2011
Apr
14
11
ビヨンドマックスキングを迷ってる方へ。
まずは今回の質問内容です。
突然すみません。
ちょっとお聞きしたいのですが、ビヨンドマックスキング2の750gか2011年発売のビヨンドマックスキングの730gのどちらかを購入しようと思っているのですが、どちらにしようかかなり迷っています。参考迄にどちらがお勧めかお聞かせ頂けませんでしょうか?
ちなみに今迄は結構古い2代目ぐらい?のビヨンドの85cm・800gの物を使っていました。
このような質問でした。
私はこういう質問は大好きでございます!!
とてもいい質問で嬉しくてたまりません。
こういうバット談義は楽しくてたまりません!!
めちゃくちゃ話がそれてしまいすいません。
興奮してしまいました。
本題に行きます!
この質問をしてくださった13aseballerさんのいい所は迷っているバットと
以前使っていたバットの情報を載せているところです。
これがあると私も考えを出しやすいです。
まずは現在とてもいいビヨンドマックスを使われています。
恐らくゴールドの初代ではないでしょうか!
この後にこれを越えるビヨンドマックスは少ないだけに安易に
買ってしまうと失敗します。
私の経験でいけばバッティングスタイルを変える気持ちがなければ
重量はなるべく近くした方がいいです。
バットそのものに慣れるのに時間がかかります。
他の記事でも紹介していますがキングシリーズはヘッド(バットの先)が
重く作られているので記載重量よりは重く感じます。
現在は800gを使われているということです。
750gのビヨンドマックスキング2を特に13aseballerさんには
強くお勧めします。
もちろん軽量キングもいいのですが初心者で振れない方が多く需要が
少ないことから軽量化を各社しています。
草野球を始める方や年を取っても野球をやりたい方のニーズに答えている感じです。
決してバリバリやる20代、30代を視野に入れて作っていないと
思われます。
なぜなら私自身が軽量は軽すぎて使いにくい感覚があるからです。
重いバットの方が飛ぶという基本線はどんなにハイテク化しても
材質が同じなら変わらない事実になってます。
振りぬけるのならば重い方を選んでください。
そして去年から1押しでお勧めしてるのが、今、迷ってらっしゃるリストにも
入っているビヨンドマックスキング2、750gグレーです。
これはデポで試し打ちを遠慮なく何回もしてきました。
長嶋風でしか表現できなくてすいませんがぎゅいーーーんっって
ぶっ飛んでいきました。
この表現しかないんですよね。
私は来年のチームバットとしてこれを買うつもりです。
今年は軽量化で、きてるみたいなので秋はキング2で恐らく軽くしてくると
読んでいます。
800gで振れるならグレーキング2を私個人はゴリ押しします。
730gで納得行く打球は出ないと思います。
私は軽量を1度使い、越える感覚にもかかわらず外野手に取られてあれ?って
いう経験をしています。
キング2、750gは私の中ではお勧めトップ3に入るバットです。
もちろん最終的にはご自分の感覚が合う方をお選びください。
ただ今現在、すごくいいバットを使われているので勢いでは買わずに
よく吟味されて購入してください。
下の広告はグレーが残り2本です。売り切れたらまた探しますがお早めに!
13aseballerさん以外にも興味がある方は是非こいつで爆発しちゃいましょう!
長くなってすいませんでしたが、とても楽しい更新でした。
今後も本当に気軽にコメントしてください。
本当に道具選びって楽しいですよね!
今回はありがとうございました。
突然すみません。
ちょっとお聞きしたいのですが、ビヨンドマックスキング2の750gか2011年発売のビヨンドマックスキングの730gのどちらかを購入しようと思っているのですが、どちらにしようかかなり迷っています。参考迄にどちらがお勧めかお聞かせ頂けませんでしょうか?
ちなみに今迄は結構古い2代目ぐらい?のビヨンドの85cm・800gの物を使っていました。
このような質問でした。
私はこういう質問は大好きでございます!!
とてもいい質問で嬉しくてたまりません。
こういうバット談義は楽しくてたまりません!!
めちゃくちゃ話がそれてしまいすいません。
興奮してしまいました。
本題に行きます!
この質問をしてくださった13aseballerさんのいい所は迷っているバットと
以前使っていたバットの情報を載せているところです。
これがあると私も考えを出しやすいです。
まずは現在とてもいいビヨンドマックスを使われています。
恐らくゴールドの初代ではないでしょうか!
この後にこれを越えるビヨンドマックスは少ないだけに安易に
買ってしまうと失敗します。
私の経験でいけばバッティングスタイルを変える気持ちがなければ
重量はなるべく近くした方がいいです。
バットそのものに慣れるのに時間がかかります。
他の記事でも紹介していますがキングシリーズはヘッド(バットの先)が
重く作られているので記載重量よりは重く感じます。
現在は800gを使われているということです。
750gのビヨンドマックスキング2を特に13aseballerさんには
強くお勧めします。
もちろん軽量キングもいいのですが初心者で振れない方が多く需要が
少ないことから軽量化を各社しています。
草野球を始める方や年を取っても野球をやりたい方のニーズに答えている感じです。
決してバリバリやる20代、30代を視野に入れて作っていないと
思われます。
なぜなら私自身が軽量は軽すぎて使いにくい感覚があるからです。
重いバットの方が飛ぶという基本線はどんなにハイテク化しても
材質が同じなら変わらない事実になってます。
振りぬけるのならば重い方を選んでください。
そして去年から1押しでお勧めしてるのが、今、迷ってらっしゃるリストにも
入っているビヨンドマックスキング2、750gグレーです。
これはデポで試し打ちを遠慮なく何回もしてきました。
長嶋風でしか表現できなくてすいませんがぎゅいーーーんっって
ぶっ飛んでいきました。
この表現しかないんですよね。
私は来年のチームバットとしてこれを買うつもりです。
今年は軽量化で、きてるみたいなので秋はキング2で恐らく軽くしてくると
読んでいます。
800gで振れるならグレーキング2を私個人はゴリ押しします。
730gで納得行く打球は出ないと思います。
私は軽量を1度使い、越える感覚にもかかわらず外野手に取られてあれ?って
いう経験をしています。
キング2、750gは私の中ではお勧めトップ3に入るバットです。
もちろん最終的にはご自分の感覚が合う方をお選びください。
ただ今現在、すごくいいバットを使われているので勢いでは買わずに
よく吟味されて購入してください。
下の広告はグレーが残り2本です。売り切れたらまた探しますがお早めに!
13aseballerさん以外にも興味がある方は是非こいつで爆発しちゃいましょう!
![]() 24%OFF!☆大特価処分品☆【送料無料!】【SMTB-K】【KB】【2TB41540 05】84cm_グレー_軟式用_ビ... |
今後も本当に気軽にコメントしてください。
本当に道具選びって楽しいですよね!
今回はありがとうございました。