fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

4

入ってしまうのが直りません

禁じ手!
打つ前に肩が入ってしまう。
いい矯正法はないですか?
1回くせになってしまうと直すのは大変です。
素振りから直していき、無意識のレベルまで持っていくしかありません。

それでもなってしまうという人に私から質問です。
・大きい1発を狙っていませんか?
・引っぱり専門で流し打ちが出来ないバッターではないですか?
・力いっぱいバットを振っていませんか?
この3つのどれかに当てはまっている場合、肩は入る傾向にあります。


なんでですか?・・・

 肩の入りは、飛ばしたいという選手が上半身に力が入って必要以上に
ねじってしまうことが原因になっていることが多いです。


結果どうなるか?・・・

 顔が動いてしまい、予測と違うところをバットが通り凡打になります。
また、力みから確実性もなくなります。


じゃあどうすれば肩は入らないか?・・・

狙いをセンター前ヒットにすることです。
それでも芯に当たれば長打になります。

 力を入れず軽く振ります。このとき肩は入りません。その中で肩が
入りそうになるぎりぎりの力の所まで力は入れていいです。
 それで素振りを続けます。
 最後は鏡の前でチェックしながら振ります。
 鏡がない人は外灯や太陽にうつる自分の影でチェックして染みこませて
行けば直ります。
 大変ですが肩の入りだけは直してください。


今、書いた項目に該当しない、またはやってもだめな人へ・・・

 右バッターで言います。逆の発想をしましょう!左肩が入ってしまって
悩んでいるわけです。
 左肩が入らないようにしようとしてます。
 そうではなくて右肩を引かないようにしましょう! 
 そうすれば左肩は入ることが出来ません。
 これは内川さんが言っていたので、効き目ありだと思います。
 「右肩を引かない」試してみてください!


野球おっさんさんへ・・・ 

 ノーステップはさらに打球を飛ばなくしてしまいます。
余計に補おうと力が入ってしまい、肩がはいりがちになると思います。
 どうしても入ってしまうならば、ちゃんとステップして力のあるスイングを
することをお勧めします。
 顔がうごかなければ、確実性は上がります。
 青木選手のように足を曲げてステップすることで顔は動きません。
 いろいろ試行錯誤されて、自分のスイングを見つけてください。
 活躍を祈っております。
関連記事

コメント

Re: 質問させていただきます

打てない中年さん、コメントありがとうございます。
全然あつかましくありません。これからもどんどんいきなり、きてください!
今日はもう試合をしてしまって記事が間に合わないかと思うのですが、タイトルで感覚のことを
書いておきましたので、打てない中年さんに合えばいいと願っています。
応援させていただく方が増えて私は嬉しいです。ありがとうございました。

質問させていただきます

突然のコメント失礼いたします。
全く打てない素人ですがバッティングの感覚について質問があります。

打ったときの感覚について。
自分はバットを振っている時に今自分が球めがけてバットを振っているんだという感覚が全くなく偶然球がバットに当たっても打球がよわよわしく上がったり弱いゴロになるだけで全く打てません。
やはり普通の打者は今自分は振っているという感覚を感じながら打っているのでしょうか?

前の質問とつながるのですが次に打席での球への問題です。
自分は投手から球が投げられて打ちにいく瞬間目をつぶったり頭がブレたりしてしまいます。
いくら打ち頃の球でも球がバットに当たる瞬間や自分のバットの軌道が全く見えないし分からない、さらに空振りして頭はそっぽを向いてしまいます。だからたまに当たってもどこに打球が行ったのか全くわかりません。

たまに行くバッティングセンターでは球がしっかり見えて思いっきりバットを振って打ってるなーみたいな感覚が自分にはありかなり強い打球が打てるのですが草野球となると本当に全く駄目です。
いきなりの質問で厚かましいとは思いますがどうかこの状況を抜け出すためにご助言下さい。

Re: ありがとうございます。

私はコメントしてくれたり、読んでいただいている人たちに敬意と感謝があります。
やはり反応があってこそ成り立つものです。
なかなかペンネームを呼び捨てで呼ぶのは抵抗がありますが、
いいと言ってもらったので野球おっさんで呼ばせていたただきます。
肩が入る件は答えになってよかったです。
それだけの体格があればパワーもあると思います。
力を抜いたスイングで十分ですね。
私も不器用で積み重ねと試行錯誤を繰り返して4割を打てるようになりました。
きっと野球おっさんもそれだけの情熱があれば可能です。
1部チームの4番バッターになってください!

ありがとうございます。

・大きい1発を狙っていませんか?
・引っぱり専門で流し打ちが出来ないバッターではないですか?
・力いっぱいバットを振っていませんか?

・・・・・全部当てはまります。
自分は180㎝78kgでスイングスピードが速いから当たれば飛ぶんだからといわれてから調子に乗って常に100%の力で振ってる気がします。
意識の中ではセンター方向なのですが外角はほぼ引っかけてサードかショートゴロです。
明日からの素振りは力を抜くことを意識しながらやっていきます。
初心者の自分にとてもわかりやすい原因の説明とアドバイスありがとうございます。
 
超がつく不器用なので上手くなるにはじかんがかかると思いますが一歩ずつ成長出来たらと思います。
これからもよろしくお願いします。

p.s 「野球おっさんさん」ではなく「野球おっさん」で大丈夫です。
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします