なにかひとつ光るものを・・・

2011/05/22 (Sun)
俺はこれなら誰にも負けない。ビジネスではコアコンピタンス(中心的専門能力)といったところです。
これを持っている選手は草野球、少年野球ではレギュラーになれます。
逆にこれがないとむずかしいことを忘れないでほしいです。
俺は、なにで勝負したら負けないか?を考えてください。
これだ!というものが、できたら徹底的に磨きましょう。
なければ、もっと細かくしぼる・・・
例えばバッティングで勝負しようと決めます。
でもチームには自分より打つ人はたくさんいる・・・無理だ・・・。
となってしまいます。
バッティングを細かくします。
・外野フライならいつでも打てる。
・ゴロなら打てる。
・1,2塁間にヒットを打つのなら1番上手い。
・長打力なら負けない。
・セフティバントさせたら俺が1番だ。
いくらでもありますね!
あとはそれを磨くだけです。
磨いていけば、外野フライがホームランになります。
ゴロがヒットになります。
1,2塁間が右側ならどこへでも狙って落とせる。になります。
さらに強いコアコンピタンスを作れます。
川相さん・・・
巨人、中日とわたりあるきバントで世界記録の川相さんは有名です。
川相さんもプロになり、通用しなくて見つけた誰にも負けないものが
「バント」でした。
「バント」というものを見出して成功しました。
必ず1番でなければならない・・・
存在価値がなくなります。
大事な場面で代打をだされるのが、コアコンピタンスがない選手であることが
多いです。
これがあるから、かえられない・・・そういう選手であれば安心です。
チームで1番になることです・・・
ここで勘違いしないでほしいのが、チームで1番でなければ意味がないと
いうことです。
レギュラー、補欠関係なく1番でなければ、チームはその状況におうじて
代えます。
他のチームで1番では意味がありません。
2,3チームに入っている人なら、そのチームごとで探してください。
必ず上がいます。
上がいる場合、負けないように磨くか、あきらめて他のなにかを
さがすかです。
日本で1番でも意味がないです。
100mで日本で1番早い人がいます。
チームにとっては、塁間27m43cmの勝負でチーム1位でなければ使う価値が
ないということです。
最終的にトータルでいい選手に・・・
最終的にイチローさんのように、すべてでトップになればいいです。
そのためには、まず使ってもらうことです。
使ってもらって経験をつめなければ上手くなるのが遅くなります。
魅力ある選手になり使ってもらいチームで1番をたくさん作り、
トータルでどこにいっても、いい選手になればいいと思います。
どっちで行けばいいのでしょうか?≪ | HOME | ≫阿部選手もアンダーアーマーのスパイク?。
この記事へのコメント

チームで1番
今のところ自分は出席率(100%)だけです。
当たれば飛ぶというのを期待されて試合に出させてもらってますが、なかなか結果がついてきません。
バッティングセンターではノーステップで打つと良い打球が行くのですが、試合になると空振りは少ないのですがタイミングが取りづらくて当たってもほとんどゴロになって打球が上がりません。
対して、ステップをすると空振りすることも多いのですが、当たれば外野までライナー性の打球が飛ぶことが多いです。
打率を求められていない自分は、現状は足を上げてフルスイングしていたほうがいいのでしょうか?
悩める素人が1番になる為のアドバイスお願いします。
Posted at 17:29:54 2011/05/22 by 野球おっさん
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)