
だから硬式用でも使えるでしょ?
って思う方は多いと思います。

木製バットも各連盟の判断に任せられています。
自分の所属する市と県の軟式野球連盟に問い合わせをしてOKならば
使えます。

ただここであえてぶっちゃけちゃいます。
硬式木製バットに関しては、使ってもわかりません。
私は木製バットを軟式用でオーダーしています。
重さは930gです。
バット屋に言わせると私のバットは硬式用との違いはほとんどないそうです。
どこで規制するかもわからず、あいまいです。
わかるとすればNPBのマークでも入っていれば硬式用とわかります。
そうでもない限りわかりません。
軟式、硬式の区別は付けられません。

相手チームからのクレームもまずありません。
硬式木製を規制してビヨンドを使われた方が損だからです。
どうぞ使ってくださいとなります。
900gのバットを振り回す人にビヨンドを使われたらと考えれば
答えは出ますね。

野球を知らない人は区別をつけられません。
野球を知っている人なら、それが硬式木製とわかっていてもビヨンドを
使われることを考えれば絶対、何も言いません。

まず外見が変わらないので審判もNPBのマークさえ無ければ
どっちかわからないです。
というより確証がないのではっきりNGを出せません。
使えるのが現実です。


おっいいこと聞いたぞ!これはしかたないな!
火の玉のブログを応援してやってもいいぞ!と言う方は下の
にほんブログ村 野球用品・グッズ
人気ブログランキングへ
ブログセンター
上のどれか一つで構いません。クリックしてやってください!!
最近はコメントも多く嬉しい限りでございます。ありがとうございます。



関連記事

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック