fc2ブログ

40代サラリーマンのもがく凡人日記

人生を良くするために勉強してる40代サラリーマンのブログ

4

まだまだ弱いことを知った

3球三振だった。
5回に打席が回った。
4回から相手はエースを投入してきた。
私の打席が終わり、このまま雨天コールド。
今日の相手は去年、2部の優勝チームとの練習試合だった。
この辺のレベルになると1部でも余裕で通用する。
現に1部のチームをバッタバッタ倒している名門公務員チームだ。

だからいいのか?
3球三振はしかたないのか?

言い訳だ。

チームの4番バッターとして負けてはいけないと思う。
打たなければ・・・。

思えば何も準備をしていない。
前の日にバッティングセンターに行っていない。
仕事のあとでアップもしていない。
バナナも食べてない。
強豪とやるのに練習試合ってことで、どこか妥協していた。
そして真剣な相手に、喰らうべきして喫した3球三振だった。
私は圧倒的に負けたのだ。


なんてあまい考えだったのだろう
最近は打ちすぎていて調子に乗っていた。

高いレベルの投手と当たればこんなもん。
まっすぐだけで真っ向勝負されて負けたことを考える。


よかった・・・なんてラッキーなんだ。
明日から本気の本気で練習をする気持ちになった。
あの人には勝てないなんていうつもりはない。
今日は言い訳はしないのだ。
言い訳を出せばきりがないし、なにより自分が楽になる。

だめだ!
私は今日のくやしさを120パーセント噛み締めることにした。
なんとも楽しみになった。
だって1ヶ月後は間違いなく今より強くなれることが今日で約束されたからだ。


見据える・・・
必ず行く。
1ヵ月後の自分が笑ってまっている。
今日はとてもいい日になった。


くやしいな・・・強い4番バッターになるぞ。
関連記事

コメント

Re: タイトルなし

そうですか。3年間・・・長いようでとても短いです。
親にとっても1番大事な3年間になりますよね。
大変です。私が1番、支えになったのはやはり親でした。
ずっと私の野球話を聞いてくれました。
自分が頑張っていることを心から喜んでくれて応援し続けてくれるのは
親なんですよね。
私は熱い夏の空を見るといつでも母に支えてもらったことを思い出します。
たくさん支えてあげてください。俺にかまうなっていうぐらいです。
それは息子さんにとって、最高の3年間になります。
野球魂さんも一緒に全力で駆け抜けてあげてください!
私は息子さんのことは甲子園のテレビ中継から応援させてもらいます。
心配いりません。NHKの料金はちゃんと払っていますよ。
最後に紹介してもらった「野球少年の毎日」を早速、見にいってみます。

火の玉さんの、いつも前向きなブログ、とても元気がでます。
高校球児は、これから暑い夏が来ます。私のような高校球児の保護者の毎日をブログに書いている方がいて、夏のレギュラー争いについてのタイトルについてのコメントが、 たくさん増えています。「野球少年の毎日」というブログです。


この時期皆、一喜一憂、監督との関係…親との関係、とても深いです。

Re: 言い訳

「ほぼ全員高校野球をやっていたメンバーの中でレギュラーを取るのは難しい」
謙虚で言っているならばいいと思います。
もし野球おっさんが本当にそう思っているならこれもやめましょう。
努力が報われない形となります。
「思い」や「出した言葉」は現実になります。
だからこそ「レギュラーを取る」でいいと思います。
いや「今年レギュラーを取る」にしちゃいましょう。
それに決めて突き進めばいいんです。
出来ます。スタンドインが打てること。初心者からこれをやるのが1番むずかしいのに
野球おっさんはもう達成しています。
あとはどれだけ本気でレギュラーを取りに行くかです。
難しいと思えば難しいんです。
レギュラーを取ると決めたときからレギュラーを取ることが決まる。
私はそう思います。
少し熱く語ってしまいました。
今日は、叩きのめされて火の玉の芯まで燃えてしまっているので許してください。

言い訳

火の玉さん雨の中試合お疲れさまでした。

去年までの自分は心の中で言い訳をしていました。
「野球部じゃなかったから」と・・・
でも、そんな事は相手にはわからないし、関係ない事なんですよね。

なので、今シーズンが始まる前から会社の後輩にお願いして、昼休み等を使って指導してもらっています。

ほぼ全員が高校野球までやっていたメンバーの中でレギュラーを取るのは難しいと思いますが、火の玉さんを見習って言い訳せずに頑張っていきたいとおもいます。

非公開コメント
My profile

Author : 火の玉ボール

人生攻略のために休日に勉強するオッサン。でも上手くいかない。なんだかんだと、もがきながら何者かになりたいが、果てしなく普通で凡人だったと気がつく日々を送る。10年以上の野球経験から趣味で草野球をやりC級県準優勝まで行ったずるい技術を少し掲載中。メンタルが弱いので運動、筋トレでがんばってきたが2022.12月に適応障害で休職。2023.2月から復帰して新しい趣味空手を始める

所得免許・・・
危険物取扱者乙4
ファイナンシャルプランナー3級

今後も国家資格を取るため日々勉強中。2022/5からスポーツブログから、ただの日記に変更。

QRコード

注意
このカウンターをクリックしても「もっと野球が」とは何も関係ありません。
FC2のカウンターサイトに飛ぶだけです。
                                                      現在の閲覧者数:

QR

ランキング

にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへにほんブログ村        

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

全記事表示リンク

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします