fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

2

指導者の言うことは聞くな

誰の言うことでも聞いてしまう人がいます。
これは本当にやめたほうがいいです。
打撃がめちゃくちゃになります。



誰の指導、言うことを聞いて実戦すればいいのか?・・・

それは、あなたを何年も見てきている人です。
あなたの打撃フォームだけを見て、今、どんな状態かわかる人です。
あなたのいい状態、長所を知り尽くしている人にアドバイスを求めましょう。

「以前はこうだったけど、今はこうなっているから、良くないんじゃないかな?」

こんなことを言ってくれます。
これが最高のアドバイスになります。
落合監督でも、しばらく選手が不振になっても、放っておきます。
選手がどうしようもなくなってから、しっかり直すべきところを指摘しています。
まず選手をよく見て、長所を殺さずにいい状態に戻してあげています。
ここまで見てくれている人でなければいけません。


自分より上手かったり、経験があると・・・

みんな、いろいろ言いたくなってしまいます。
必ずもっとこうしたらいいのにって思ってアドバイスします。
「バットをなるべくレベルにして打て」
「腰を回転させなさい」
これは正解です。
ですが、あなたにとって、これが合っていますか?
いや、これをやって打てればみんな、やってます。

あなたの今の状態がポップフライアウトが多いなら、レベルでは足りません。
アッパースイングしてもいいと思います。
逆にゴロアウトばかりなら、しっかり叩かなければなりません。
必ずしもレベルスイングが正解にはなりません。
これはほんの1例ですが、いろいろ人によりフォームを直した方がいいところは
あります。

私もあります。しかしそこを直せば私ではなくなります。
言ったら平凡なバッターになってしまいます。


良かれと思って言っています・・・

あなたをいい方向にしたくて言っています。
初対面で言われても、お礼は言いましょう。
もしかしたら長い付き合いになり、状態をよく見て言ってくれることも
あるかもしれません。


PS・・・
「指導者の言うことは聞くな」の裏側をメルマガで配信しました。
よかったらこちらも見てください。
関連記事

コメント

Re: やっぱり・・・

返信、遅くなりすいませんでした。
いつもコメントありがとうございます。
メルマガで書きましたが、これは自分の体験です。
経験者に教えてもらうことは悪いことではありませんよ。
どんどん、その人の持っている技術を聞いて盗んでください。
こちらから聞くことと指導されることは違います。
指導は悪いところを直す意味でその人の思う悪いところが、必ずしも自分に当てはまらないということを
書きました。
また潜在意識でも自分から吸収しようと思う「聞く」というのは頭に入ります。
なので、どんどん教えてもらってください。
その中で自分に合う合わないを見つければいいと思います。
もちろん1人、絶対的な師匠がいるなら、その人に見てもらうのもいいでしょう。
どの形でも、たくさん聞いて損はありません。
その分、必ず上手くなれますよ。

やっぱり・・・

誰の言うことでも聞いてしまう人がいます。
これは本当にやめたほうがいいです。
打撃がめちゃくちゃになります。←私の事です。
火の玉さん、どこかで私を見ていませんか?笑

最初から出来ていないので、めちゃくちゃになるという表現があっているかどうかわかりませんが、いろいろな人のアドバイスを聞いて混乱していた時期があります。
なにぶん素人なので経験者からの意見は素直に受け入れようと思っていますが色々な事を言われ過ぎて選択ができません。
なので今は、技術的なことは一人に絞って教えてもらっています。
非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします