クラムNEO・・・。

2011/07/23 (Sat)
いいですよね!どのバットも70mmの規格いっぱいで作られています。
おかげで空気抵抗を受けて全然、飛びません。
軽くなることで、さらに飛ばなくなる。
残念なバットが多い中、SSKはいい方向に行っています。
今回はクラムNEOです。
68mm~69・5mmが主流の中で65mmと細くしています。
SSKはこういう細くする傾向が最近はあるのでチェックは外せません。
木製バットが62mmなのでクラムNEOは少し太めの65mmです。
扱いは初心者でも十分対応可能です。
素材がカーボンなのもひとつ魅力です。
重さ・・・
690gが出ていて初心者に人気で売れています。
しかし軽くて振りやすい反面、飛びません。
720gの少し重たい方をお勧めします。
これが無くなったら690gもありかと思います。
デザイン・・・
これが良くないバットは私は絶対にすすめません。
やっぱりカッコだったりフォルムって趣味で楽しむには、機能性より
重視したいです。
広告ではただのブラックに見えます。
しかし羽のような模様が薄く入っています。
まるで不死鳥のようでゴージャスです。
そして、何よりそれをそこまで目立たせていないところが大人のスマートさ
を出せています。
![]() 【特殊コア充填モデル】◆送料無料◆15%OFF!!【SSKエスエスケイ】2011年軟式カーボンバット≪ク... |
ブルーザーR2、820g。≪ | HOME | ≫野球~簡単コントロールアップ法
この記事へのコメント

タム人さんへ
クラムネオは金属の中では、かなり良品です。
使っていてよかったです。
ありがとうございました。
Posted at 22:26:46 2013/05/06 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

いいですよっクラムネオ
クラムネオの780gで,100mかっ飛ばしました。
中学軟式です
Posted at 22:10:46 2013/05/06 by タム人
この記事へのコメント

文章力が足りなかったですね・・・
是非試してみます
Posted at 20:36:25 2011/07/25 by 暇人
この記事へのコメント

ん?暇人さんが使っても弾くんですか?
じゃあミットである可能性もありますね。
私がファーストで先発のときに必ずやることを書いておきます。
アップの前、試合の前でもいいです。
使うその日にポケット部分に薄くグラブオイルを塗ります。
ボールがべとつくと投手に悪いのでその後、タオルで乾拭きしておきます。
グラブが乾いていると弾きます。
常にオイルで少し湿らせておきます。
一回、入っているのに弾くのは、それに尽きます。
私のチームのショートも2回弾いた日がありました。
よく私の行動を見ていたこの人が私の所に来て言いました。
『すまん、言い訳になるけどグラブオイル貸してくれ』
『いや、関係ありますよ。グラブが乾いていますね』『いや言い訳だ、すまん』
このショートの人のファンブルは、その後、見ていません。
もう3年ぐらいたつと思います。
野手でも同じことが言えますがファーストは取るのが仕事です。
試合前に塗ってみて下さい。
たったこれだけですが変わると思います。
Posted at 06:20:57 2011/07/25 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

返事ありがとうございます!
目の衰えですか・・・・
しょうがないですね(><)
私が、そのファーストミットを使っても弾くんで・・・
どうもありがとうございました。
Posted at 23:17:24 2011/07/24 by 暇人
この記事へのコメント

暇人さんへ
年とともに目の衰えは仕方ないことです。
ファーストは私の所属する優勝チームでも1番上手い人が入るときもあるほど
重要なポジションとして捕らえています。
ファーストが取らなければ厳しい戦いになります。
セカンドやサード、ライトへのポジション変更をまずはお勧めします。
そこなら1エラーで済みます。
ファーストなら内野ゴロの数だけエラーになります。
ファーストは味方エラーも帳消しにしてしまうすごいポジションです。
その中でチーム事情もあると思います。
ファーストの弾く原因も書いておきます。
ボールに恐がってグラブの網で取ろうとしているはずです。
あとは土手で取って痛い思いをしたくない気持ちで網でいってしまうケースもあります。
網ではなくポケットで取ればいいだけです。
しかしこれはお父さんの年齢など考えるとむずかしいです。
やはり目が若いときよりは、見えないはずです。
それに怪我も中々、治りません。
そういうことを考えると網取りしてしまうことも仕方ないと思います。
ファーストというポジションは大変です。
逆にサードやセカンドでワンバン送球でプレーされるほうが長く続けられるかと私は思います。
Posted at 20:19:27 2011/07/24 by 火の玉ボール
この記事へのコメント

お疲れ様です!
いきなり質問ですが・・・
父親と親子で一緒の草野球チームに所属してるんですが・・・
父親は一塁手をしてるんですが、ファーストミットが弾くんですが、良くなるいい方法ってないでしょうか?
父親がそろそろ年なので野球を卒業(引退)しようと数年前に考えている時に、
父親とこれからも一緒に野球を続けたくてプレゼントしたんですが・・・
私が一塁へストライク送球をしても、弾いてしまうんですよ・・・他の人が送球してもですが・・・
最近は、それがひどくて・・・
Posted at 20:44:04 2011/07/23 by 暇人
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)